15年戦争資料 @wiki内検索 / 「第32軍司令官牛島満中将訓示(昭和20.5.3)<沖台 沖縄054>」で検索した結果

検索 :
  • 防衛研究所資料<沖台 沖縄>
    ...053>(未作成) 第32軍司令官牛島満中将訓示(昭和20.5.3)<沖台 沖縄054>(未作成) 32A牛島満、長勇両中將の自決の状況 附3.23-3.27日間の状況 萩之内清S20<沖台 沖縄056>(未作成) 第32軍牛島満・長勇両中将の自決状況(昭和20.6)附神直道中佐の記録(20.3.23-3.27)<沖台 沖縄056>(未作成) 第32軍司令部新聞抜粋綴(陣中新聞)(昭和20.5.8~5.12)<沖台 沖縄057>(未作成) 沖縄作戦八原博通S34<沖台 沖縄059>(未作成) 元第32軍参謀八原大佐に対するGHQ戦史課の質問並びに回答(昭和24.4)<沖台 沖縄061>(未作成) 101~150 沖縄戦記 伊江島戦闘経過の概要(独立機関銃第4大隊副官環正次が聴取)<沖台 沖縄130>(未作成) 第32野戦兵器廠・第32野戦貨物廠命令(昭和20.3)<沖台 沖縄...
  • 第32軍沖縄作戦記録(昭和21年8月第一復員局編)<沖台 沖縄008>
    第32軍沖縄作戦記録(昭和21年8月第一復員局編)<沖台 沖縄008> 第一復員局  昭和21年8月 公刊戦史 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305020 防衛庁 戦後資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-5-20 収蔵文書名: 簿冊名: 第32軍沖縄作戦記録(昭和21年8月第一復員局編) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄008 防衛研究所資料<沖台 沖縄>
  • 第32軍沖縄作戦に関する質疑に関する回答(昭和20年12月22日第一復員省編)<沖台 沖縄016>
    第32軍沖縄作戦に関する質疑に関する回答(昭和20年12月22日第一復員省編)<沖台 沖縄016> http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305021 防衛庁 戦後資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-5-21 収蔵文書名: 簿冊名: 第32軍沖縄作戦に関する質疑に関する回答(昭和20年12月22日第一復員省編) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄016 防衛研究所資料<沖台 沖縄>
  • 第1篇 第32軍沖縄作戦記録<沖台 沖縄001>
    第1篇 第32軍沖縄作戦記録<沖台 沖縄001> 昭和24年11月復員局 公刊戦史 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305018 防衛庁 戦後資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-5-18 収蔵文書名: 第1篇 第32軍沖縄作戦記録 簿冊名: 第32軍沖縄作戦記録(改訂版)(昭和24年11月復員局編纂) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄001 防衛研究所資料<沖台 沖縄>
  • 陸上戦闘のための教育訓練
    陸上戦闘のための教育訓練 捨置き部隊のための、 勝つためではなく降伏しないがための、三訓練 防衛庁 命令  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-3-06 収蔵文書名: 第32軍命令(昭和20.2) 簿冊名: 沖縄第32軍関係 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄048 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0303006 「球作命 第113号 第32軍命令 2月24日 0930 首里」添付の 「地上戦闘為船舶・後方関係所部隊運用計画(摘録)」より。 第五 教育訓練 各部隊は其の実情に鑑み特に精神教育を重視し決死敢闘楠公精神の堅持昂揚に勉め術科教育に於ては特に左記諸件に重点を置くを要す 一、対戦車肉攻 二、夜間挺進の斬込 三、急速なる蛸壺陣...
  • II-02<首里城の壕に行く>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし II-02<首里城の壕に行く> 【動画】https //youtu.be/8wUmR4bO_gQ?t=59s 伊波苗子さんインタビュー インタビュアーは奥茂治氏(元海上自衛官、南西諸島安全保障研究所会長) (伊波)牛島閣下殿はね、(昭和)19年の8月15日午後2時に沖縄にお着きになりました*2。上のくら*3から10.10空襲*4にですね、それから大道*5のほうに、10月12日に移動なさいました。そいで戦争が始まるうちにね、空襲が激しうて、それから大道からですね、首里のほうに移動しました。首里城の地下のほう*6に、それで、私たちはですね、沖縄の2分団の会長で*7、ずう~と牛島閣下殿の姿よく拝見してます。もうホントのいい司令官でね。もう、いい方だったです。それから...
  • 附・防衛召集概括一覧表<沖台 沖縄028>
    防衛研究所資料<沖台 沖縄> 附・防衛召集概括一覧表<沖台 沖縄028> 防衛召集の具体的な人数について、最もくわしく全体を把握できるのは、戦後に琉球政府社会局援護課調査係がまとめた「防衛召集概況一覧」(沖台/沖縄28、防衛研究所図書館所蔵)であるが、多くは概数にすぎない。なおこの資料から推定すると、3月6日の防衛召集だけで、おおよそ1万4000人前後ではないかと思われる(『沖縄戦と民衆』235頁、参照)。 (林 博史「沖縄戦における米軍心理戦研究の課題」 脚注15  http //www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper76.htm) 防衛庁 戦時資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-4-122 収蔵文書名: 附・防衛召集概括一覧表 簿冊名: 第32軍沖縄戦当時に於ける部隊所在表 原本所蔵機関: 防衛研究所 請...
  • IV-01<今日の番組内容>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし IV-01<今日の番組内容> 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=0s (水島総)はい、ゲストコーナーです。 (アシスタント)月曜日のキャスターとしてもおなじみです、ジャーナリストの大高未貴さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。 (水島)はい、きょう大高さんに来ていただいたのは、先週までね、沖縄にチョット取材にいっててもらいましてですね、第32軍って、これは牛島中将、沖縄戦のですね司令官だった方が自決なさった場所*1 なんですけども、そこの所にまあ説明板というかね、看板が立てられるということで、以前これとりあげましたけどね*2、とんでもない文章がね、その壕の中には慰安婦が居たり*3 とかね、まるでなんかそこでこ...
  • 鉄血勤皇師範隊かく戦えり
    元鉄血勤皇師範隊野戦築城隊員・玉城朝正氏に開く 鉄血勤皇師範隊かく戦えり 二十三日は「慰霊の日」。大戦末期の沖縄戦で、沖縄守備隊第三十二軍牛島満司令官(明治二十年七月三十一日-昭和二十年六月二十三日)と長勇参謀長(明治十八年一月十九日-昭和二十年六月二十三日)が自決した昭和二十年六月二十三日を組織的戦闘が終了した日として、同四十九年、「六月二十三日 慰霊の日」が沖縄県の条例で定められた。 この日は、沖縄戦で尊い命をささげた軍人、軍属、民間人を追悼する式典が県内各地で行われる。沖縄戦を日本軍と共に戦い抜き、生き延びた元銑血勤皇師範隊隊員の玉城朝正氏に沖縄戦の体験談を聞いた。 (那覇支局・竹林春夫) たまき ちょうせい 昭和2年沖縄県伊是名村生まれ。同32年法政大学経済学部卒、琉球政府に入庁、同44年琉球政府企画局調査官、同54年沖縄陸運総務部庶務課長、企画...
  • 第三十二軍
    第32軍第三十二軍司令官 第三十二軍参謀長 第三十二軍高級参謀 第九師団 第二十四師団 第六十二師団 独立混成第四十四旅団、 軍砲兵隊 第28師団 陸軍海上挺進戦隊 海軍兵力一万 第32軍 帝國陸軍~その制度と人事~ http //imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/index.html による 沖縄戦 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http //ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%88%A6#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.BB.8D.E5.A3.AB.E5.AE.98 補 第三十二軍司令官 渡辺正夫 陸士21期 昭和19・3・22 牛島 満 陸士20期 昭和19・8・8 第三十二軍参謀長 北川潔水 陸士29期 昭和19・3・22 長 ...
  • 沖縄戦目録
    中公新書256 名嘉正八郎・谷川健一編 沖縄の証言(上) 庶民が語る戦争体験 中央公論社刊 昭和46年7月25日初版 昭和57年2月1日5版 沖縄戦目録19447月 8月 9月 10月 11月 12月 19451月 2月 3月 4月 5月 6月 沖縄戦目録 1944 7月 7・7 サイパソ島の日本軍が全減する。緊急閣議で南西諸島の老幼婦女子・学童疎開が決定される。 7・18 東条英機内閣が総辞職する。 7・22 小磯国昭内閣が成立する。 8月 8・5 大本営との政府連絡会議が廃止され,代わって最高戦争指導会議が設置される。 8・10 グァム島,テニアン島の日本軍が全減する。 8・22 沖縄学童疎開船対馬丸が悪石島沖で沈没し,学童766名が犠牲となった。 8・23 「学徒勤労令」「女子挺身勤労令」が公布される。 8・31 「学徒勤労令」「女子挺身勤労令」...
  • 国頭国士隊の文書綴『秘密戦ニ関スル書類』
    国頭国士隊の文書綴『秘密戦ニ関スル書類』 『秘密戦ニ関スル書類』は、全編三三件の文書を一冊に綴った軍事極秘文書で、国頭(くにがみ)国士隊の保管文書であった。これを米軍上陸部隊が現地で接収して米国の公文書館に納めたが、昭和四九年一月に日本に返還され、現在国立公文書館の所蔵となっている。沖縄作戦に関する返還文書は防衛庁戦史室にも数多く収蔵されているが、防諜関係文書としてまとまったものはこれが唯一のものである。文書の日付は、昭和一九年十月中旬から翌年三月末にわたっている。この時期はちょうど沖縄守備軍が決戦準備に追われている最中であり、同時に地域住民にたいする防諜対策が最も強化された時期でもあった。 (「沖縄秘密戦に関する資料 」大城将保編・解説より) 球第1616部隊(第三二軍司令部・司令官牛島中将)師団 旅団 直属部隊 球18800部隊(独立混成第44旅団・旅団長鈴木少...
  • 赤松資料:「戦史資料 昭和二十一年一月九日調整」
    今日の訪問者 - 赤松資料:「戦史資料 昭和二十一年一月九日調整」 防衛庁 戦後資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-5-194 収蔵文書名: 海上挺進第3戦隊[戦史資料](昭和21.1.9調製) 簿冊名: 沖縄方面部隊史実資料綴 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄021 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305194 現存する赤松嘉次による最も古い手記です。 これは1945年8月米軍に投稿した赤松元第三戦隊長が沖縄の石川収容所に収容された後、同年12月末複員船で出港。翌1月はじめ、神奈川県浦賀に到着。そのとき復員局に提出したものです。 注目すべきは、 「敵の上陸に備え非戦闘員及緒資材を複廓陣地と予定せる留利加波東方高地に移動せしむ」以外、渡嘉敷...
  • IV-03<若藤楼の女性たちの地下司令部での仕事>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし 伊波苗子さんインタビュー IV-03<若藤楼の女性たちの地下司令部での仕事> 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=7m2s 伊波さんのインタビュー中、あとから編集で中抜きした箇所を、<編集カット>と表記しました。 「平成24年2月25日(土)沖縄県内」 (大高)はい、32軍司令部*19aに従軍看護婦として勤務された伊波苗子さん*19b に取材させていただきます。まず、あのー、第3梯団*20に辻の、辻遊郭の若藤楼という…  (伊波苗子)辻は大きいんですよ。 <編集カット> 若藤はね、特別にね、軍からも、あの、こちはね 将校会議所*21 ちゅうところ、辻町(つじちょう)いっぱいからね、いっとうめ とられた、ほかのことは相...
  • VI. 参考資料一覧
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 VI 参考資料一覧 VI 参考資料一覧A. 海鳴り資料 B. その他 私が少しめくったもの A. 海鳴り資料 目取真俊さん「海鳴りの島から」掲載資料 (順不同、著書の紹介が含まれています) 1. 資料:八原博通『沖縄決戦 高級参謀の手記』より http //blog.goo.ne.jp/awamori777/e/be5a2d8980dd18a866d328a9ad16b985 2015復刊→Bその他54 2. 資料:琉球新報連載「首里城地下の沖縄戦」1 http //blog.goo.ne.jp/awamori777/e/2a460c9b30b2097b9bfa03a8a4a04c20 3. 資料:琉球新報連載「首里城地下の沖縄戦」2 http //blog.goo.ne.jp/awamori777/e/ada7...
  • チェック資料: 沖縄戦、県民疎開に尽力した知事
    http //yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/08/06/%e3%80%8c%e3%80%80%e6%b2%96%e7%b8%84%e6%88%a6%e3%80%81%e7%9c%8c%e6%b0%91%e7%96%8e%e9%96%8b%e3%81%ab%e5%b0%bd%e5%8a%9b%e3%81%97%e3%81%9f%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%80%80%e3%80%8d/ 沖縄戦、県民疎開に尽力した知事 『週刊新潮』 2009年8月6日号 日本ルネッサンス 第373回 櫻井よしこ 沖縄の星雅彦氏が興奮気味に電話をかけてきた。 「昭和19年11月3日、那覇市で県民決起大会が開かれ『県民一丸となって戦おう、元気な者は皆戦おう。老人と婦女子は日本古来の伝統にのっとり、後顧の憂いなからしめるために集団自決しよ...
  • II-05<慰安婦はいたか>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし II-05<慰安婦はいたか> 動画https //youtu.be/8wUmR4bO_gQ?t=09m17s (奥)そういう壕のね、中にその、慰安婦も一緒にいるということはありえないでしょ*27。 (伊波)絶対にない。もうあの方がね、雨宮閣下殿と交代*28する時からね、こっちにはね、慰安ちゅうとね絶対に許さないちゅうてね*29、ないです。医務室ね、看護の関係とかね。 (奥)じゃあ今度ね、沖縄県がその、慰安婦も一緒に住んでた、と、 (伊波)こりゃ絶対に (奥)許さないと (伊波)許さない。私はね、閣下殿の写真はね、こんなにいつも持ってね、こうしてね、沖縄のね、皆様、いまお守りしてますからね、いつも肌から離しませんですよ。こうして、慰安ちゅ...
  • 【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」
    昨日 - 今日 - トップページ | 沖縄戦資料index サイト内検索 and or 最新版 Ver.15(全58ページ)2018.6.22 PDFダウンロード (7.69MB) http //xfs.jp/YWcxu (旧バージョンは削除しました) ver14 【沖縄戦】 「美しい死」と「不潔な死」  軍の司令部の付近の住民がスパイといって虐殺された?  そんなことありません。絶対そんな不潔なことしません、と 首里城と32軍司令部壕 摩文仁の丘と32軍司令部壕 スローガンは、 「軍官民共生共死の一体化」 「一人十殺一戦車」  住民を巻き込んだ沖縄戦は、1945年3月23日空爆、24日艦砲射撃の開始、4月1日の米軍上陸に始まり、摩文仁の丘で司令官と参謀長が自決した6月23日(22日という説もある)...
  • III. 仲井真県政による説明板「文言削除」
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 III. 仲井真県政による説明板「文言削除」  チャンネル桜の呼びかけによる電突「抗議」の結果、仲井真県政は、「第32軍司令部壕説明板設置検討委員会」が答申した説明文から、一方的に文言(もんごん)削除を決定し、2012年2月16日「検討委員会」に通告しました。  県の「経過説明」を読んでも、検討委員会との間での再検討協議はなく、県自ら設置した「検討委員会」を無視した、一方的な独断であることがわかります。 http //www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/heiwadanjo/heiwa/dai32.html 検討委員会が答申した文案(赤字下線付は県が削除) 第32軍の創設と司令部壕の構築  1944(昭和19)年3月、南西諸島の防衛を目的に、第32軍が創設されました。同年12月、司令部壕の構築が...
  • 本部陣中日誌
    本部陣中日誌 海上挺進第三戦隊本部陣中日誌はコチラで閲覧することができます。 沖縄戦関係資料閲覧室 http //www.okinawa-sen.go.jp/ 書き起こし 本モノの赤松部隊「陣中日誌」 防衛庁 戦後資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-5-202 収蔵文書名: 簿冊名: 海上挺進第3戦隊記録(付人名簿)(※) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄209 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305202 ページ3~35  その<複製資料記録票>より  本資料は終戦後海上挺進第三戦隊に配属されていた木林明中尉(戦後死亡)が海上挺進第三戦隊本部要員として(副官的業務担任)記述したものである。(赤松氏談)  それを元海上挺進第三戦隊長...
  • I. はじめに
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 I. はじめに  4月の初めに、銃剣道が学習指導要領に取り上げられたというニュースがあり、つぎつぎと歴史的事実の断片が思い出されました。 或る方がtwitter背景に使っていた「沖縄銃剣スト」の写真が*1、まさに銃剣道そのものだと気付き、 銃剣ストから、 10年以上前にweb提示版で討論した、中国南京での、日本軍兵士が写した公開処刑*2の写真を思い出し、 その刺突処刑から、 フランキー堺さん主演のTVドラマ『私は貝になりたい』*3の冒頭シーンを思いだし、 『私は貝になりたい』から、 ニューギニアでのオーストラリア兵処刑*4に、 そして、 『沖縄決戦』(八原博通 第32沖縄守備軍高級参謀 著)の、女スパイを竹槍で突き殺した、という記述*5を思いだしたのです。  おそらく近代戦においては、銃剣が使われるのは戦闘の場ではなくて、民衆の鎮圧...
  • II-01<スタジオ>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし II-01<スタジオ> 動画https //www.youtube.com/watch?v=8wUmR4bO_gQ (大高)先週木曜日の桜プロジェクトでも取り上げましたけれども、沖縄の摩文仁の丘にある第32軍司令部の前に*1aですね、とんでもない看板*1bが設置されようとしているんですね。 その看板の内容なんですけど、文案はこちらごらんください。「牛島軍司令官、長参謀長をはじめ総勢1000人余の将兵や県出身の軍属・学徒、女性軍属・慰安婦などが雑居していました」「壕周辺では、日本軍に『スパイ視』され沖縄住民の虐殺などもおこりました」ということで、 まあホントにですねぇ、この、果たして真実はどうなのかということで、実際にですね、牛島さんと最後まで一緒に壕の...
  • 我部政男山梨学院大学教授(つづき)
    『平成18年度検定決定高等学校日本史教科書の訂正申請に関する意見に係る調査審議について(報告)』 平成19年12月25日 教科用図書検定調査審議会第2部会日本史小委員会 http //www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/08011106/001.pdf http //www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/1018.html 資料1 専門家からの意見聴取結果・・・資料(1)大城将保沖縄県史編集委員 我部政男山梨学院大学教授 我部政男山梨学院大学教授(つづき)五 沖縄守備軍第32軍と軍備配置 高良倉吉琉球大学教授 秦郁彦現代史家 林博史関東学院大学教授 原剛防衛研究所戦史部客員研究員 外間守善沖縄学研究所所長 山室建德帝京大学講師 資料1 専門家からの意見聴取結果・・・資料(1) 大城将保...
  • 第三中隊(皆本中隊)「陣中日誌控」
    第三中隊(皆本中隊) 「陣中日誌控」 実物文書の表題 「陣中日誌控」第三中隊 沖縄戦関係資料閲覧室 http //www.okinawa-sen.go.jp/ 海上挺進第3戦隊第3中隊(皆本中隊)陣中日誌と思われる。 ↓ 防衛庁 陣中日誌  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-1-107 収蔵文書名: 簿冊名: 海上挺進第3中隊 陣中日誌控(昭和20.4~20.5)(※) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄284 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0301107 表紙  陣中日誌  戦闘要報 控 昭和二十年    自 四月三十日    至 五月二十三日         第三中隊 「戦闘要報控」という元の表題の「戦闘要報」部...
  • 「海上挺進第三戦隊陣中日誌」の研究
    沖縄戦資料index 「海上挺進第三戦隊陣中日誌」の研究 赤松部隊「陣中日誌」の原本と改本 陣中日誌とは(作戦要務令より) 戦闘要報と戦闘詳報(作戦要務令より) (6)(海上挺進第三戦隊の教育と編成) 改本『陣中日誌』の付録のひとつ。この場合は「挺隊」としての「第三戦隊」 第三戦隊職員表 <沖台 沖縄021>の内容物のひとつ。この場合「第三戦隊」は、第三勤務隊、特設水上勤務隊を含んだ後期の「第三戦隊」で、部隊の「職員」として、この場合は「将校」をあげている。 赤松隊関係「史実調査参考資料報告」 海上挺進第三戦隊「第三中隊戦闘要報控」(1) 海上挺進第三戦隊「第三中隊戦闘要報控」(2)(未作成) 特設水上勤務第104中隊軍夫編成表(昭和19.9)(※) 赤松嘉次・赤松隊資料 海上挺進基地第3大隊戦闘概要 本モノの赤松部隊「陣中日誌」  赤松部隊「陣中日誌」の原本と改本 赤松...
  • 宮城晴美氏陳述書2007年6月27日
    宮城晴美氏陳述書2007年6月27日 http //www.sakai.zaq.ne.jp/okinawasen/chinzyutu1.html 宮城晴美氏陳述書2007年6月27日1 経歴 2 座間味村の「集団自決」に関する調査・執筆について(1) 1970年(昭和45年)国際大学在学中、 (2) 安仁屋政昭先生からの声がけで、 (3) 1985年(昭和60年)~87年(昭和62年)にかけて、『座間味村史』 (4) 1997年(平成9年)から2000年10月頃まで、本の執筆のため、 (5) その後も折に触れて「集団自決」が行われた当時、座間味島にいた人々から 3 甲B5『母の遺したもの』(2000年12月)について(1) 私がこの本(「本書」といいます)を出版したいきさつは、 (2) 部隊長命令についての手記の書き改めについて (3) 第3次家永教科書訴訟と母 (4) 助役の指...
  • 長勇参謀長の「『一人十殺』これでゆけ」
    http //d.hatena.ne.jp/Apeman/20071201 長勇参謀長の「『一人十殺』これでゆけ」  以下は、沖縄戦の戦闘が始まる2ヶ月前と1ヶ月半前の、第32軍参謀長である長勇少将の新聞談話である。当時の沖縄の新聞は軍部によって「沖縄新報」1紙に統合されていた。 長参謀長は新聞紙上で次のように住民を煽った。 「ただ軍の指導を理窟なしに素直に受入れ全県民が兵隊になることだ。即ち一人一〇殺の闘魂をもって敵を撃破するのだ」、「従って戦場に不要の人間が居てはうかぬ。先ず速やかに老幼者は作戦の邪魔にならぬ安全な所へ移り住むことであり、稼働能力のある者は『俺も真の戦兵なり』として自主的に国民義勇軍などを組織し、此の際個人の権利とか利害などを超越して神州護持のため兵隊と同様、総てを捧げることだ」、「敵が上陸し戦ひが激しくなれば増産も輸送も完封されるかも知れぬ。その時...
  • IV-02<沖縄のメディアが騒ぎ出したので再び証言を求めた>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし IV-02<沖縄のメディアが騒ぎ出したので再び証言を求めた> 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=3m5s (大高)で、結論から言いますと、先週の(2012年5月)24日、えー金曜日ですかね、金曜日に、もうこれは、じゃあ慰安婦と住民虐殺というモンゲン(ママ)は削除という、県の方針で決定が出たんです*8。で一件落着かなあと思ったら、沖縄のメディアがもう、またもう、狂ったように騒ぎ出しまして、たとえばこの琉球新報ですね、この第一面トップ記事がこの見出しなんですねえ*9。 「県が方針決定 住民虐殺記述も」ということで、これを「削除」っていうのでもう、さんざん怒り狂ってるわけなんですねえ。そして第一面のみならず、その最後の紙面にもずっと、この...
  • <沖台 沖縄>トピック
    <沖台 沖縄>トピック 陸上戦闘のための教育訓練 国頭国士隊の文書綴『秘密戦ニ関スル書類』 防衛研究所資料<沖台 沖縄>
  • 宮崎周一とは
    宮崎周一とは http //ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%91%A8%E4%B8%80 宮崎 周一(みやざき しゅういち、明治28年(1895年)2月6日 - 昭和44年(1969年)10月16日)は、昭和期の日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。兵科は歩兵。 目次 [非表示] 1 経歴 2 親族 3 著作 4 参考文献 経歴 [編集] 長野県出身。警察官・宮崎岩太郎の長男として生れる。豊橋中学校を経て、1916年(大正5年)5月、陸軍士官学校(28期)を卒業。同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第17連隊付となる。陸士予科区隊長などを経て、1927年(昭和2年)12月、陸軍大学校(39期)を卒業し歩兵第17連隊中隊長に就任。 1929年(昭和4年)2月、参謀本部付勤務となり、参謀本部員(...
  • 沖縄作戦 殉国日記 index
    防衛研究所資料<沖台 沖縄> 沖縄作戦 殉国日記 index <沖台 沖縄234> 図版01 【資料データ】 沖縄戦関係資料閲覧室 整理番号: B03-5-331 収蔵文書名: 簿冊名: 沖縄作戦 殉国日誌(海上挺進第3戦隊 皆本義博提供) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄234 (「沖縄作戦 殉国日記」が正しいが、誤登録の為「沖縄作戦 殉国日誌」でないとヒットしない) 画像閲覧 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305331 (アジ歴ではみつかりませんでした) 【殉国日記とは】 沖縄で「集団自決」が起こった島の一つ、渡嘉敷島に駐留していた海上挺進第三戦隊第三中隊所属の中島一郎少尉は、戦後もなお行方不明であった。千葉県の実家へ...
  • II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし 【伊波苗子】元従軍看護婦の証言・第32軍司令部壕の真実[桜H23/11/28]   https //www.youtube.com/watch?v=8wUmR4bO_gQ  2011年11月のインタビューは、奥茂治氏がチャンネル桜に持ち込んだものであり、「慰安婦はいない」「住民虐殺などなかった」と、首里司令部壕説明板への抗議を呼びかける放送で、2012年3月のインタビューに先立つものである。  首里城の司令部壕と摩文仁の司令部壕とを番組製作者自身が混同し、視聴者をしてそれ以上に混同させるというお粗末なものだが、これに促された感情的な抗議は、仲井真県政に対しては効果があったかも知れない。  「慰安婦はいなかった」について、視聴者はどう受け取っただろうか?...
  • IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし 【伊波苗子】生き証人が語る、第32軍司令部壕の真実[桜H24/3/1] 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=0s  仲井真県政による「慰安婦」および「住民虐殺」の文言削除にたいして、沖縄の新聞は証言や史実資料をあげて、その不当性を指摘しました。  それに対してチャンネル桜は、伊波苗子さんインタビュー第2弾をもって反撃しました。  「辻遊廓出身者は断じて慰安婦ではない」と主張するために、伊波さんは出自を明らかにし、辻遊廓を一番よく知っている人間として登場します。  「慰安婦」および「住民虐殺」の論点が、いっそう明らかになってきました。 書き起こし IV-01<今日の番組内容> IV-02<沖縄のメディアが騒ぎ出したので再び証言を...
  • 慶良間諸島・久米島・伊江島住民の沖縄戦記<沖台 沖縄235>
    防衛研究所資料<沖台 沖縄> 慶良間諸島・久米島・伊江島住民の沖縄戦記<沖台 沖縄235> 防衛庁 戦時資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-4-02 収蔵文書名: 簿冊名: 慶良間諸島・久米島・伊江島住民の沖縄戦記 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄235 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0304002 全72葉で内容は 1、慶良間列島 座間味村及び渡嘉敷村戦況報告書  (1)座間味戦記  (2)渡嘉敷島における戦争の様相 2、元逓信員沖縄戦記 久米島郵便局支部 3、伊江島の戦記(一部分) なお、1の「慶良間列島 座間味村及び渡嘉敷村戦況報告書」は琉球大学の図書館に保存されている「ガリ版刷り」が原本です。その(2)の「渡嘉敷島における戦争の様相」につ...
  • 戦史叢書 沖縄方面陸軍作戦
    戦史叢書 沖縄方面陸軍作戦 昭和43年1月15日発行 昭和43年10月30日増刷 防衛庁防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 序文 昭和42年12月 防衛研修所戦史室長 西浦 進 執筆 戦史編纂官 伊藤常男 第1章 概説 一、情勢推移の概況 二、南西諸島の地誌概況 三、南西諸島方面防備の由来 第2章 第32軍の創設と十号作戦準備 一、米軍のトラック来襲と南西諸島の強化 二、第32軍の戦闘序列下令と任務 三、十号作戦準備 四、大東島の急速強化 五、第32軍初期の航空基地設定 六、第32軍の西部軍編入 七、第32軍初期(4月~6月)の地上兵備 第3章 マリアナの失陥と捷号作戦準備 一、サイパン失陥と各方面の防衛強化 二、南西諸島の防衛強化と大本営の指導 三、第32軍の台湾軍編入 四、19年7月の大本営の作戦指導と第32軍の増強 五、捷号作戦計画 第4...
  • II-06<パインの缶かん>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし II-06<パインの缶かん> 動画https //youtu.be/8wUmR4bO_gQ?t=11m05s (伊波)はい、選ばれてるもんだからね*30、わたしはあの時分はね、背は小さいしい、もうとってもおとなしくしてね、良く働くちゅうてね、(牛島閣下殿から)娘みたいにね、良く思われましたよ。だから、「二分団のチビ子、二分団のチビ子」ちゅうてね*31、壕の中でもね、6月19日にもね、もうみんな出て、残りの人たちにね*32a、パインを開けてね、軍曹に「なにか残り物ないか、缶詰あるか」ちゅうたらね「パインだけあります」と、「じゃあ、それみんな持ってきて開けなさい」と、皆んなね、残りの方みんな集まっておいでって、そんで列並んでよ、 (奥)最後の晩餐ですね*32b (...
  • V-01,02「慰安婦はいなかった」の根拠と考察
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 V. 伊波証言の要約と考察 V-01,02「慰安婦はいなかった」の根拠と考察 V-01,02「慰安婦はいなかった」の根拠と考察V-01「慰安婦はいなかった」の根拠 V-02「慰安婦はいなかった」の考察(ア)ですが、 (イ)ですが、 (ウ)ですが、 小括 V-01「慰安婦はいなかった」の根拠 (ア)辻遊廓の若藤楼は、32軍司令部から指名された名誉ある「将校会議所」であって、「慰安する」ような所ではない。 (イ)看護婦になろうとして試験に落ちて、炊事や将校の世話係になったのであって慰安婦ではない。 (ウ)のちに摩文仁で「天の川でお待ちします」と死をとげた。慰安婦だったらそれまでに逃げ出していて、「自決」などしない。 伊波さんは以上3点を述べて、首里の司令部壕には慰安婦などいなかったとしていますが……。 V-...
  • 赤松資料:陣中日誌 海上挺進第三戦隊 昭和45(1970)年作成
    今日の訪問者 - 赤松資料 改本・谷本版 陣中日誌 海上挺進第三戦隊 昭和45(1970)年作成 新情報 防衛研究所資料「沖台・沖縄405」がWEB上で閲覧可能であることが分かりました。 沖縄戦関係資料閲覧室 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0301130 【データ】 防衛庁 陣中日誌  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-1-130 収蔵文書名: 簿冊名: 海上挺進第3戦隊 陣中日誌(複製版)(昭和19.8~21.1) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄405 陣中日誌 海上挺進第三戦隊 昭和45(1970)年作成「陣中日誌」ならぬ「陣後日誌」 「正しい歴史」を作りたい 目次 「陣中日誌」ならぬ「陣後日誌」 「陣中日誌」と命...
  • V-07 伊波証言の信憑性について
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 V. 伊波証言の要約と考察 V-07伊波証言の信憑性について  私が伊波苗子さんの証言を聞いてまず思ったことは、実に細かいことまでよく覚えていたなあ、ということです。人の名前や日付の間違いなどは致し方ないことです。  どれも、伊波さん自身の「体験記憶」としては、正しいのだと思います。しかし、芥川龍之介の『藪の中』(映画化されて『羅生門』)が表現したとおり、人が語る「事実」というものは、語る人の立場によって大きく異なるものです。それは、今もなお日本軍を尊敬する伊波さんにおいても、日本軍を批判する方々においても、同じように言えることではないでしょうか。  チャンネル桜の人たちはよく「今の沖縄は特殊な言論空間の中にあって、真実が見えなくなっている」といいますが、私からしますと、沖縄戦さなかの沖縄こそ歪んだ言論空間であり、第32...
  • II-03<首里城から摩文仁まで>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし II-03<首里城から摩文仁まで> 動画https //youtu.be/8wUmR4bO_gQ?t=03m52s (奥)で、首里城からですね、撤退して摩文仁の壕に行って、 (伊波)5月の1日にはですね、もう敵もですね、与那原からあがってきてね*10a、こうこうしているから、本部にいる軍属も兵隊もですね、わたしたちも、医務室がみんな、5月1日にですよ、出ました*11。金城町*12向かってですね、うらの大壕入り口にね、本部のね、首里の本部の大壕入り口からね、金城町に向かってね、識名*13のほうに行って、一日橋*14通ってですね、南部の山(部隊)本部に行きました、私たちは*15。ほかの人はあっちこっちに分散しましたけど。私たちはですね、山・本部。南部の、...
  • (原)(1) 前提事実
    昨日 - 今日 - 目次 戻る 通2-053 次へ 通巻 読める控訴審判決「集団自決」 事案及び理由 第3 当裁判所の判断 5 真実性ないし真実相当性について(その1) 【原判決の引用】 (原)第4・5 争点(4)及び(5)(真実性及び真実相当性)について (1) <前提事実> (判決本文p135~) (引用者注)当サイトでは、原審判決に大阪高裁が付加あるいは判断を改めた部分等は, 区別しやすいようにゴシック体で表示し, 削除した部分は薄い色で削除した部分示しました。 (1) <前提事実>ア 太平洋戦争当時の沖縄の状況、体制等(ア) 沖縄全体の状況, 体制等a (沖縄戦前夜)* b (32軍とその住民指導)* c (防衛召集)* d (大詔奉戴日)* e (米軍の上陸)* (イ) 慶良間列島の状況, 体制等a (海上挺進戦隊)* b (座間...
  • 被告最終準備書面・要旨
    http //www.sakai.zaq.ne.jp/okinawasen/syomen-saisyu.html 被告最終準備書面口頭陳述要旨 2007年12月25日 被告ら訴訟代理人 被告最終準備書面口頭陳述要旨第1 名誉毀損及び敬愛追慕の情侵害の不法行為責任の成立要件については、4頁から9頁に記載したとおりです。 第2 不法行為の不成立について述べます。1 「太平洋戦争」について 2 「沖縄ノート」について 第3 沖縄戦における住民の犠牲と日本軍の作戦について述べます。1 太平洋戦争と沖縄戦 2 県民の犠牲(日本軍の「軍官民共生共死の一体化」方針・総動員態勢) 3 合囲地境と民政の不存在 4 「玉砕」方針 5 国、県の認定 第4 座間味島、渡嘉敷島の集団自決の軍命令について述べます。1 座間味島の集団自決と軍の命令(1)自決命令の存在を示す歴史資料 (2)座間味島での軍...
  • 四、第32軍の戦力増強策
    戦史叢書 沖縄方面陸軍作戦 第7章 第32軍の作戦準備と航空基地問題 四、第32軍の戦力増強策 四、第32軍の戦力増強策海上挺進基地大隊の改編 第二十四師団の改編 防衛召集と兵器の増加装備 特設旅団(聯隊)の編成 海上挺進基地大隊の改編 第三十二軍司令官は戦カ増強のため、二十年二月十二日(筆者推定)球作命甲第一〇二号をもって「海上挺進戦隊同基地大隊仮編成規定」による部隊の改編を命じた。編成第一日を二月十三日とし編成完結は二月十七日とされた(199)。宮古島では改編されなかった。 その趣旨とするところは、海上挺進基地大隊(以下基地大隊と略称 編制--付録参照)を改編して歩兵大隊に準ずる部隊とすることであった。 海上挺進基地大隊中から海上挺進戦隊の作戦に絶対必要とする一部の勤務隊及び整備隊を海上挺進戦隊長の指揮下に入れ、残余兵カを歩兵大隊に準じて独立大隊を編成...
  • 我部政男山梨学院大学教授
    『平成18年度検定決定高等学校日本史教科書の訂正申請に関する意見に係る調査審議について(報告)』 平成19年12月25日 教科用図書検定調査審議会第2部会日本史小委員会 http //www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/08011106/001.pdf http //www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/1018.html 資料1 専門家からの意見聴取結果・・・資料(1)大城将保沖縄県史編集委員 我部政男山梨学院大学教授沖縄戦に関する私見 四 沖縄戦時の政軍関係1 総力戦体制と防諜・間諜指導 2 「秘密戦ニ関スル書類」と住民対策 我部政男山梨学院大学教授(つづき) 高良倉吉琉球大学教授 秦郁彦現代史家 林博史関東学院大学教授 原剛防衛研究所戦史部客員研究員 外間守善沖縄学研究所所長 山室建德...
  • 政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成(2)
    政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成(2) 防衛庁関係公表資料(上) 47項目67点 第2巻ソース:http //www.awf.or.jp/pdf/0051_2.pdf 目次(第二巻) 防衛庁関係公表資料(上) 一 軍慰安所従業婦等募集ニ関スル件[陸軍省副官](昭13・3・4)(未作成) …3 二 戦時服務提要〔教育総監部本部長](昭13・5・25)(未作成) …9 三-(1) 軍人軍隊ノ対住民行為ニ関スル注意ノ件[北支那方面軍参謀長](昭13.6.27)((歩兵第9旅団陣中日誌に転記されたもの))(未作成) …21 三-(2) 軍人軍隊ノ対住民行為ニ関スル注意ノ件[北支那方面軍参謀長](昭13.6.27)((歩兵第41連隊陣中日誌に転記されたもの))(未作成) …27 四 慰安所ノ状況【波集団司令部](昭14.4)(未作成) …37 五 支那事変ノ経験ヨリ...
  • IV-09<スタジオ、水島総氏、大高未貴氏によるまとめ>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし IV-09<スタジオ、水島総氏、大高未貴氏によるまとめ> 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=25m43s <スタジオ> (水島)はい。やあ、なかなか凄い証言ということで、ま2つあると思うんだけど、1つ目は、サイパンから来た人だということね。 (大高)高校三年生 (水島)これやっぱり、ま、スパイ行為を強要されたんだろうと思うね。 (大高)ずいぶん米軍がね、そのー、サイパンにいた日本人をスパイに、船の中で教育して送り込んだと、 (水島)その、焼きゴテなんかあるっていうのはね、相当強烈だったんだろうな*85、これねー、 (大高)ですねー (水島)だからこれは、2つあってね、1つはその女...
  • 7.慰安所の管理規定
    7.慰安所の管理規定 ■をクリック→この稿の該当個所へ 資料名をクリック→資料の概要(予定)へ 7.慰安所の管理規定(部隊毎に下士官が引率)■ 常州駐屯間内務規定[独立攻城重砲兵第2大隊](昭13・3・16)(未作成) (委員の任命と利用権)■ 森川部隊特種慰安業務ニ関スル規定[森川部隊長](昭14・11・14)(未作成) ■ 独立歩兵第一五連隊本部陣中日誌(昭20・1・2、13)(未作成) (直営例)■ 海軍慰安所利用内規〔第12特別根拠地隊司令部](昭20・3・18)(未作成) ■ 第二軍状況概要[第2軍司令部(中支武漢地区)](昭13・12・10)(未作成) (休日) (慰安婦の報酬)■ 石兵団会報第七四号(昭19・10・19)(未作成) ■ 心理戦作戦班報告書(Japanese Prisoner of War Informatron Report) 49号(未作成) ■...
  • 防衛研究所 [沖台 沖縄] を引くためのキーワード
    沖縄戦関係資料閲覧室 http //www.okinawa-sen.go.jp/search.php で 防衛研究所 [沖台 沖縄] を引くためのキーワード 漢数字は禁、洋数字を使用のこと。 沖縄 沖縄戦 沖縄作戦 海上挺進 海上挺進第3戦隊 海上挺進第3中隊 第5海上挺進基地隊 第3勤務隊 勤務隊 整備隊 船舶工兵第26連隊 第11船舶団 特設水上勤務 32軍 史実資料 戦闘指針 陣中日誌 戦闘詳報 命令 会報 大本営 回想 教訓 防衛召集 牛島 長勇 八原 神直道 戦況 島民の行動 慶良間 渡嘉敷 座間味 伊江島 指導 宣伝 警備 糧食 石垣島 宮古島 玉砕 自決 援護法 軍属 軍夫 図書検索
  • 赤松嘉次 本人文書 & 反映文書一覧表(仮)
    赤松嘉次 本人文書 反映文書一覧表(仮) 防衛研究所資料検索 http //www.okinawa-sen.go.jp/search.php No 成立 筆者 登録表題 章題 沖台沖縄 備考 Link 01 1945 辻政弘 海上挺進第三戦隊記録(付人名簿) 三月二十三日晴 209 写筆 * 02 1946.1.8 赤松嘉次 海上挺進第3戦隊[史実調査参考資料報告] p2 023 024 復員船下船時に提出 * 03 1946 1.9 赤松嘉次 海上挺進第3戦隊[戦史資料](昭和21.1.9調製) 021 赤松自筆押印 * 04 1947 3 赤松嘉次 沖縄作戦 殉国日誌(海上挺進第3戦隊 皆本義博提供) 渡嘉敷戦斗ノ概要 234 ガリ版印刷、正しい表題は「殉国日記」 * 05 1947 3 赤松嘉次 沖縄作戦 殉国日誌(海上挺進第3戦隊 皆本義博提供) 赤松部隊...
  • 本モノの赤松部隊「陣中日誌」
    昨日 - 今日 - 本モノの赤松部隊「陣中日誌」 海上挺進第三戦隊 本部付辻政弘記「本部陣中日誌」 これを素材にして1970年、小谷小次郎元特別幹部候補生伍長を中心にした赤松隊戦友会が「海上挺進第三戦隊陣中日誌」を編集した。赤松部隊「陣中日誌」の原本と改本 ソース 【書誌データ】 防衛庁 戦後資料  配架場所 B03防衛庁 整理番号: B03-5-202 収蔵文書名: 簿冊名: 海上挺進第3戦隊記録(付人名簿)(※) 原本所蔵機関: 防衛研究所 請求番号: 沖台 沖縄209 【閲覧】 http //www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305202 ページ3~35 【表紙】 沖縄作戦 海上挺進第三戦隊記録 (付)人名簿 元海上挺進第三戦隊長 元陸軍少佐 赤松嘉次 受付印「戦史...
  • @wiki全体から「第32軍司令官牛島満中将訓示(昭和20.5.3)<沖台 沖縄054>」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー