15年戦争資料 @wiki内検索 / 「スパイ政治との対決」で検索した結果

検索 :
  • 兵は凶器なり15年戦争と新聞メディア
    ...f 06  スパイ政治との対決(未作成) 1930(昭和五)年 http //maechan.sakura.ne.jp/war/data/hhkn/06.pdf 07  満州事変前夜のメディア(未作成) 1931年(昭和6) http //maechan.sakura.ne.jp/war/data/hhkn/07.pdf 08  謀略で起こされた満州事変とメディア 1(未作成) 1931(昭和六)年 http //maechan.sakura.ne.jp/war/data/hhkn/08.pdf 09  謀略で起こされた満州事変とメディアの変化 2 朝日の社論転換へ圧力(未作成) 1931(昭和六)年 http //maechan.sakura.ne.jp/war/data/hhkn/09.pdf 10  満州事変への批判的言論―石橋...
  • 住民のスパイ視
    沖縄戦と民衆(目次) I 沖縄戦への道  3 緊迫化する軍民関係 p92 住民のスパイ視 p93 沖縄にスパイが潜り込んでいるから警戒せよという注意はくりかえしなされていた。白人や黒人のアメリカ人が沖縄にいれば、それだけで目立ってしまうので、それはアメリカ人のスパイが潜り込むというよりも、住民のなかにスパイがいるというものであり、住民を相互に監視させようとするものだった。 村の警防団はそのスパイ探しの役割を与えられた。高嶺(たかみね)村国吉(くによし)の警防団副団長をしていた大湾朝次郎さんの証言によると、一九四四年九月ごろから「スパイ、スパイと喧しかった」。「知らない人、初めて見る人が、道を歩きながら紙切れと鉛筆で字を書いているものはすべて、スパイ疑いで捕らえろという命令でした。それから十九年の十一月頃から、こういうものをあなた方が処理できない場合は、軍に届け...
  • V-06 スパイ話をつくったもの
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 V. 伊波証言の要約と考察 V-06 スパイ話をつくったもの  戦闘開始の7~9ヶ月ほど前に沖縄にやってきた32軍は、最初から県民のなかにスパイがいるという前提で、部隊の将兵および沖縄県民にスパイ監視を奨励してきました。「怪しい」という疑念と風評が増幅して、スパイを "つくっていった" と考えられます。 スパイ・デマ、発信元は軍当局だった (1)  私たちが洞窟へ降りるところへ、先ほどの部隊長が現れた。県庁側も軍に協力してくれというのである。なにごとかと聞くと、彼は罫紙に、赤鉛筆で書いた書面を見せた。それには次のような意味のことが書かれていた。 ......この付近にスパイが潜入している。沖縄出身の妙齢の婦人で、人数は4、50名と推定される。彼らは赤いハンカチと小型の手鏡をもっていて、陰毛をそ...
  • BPO意見書に関するニュース 毎日新聞
    BPO意見書に関するニュース 毎日新聞 BPO意見書に関するニュース 毎日新聞BPO:番組内容の政治家説明 NHKの姿勢は問題と認定 BPO:NHKの「自主・自律の危うさ」を明確に指摘 解説:NHK特番問題 BPO意見書 NHKは説明を BPO:番組内容の政治家説明 NHKの姿勢は問題と認定 http //mainichi.jp/select/wadai/news/20090429k0000m040059000c.html  放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送倫理検証委員会」(委員長・川端和治(よしはる)弁護士)は28日、旧日本軍の従軍慰安婦問題を取り上げたNHKの特集番組に放送倫理上の問題があったと認定した。番組制作部門の幹部が、放送直前に番組内容を政治家に説明したことなどが「公共放送にとってもっとも重要な自主・自律を危うくし、NHKに期待と信頼を寄せる視聴者に...
  • 【日中歴史研究】妥協求めた政治的研究
    http //sankei.jp.msn.com/politics/policy/100201/plc1002010011003-n1.htm 【日中歴史研究】妥協求めた政治的研究 2010.2.1 00 11  2006(平成18)年、日中両国が歴史共同研究で合意した後、中国のインターネット上には「日本の誤った歴史認識を正す機会」との声が相次いだ。中国の「正しい歴史観」で日本側を「再教育」せよ、との圧力を痛感したと中国側関係者は話す。31日公表された報告書を読むと、中国側が共産党の歴史認識を基本にし、日本側と対立する面と同時に、双方が歩み寄った面も目につく。それはなぜか。  日中歴史共同研究を最初に提起したのは05年4月に訪中した町村信孝外相(当時)だった。折しも、靖国神社参拝を継続した小泉純一郎首相(同)への中国側の不満が各地で反日デモに発展しており、提案はほと...
  • V-03,04「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」の根拠と考察
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 V. 伊波証言の要約と考察 V-03,04「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」の根拠と考察 V-03,04「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」の根拠と考察V-03「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」の根拠 V-04「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」の考察(エ)について (オ)についてa) の「サイパン生れ」、 b) の「字港(あざ みなと)から上陸した」ですが、 c)の焼印については、 d)「手榴弾を持って」については、 e)「拷問を加えても米軍との関係を白状しない」、 V-03「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」の根拠  チャンネル桜は2011年11月の動画では、「司令部の付近の住民がスパイといって虐殺されましたか?」と質問して、伊波さんに「もう絶対そんな不潔なことしません」と全否定させています。  しか...
  • BPO意見書に関するニュース 日経新聞
    BPO意見書に関するニュース 日経新聞 NHK番組改編問題、BPOが意見書 「自主自律危うく」 http //www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090429AT1G2804M28042009.html  NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は28日、従軍慰安婦問題を特集したNHK教育テレビの番組が放送直前に改編された問題を巡り「NHKの自主自律を危うくし、視聴者に疑念を抱かせる」とする意見書を公表した。  問題の番組は2001年放送の「戦争をどう裁くか」。意見書はNHK放送総局長らが放送前後に与党の有力政治家と面会したことを「強い違和感を抱く。政治と放送との適正な距離に気を配るべきは放送人の側」と批判。元従軍慰安婦らの証言を削除した点なども挙げ「番組は完成度を欠き散漫。質より安全を優先することを選んだ」と厳...
  • IV-09<スタジオ、水島総氏、大高未貴氏によるまとめ>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし IV-09<スタジオ、水島総氏、大高未貴氏によるまとめ> 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=25m43s <スタジオ> (水島)はい。やあ、なかなか凄い証言ということで、ま2つあると思うんだけど、1つ目は、サイパンから来た人だということね。 (大高)高校三年生 (水島)これやっぱり、ま、スパイ行為を強要されたんだろうと思うね。 (大高)ずいぶん米軍がね、そのー、サイパンにいた日本人をスパイに、船の中で教育して送り込んだと、 (水島)その、焼きゴテなんかあるっていうのはね、相当強烈だったんだろうな*85、これねー、 (大高)ですねー (水島)だからこれは、2つあってね、1つはその女...
  • V-05(表)32軍首里司令部壕「スパイ容疑住民虐殺」目撃証言のいろいろ
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 V. 伊波証言の要約と考察 V-05(表)32軍首里司令部壕「スパイ容疑住民虐殺」目撃証言のいろいろ 表のPDFはこちら 【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 .
  • 我部政男山梨学院大学教授
    『平成18年度検定決定高等学校日本史教科書の訂正申請に関する意見に係る調査審議について(報告)』 平成19年12月25日 教科用図書検定調査審議会第2部会日本史小委員会 http //www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/08011106/001.pdf http //www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/1018.html 資料1 専門家からの意見聴取結果・・・資料(1)大城将保沖縄県史編集委員 我部政男山梨学院大学教授沖縄戦に関する私見 四 沖縄戦時の政軍関係1 総力戦体制と防諜・間諜指導 2 「秘密戦ニ関スル書類」と住民対策 我部政男山梨学院大学教授(つづき) 高良倉吉琉球大学教授 秦郁彦現代史家 林博史関東学院大学教授 原剛防衛研究所戦史部客員研究員 外間守善沖縄学研究所所長 山室建德...
  • しんぶん赤旗:08年政治考 田母神問題 “靖国派”が引き金 懸念する自民幹部も
    http //www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-30/2008113001_02_0.html 2008年11月30日(日)「しんぶん赤旗」 08年政治考  田母神問題 “靖国派”が引き金 懸念する自民幹部も  「小泉首相が靖国神社への連続参拝を強行し、続く安倍内閣は『戦後レジーム』からの脱却を掲げた。自民党内でも歴史認識問題を中心に“民族派”が台頭した。直接の引き金とはいえないが、こういう事情が背景にあることは間違いない」  自民党幹部の一人は、田母神俊雄・前航空幕僚長の侵略戦争美化「論文」についてこう述べました。「民族派」とは、日本の侵略戦争を正当化し、首相の靖国神社参拝を声高にとなえてきた日本会議国会議員懇談会のメンバーらをさしています。 (写真)「日本を語るワインの会」で安倍元首相と元谷アパグループ代表(雑...
  • 日中共同研究 歴史認識の違い浮き彫りに(2月2日付・読売社説)
    http //www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100201-OYT1T01381.htm 日中共同研究 歴史認識の違い浮き彫りに(2月2日付・読売社説)  民族や国家が異なれば歴史に対する考え方もおのずと異なる。  まして共産党のイデオロギーの下で歴史解釈が行われ、学問の自由が制約されている中国との間で歴史認識を共有することは、きわめて困難なことであろう。  日中両国の有識者による日中歴史共同研究委員会が発表した報告書は、そうした歴史認識の大きな差異を改めて浮き彫りにした。  報告書は、古代から近現代まで時代順に日中双方の学者の主張を両論併記の形でまとめた。  例えば1937年の南京事件の犠牲者数について、日本側は「20万人を上限として4万人、2万人など様々な推計がなされている」と指摘した。  しかし中国...
  • 「李登輝友の会」の抗議声明
    「李登輝友の会」の抗議声明 以下は、http //www.ritouki.jp/2009NHK.htmlより引用 【NHKが「JAPANデビュー」で台湾の「反日」強調の偏向番組】 4月5日(日)午後9時から1時間13分にわたって、NHK総合テレビがNHKスペシャル「シリーズ・JAPANデビュー」の第1回として「アジアの“一等国”」というタイトルの番組を放送した。 「未来を見通す鍵は歴史にある」として、日本が一等国に登りつめて敗戦を迎えるまでを追うという最初が台湾における日本統治時代を扱ったものだった。 ところが、番組の内容はとても見るに耐えないほどの偏向ぶりだった。「領有直後から問題が噴出」したとして、聞き慣れない「日台戦争」という呼称が出てくるし、後藤新平は出てきても、それは台湾人3000人を処刑した匪徒刑罰令の実行者として出てくる。また、台湾特産の樟...
  • 社説:日中歴史研究 まず一歩、さらに前へ
    http //mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100203ddm005070021000c.html 社説:日中歴史研究 まず一歩、さらに前へ  日中両国の有識者による初の歴史共同研究の報告書がまとまり、公表された。第二次世界大戦後の現代史部分や、論議の過程を記録した討議要旨が中国側の要請で非公開とされたのは残念だが、先の戦争の負の遺産を抱える両国が歴史に向き合い報告書をまとめ上げたことは前向きに評価したい。  共同研究は06年10月の安倍晋三首相(当時)と胡錦濤国家主席の会談で合意したのを受け同年12月に日中各10人の有識者でスタートした。  日中関係は小泉内閣時代、首相の靖国神社参拝によって首脳会談が開けないほど悪化した。このため、共同研究には歴史問題を学識経験者の議論にゆだねることで政治と切り離そうという...
  • 12・26沖縄タイムス電子号外
    http //www.okinawatimes.co.jp/ 12 月26 日水曜日 一面:http //www.okinawatimes.co.jp/pdf/2007122601G.pdf 「軍が強制」認めず 検定意見「今後も有効」 「集団自決」表記 検定審が結論   【東京】高校歴史教科書の沖縄戦「集団自決(強制集団死)」に関する検定問題で、教科書会社六社からの訂正申請を審議していた教科用図書検定調査審議会(検定審)の杉山武彦会長は二十六日午後、都内の文部科学省で渡海紀三朗文部科学相と会談し、審議結果を報告した。渡海文科相は全社の記述を承認する手続きに入った。同日中に教科書会社全社に伝達される見通し。検定審の結論は、「集団自決」について「日本軍によって追い込まれた」など軍の「関与」を示す記述は認められたが、「日本軍が強制した」など主語の「日本軍」と述語の「強制」を直接つ...
  • 「政治的妥協」の愚を繰り返すな
    http //www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/58191/ 【正論】藤岡信勝 「政治的妥協」の愚を繰り返すな 06/21 06 31 ブログを書く印刷する この記事について書かれたブログ(43) トラックバックURL: http //www.iza.ne.jp/news/newsarticle/58191/TrackBack/ ■「沖縄集団自決」と教科書検定 ≪創作された「軍命令」≫  戦争末期の昭和20年3月、米軍が沖縄の慶良間列島に攻め込んできたとき、座間味島と渡嘉敷島では数百人の追いつめられた住民が家族どうしで殺し合うなどして集団自決する痛ましい出来事があった。ところが、戦後、それは日本軍の将校の命令により強制されたものであるとされるようになった。  しかし、「沖縄集団自決軍命令説」...
  • 沖縄戦における「集団自決」と「住民虐殺」の事例一覧
    沖縄戦における「集団自決」と「住民虐殺」の事例一覧 資料 沖縄戦における「集団自決」と「住民虐殺」の事例一覧 大城将保『沖縄戦の真実と歪曲』(高文研・07.10.10)より 07.10.25講演セミナーで配布されたプリントを表形式にし、事件が起こった場所を地図上にプロットした。 「集団自決」と「住民虐殺」の事例 「集団自決」も「住民虐殺」もこれまで国も県もまともな調査を行ったことはない。したがって発生件数も犠牲者数も公式の数字というものはない。それでも県史や市町村史、新聞、雑誌などには体験者の手記や証言として両事件に関する記事が散見される。管見(かんけん)の及ぷ限りそれらの情報を集めて、なるべく現場に足を運んで確認したものが次の一覧表である。もちろん氷山の一角にすぎない。たとえば一家全滅が多いのも沖縄戦の特徴であるが、死者たちは自ら証言が出来ないからである。(大城将保氏 ...
  • 日清・日露戦争
    原田敬一「日清・日露戦争」 シリーズ日本近現代史3 岩波新書 http //www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0702/sin_k341.html 書評日記 http //plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200704270000/ 第1章 初期議会 1 憲法実施の一挙 2 第一議会の攻防 3 積極主義への転換 第2章 条約改正 1 シベリア鉄道と日本 2 引き続く議会との対立 3 伊藤博文と自由党の模索 4 条約改正と帝国議会 第3章 日清戦争 1 協調からの離脱 2 朝鮮と日本の民衆 3 開戦へ 4 戦争の実相 5 終戦から戦後へ 第4章 台湾征服戦争 1 過酷な征服 2 「...
  • 毎日:教科書検定:集団自決問題 軍が「関与」 沖縄、評価と批判が交錯
    http //mainichi.jp/kansai/archive/news/2007/12/27/20071227ddn041040007000c.html 教科書検定:集団自決問題 軍が「関与」 沖縄、評価と批判が交錯 教科書検定:集団自決問題 軍が「関与」 沖縄、評価と批判が交錯◇「一歩前進」「歪曲だ」 ◇「重大な汚点」つくる会抗議 ◇関西でも非難 ◇「教育の中立」遠い--新藤宗幸・千葉大教授(政治学)の話 ◇「一歩前進」「歪曲だ」  「軍の強制」との表現はダメだが「関与」ならOK--。沖縄戦の集団自決を巡る高校日本史の教科書検定問題に、文部科学省が結論を出した26日、地元の沖縄県民からは「一歩前進」との評価と「歴史の歪曲(わいきょく)は変わっていない」との批判が交錯した。「検定意見を撤回させない限り、同じことが繰り返される」との警戒感も地元からは消えていない。 ...
  • Kensaku Kawauchi[uniting-peace][11296] 友愛外交の評価について(続)2009/09/29
    Kensaku Kawauchi[uniting-peace][11296] 友愛外交の評価について(続)2009/09/29 市民フォーラムより転載 http //civilesociety.jugem.jp/?eid=2430 guid=ON view=mobile tid=4 友愛外交の評価について(続) 2009/09/30 水 13 23 市民社会フォーラム  河内謙策と申します。「私の気になるNEWS&情報(14)」を送らせてい ただきます。(この情報を重複して受け取られた方は、失礼をお許しください。転送・転載は自由です。)  前回は友愛外交について課題別に見たので、今回は友愛外交を“外交手法”という面から検討してみたいと思います。  第1。まず目に付くのは、鳩山首相は、状況が読めない、あるいは読もうとしていない姿勢がときどき表わ...
  • 日中歴史研究 認識の溝埋める一歩に(2月4日)
    http //www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/213756.html 社説 日中歴史研究 認識の溝埋める一歩に(2月4日)  日中の有識者でつくる歴史共同研究委員会が報告書を公表した。  公表時期が予定より1年以上も遅れるなど作業には曲折があった。  だが過去の日本による侵略が中国側にわだかまりの感情を残す中で、その不幸な時期も対象にして専門的な議論を積み重ねたことは意義深い。取り組みを評価したい。  きっかけとなったのは小泉純一郎元首相の靖国神社参拝だ。  中国側の猛反発で日中関係は冷え込み、首脳会談も途絶えた。打開策として日本側が提案し、2006年に当時の安倍晋三首相と胡錦濤国家主席が合意した。  歴史問題が両国関係発展の妨げとならぬよう歴史認識の共有を目指し、少しでも溝を狭めていく...
  • 梅澤裕インタビュー平成21年9月12日(土)
    梅澤裕インタビュー平成21年9月12日(土) 梅澤裕インタビュー平成21年9月12日(土)聞き取り1 スパイで負けた 感想 I 反響 ご意見ご感想 聞き取り1 スパイで負けた 1/4【沖縄集団自決の真実 Part2】知られざる座間味島の戦いの実相[桜H21/10/16] http //www.youtube.com/watch?v=3KRreGxUHCE feature=channel 全43 00 より 梅澤裕インタビュー 平成21年9月12日(土) 兵庫県・西宮市内 ききて 井上和彦 沖縄戦の前哨戦である慶良間列島座間味に布陣しておられたんですが、まず、そのあたりの戦闘からお話いただけますでしょうか? 0525 私が省みますに座間味の戦闘というのは、アメリカの情報活動、情報戦でもって惨敗してしまったのです。これは沖縄の戦闘全てにいえますが、第一戦...
  • V. 伊波証言の要約と考察
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 V. 伊波証言の要約と考察 では、伊波苗子さんの証言を、  1.「慰安婦はいなかった」  2.「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」 この2点に絞って整理し、それぞれを考察してみましょう。摩文仁でのことではなくて、あくまでも首里の32軍司令部壕でのことです。 そして、  3.伊波苗子証言の信憑性について検討してみます。 V-01,02「慰安婦はいなかった」の根拠と考察 (コラム)陛下の・・・ V-03,04「スパイ視しての住民の虐殺はなかった」の根拠と考察 V-05(表)32軍首里司令部壕「スパイ容疑住民虐殺」目撃証言のいろいろ V-06 スパイ話をつくったもの V-07 伊波証言の信憑性について (付録)「若藤楼のお姐さん」 だれの命も美しい。上原栄子『辻の華』〈戦後篇上巻〉より 「国防婦人会の集会の...
  • 北岡伸一「トップの条件欠如を露呈」
    情報元は「森茂樹のマーケティング・コラム 」さん http //www3.ocn.ne.jp/~fmg-net/moricolumn/morico160.html 2008.11.13朝日新聞「私の視点」 東京大学教授・北岡伸一(日本政治外交史) 「トップの条件欠如を露呈」  「論文の必要条件は、たしかな事実と堅固な論理である。  田母神氏の論文には、事実の把握において、著しい偏りがある。例えば、日本は中国や朝鮮に対し、相手の了解を得ないで一方的に軍を進めたことはないと書いている。しかし、満州事変が、石原莞爾ら関東軍の幕僚による陰謀であったことは、誰でも知っている事実である。張作霖爆殺事件についても、コミンテルンの仕業という説が有力になっていると書く。ごく一部にそういう説はあるが、まったく支持されていない。関東軍参謀の河本大作によるものだという説は、揺らいでいな...
  • 原剛防衛研究所戦史部客員研究員
    『平成18年度検定決定高等学校日本史教科書の訂正申請に関する意見に係る調査審議について(報告)』 平成19年12月25日 教科用図書検定調査審議会第2部会日本史小委員会 http //www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/08011106/001.pdf http //www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/1018.html 資料1 専門家からの意見聴取結果・・・資料(1)大城将保沖縄県史編集委員 我部政男山梨学院大学教授 我部政男山梨学院大学教授(つづき) 高良倉吉琉球大学教授 秦郁彦現代史家 林博史関東学院大学教授 原剛防衛研究所戦史部客員研究員沖縄戦における集団自決についてまえがき 1 太平洋戦争における沖縄戦 2 沖縄戦における軍と住民の関係(1)戦場地域の行政責任 (2)住民の疎開と...
  • IV-08<住民ではないんですか?>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし IV-08<住民ではないんですか?> 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=24m20s 編集カット (大高)付近の住民ではないんですか? (伊波)はい、ほかの住民はやらない、はい、キクだけ。 編集カット (大高)虐殺された上原キクさんは、どういう方なんですか? (伊波)アレはね、サイパン。あの親は沖縄糸満出身でネ、生まれたのはネ、サイパンで生まれてると。サイパンの高校ネ、あの南洋サイパンの高校でてね、三年、三年生だったって、 編集カット (伊波)南洋で捕まえられてね、高校生捕まえられて、船に乗せられて、船の中でね、スパイの教育を受けているから、あれはスパイ。 (大高)上原さん ...
  • 2011年6月24日 長崎大学学長が山下俊一教授擁護の声明
    長崎大・山下俊一教授の『語録』 2011年6月24日 長崎大学学長が山下俊一教授擁護の声明 http //scienceportal.jp/news/daily/1106/1106241.html 長崎大学の片峰茂学長は23日、「福島県における放射線健康リスク管理活動について」と題するメッセージを公表した。この中で、長崎大学が大学を挙げて福島県に対する支援活動を行っていることを強調するとともに、「福島県に赴き、現場が抱える問題に直接接しながら、専門家として福島の原発事故による健康影響について一貫して科学的に正しい発言をしているのが山下俊一教授だ」と言い切っている。 山下氏は、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長、同研究科附属原爆後障害医療研究施設教授で、福島県放射線健康リスク管理アドバイザーも務める。また、首相官邸に随時助言を行う「原子力災害専門家グループ」の一員でも...
  • 関西の防衛を支える会機関紙「國の支え」32号より
    関西の防衛を支える会機関紙「國の支え」32号より http //mid.parfe.jp/siryou/H19-10-15-umezawasyougenn/top.htm 関西の防衛を支える会機関紙「國の支え」32号より梅澤裕:軍人でありながら自決せず生きて帰った理由 自決は既に指示されていた? 1、海上挺進第一戦隊とは 2、島の守備とか防衛は/基地隊の本島移転 3、第九師団のこと 4、島民との関係/米軍上陸前夜の会談/県庁からの指示 5、米軍砲撃の特徴 6、船舶団長大町大佐 7、那覇での総決起大会/村民には生きろといった 8、戦後の展開 9、終戦の直後 10、女子青年団長と助役の弟/追記:スパイのこと 梅澤裕:軍人でありながら自決せず生きて帰った理由  「僕は日本の将来を考えて自決せずに生きて帰ったんだ。だから結局こういう記録を残す事は、将来できる日本の陸軍、今の...
  • 特別講演「判決を聞いて」
    http //okinawasen.web5.jp/html/news/news12.html 特別講演「判決を聞いて」 (講演要旨)         安仁屋政昭(沖縄国際大名誉教授) 特別講演「判決を聞いて」家永裁判と大江岩波裁判はリンクしている。 「集団自決」という言葉について、 「合囲地境」という言葉が判決に登場した。 家永裁判と大江岩波裁判はリンクしている。  今回、想像もつかなかったこのような大勝利を得たのはなんだったのか。今回、非常に多くの方々が関心を持って資料を発掘してくださったわけであるが、なかでも裁判で訴えられている岩波書店そして弁護士の方々の情熱にはものすごいものがあった。沖縄に何度も足を運んで新しい史料を発掘する、沖縄出張法廷もあった。この弁護士の情熱によって、当初あまり関心をもっていなかった沖縄の人たちが、当初は大江・岩波裁判が沖縄と関係あ...
  • 「沖縄戦に“神話”はない」----「ある神話の背景」反論(10)
    「沖縄戦に“神話”はない」(太田良博・沖縄タイムス)」連載10回目 終戦直後、日本の中尉と下士官が赤松のところに降伏勧告にきている。しかも、下士官は米軍の服装をしていた。降伏勧告にきた住民がことごとく殺された事実からすれば、相手が軍人であれば、なおさら厳格に対処すべきである。だが、赤松は降伏勧告にきた二人の軍人をおとなしく帰している。 大城訓導は民間人 また、家族に会いに行ったというだけの理由による大城訓導の処刑がある。渡嘉敷国民学校の大城徳安訓導が、島内の別の場所にいた妻にこっそり会いに行ったという理由だけで、縄でしばられて陣地に連行され、斬首(ざんしゅ)されたのである。この事件について、曽野綾子氏は、大城訓導が「招集された正規兵」(曽野氏は、防衛隊員を正規兵と解釈している)だったことをあげて、赤松の処置が「民間人」に対するものでなく、軍律により軍人に対してとられた処置(処...
  • 【外信コラム】北京春秋 南造雲子ってだれ?
    http //sankei.jp.msn.com/world/china/100120/chn1001200255001-n1.htm 【外信コラム】北京春秋 南造雲子ってだれ? 2010.1.20 02 55  中国で最近、日中戦争を振り返る記事やテレビ番組でよく取り上げられる日本人女性スパイがいる。南造雲子という人物だ。ネットの中国語版グーグルで検索すると約82万件がヒットし、現役の日本首相なみの高い知名度を誇っている。  歴史雑誌「文史春秋」に掲載された略歴によれば、1909年に生まれ、諜報(ちょうほう)員養成機関で特訓を受けたあと17歳のときに中国に派遣され、現地人になりすまして当時の首都、南京に潜入した。 政府首脳から中国軍の兵力配置などの重要情報を引き出したほか、蒋介石の暗殺未遂事件を起こすなど目覚ましく活動した。42年4月に上海のフランス租界地で中国の...
  • 福地NHK会長に宛てた要望書
    http //sdaigo.cocolog-nifty.com/ NHK福地会長宛て 要望書(2009年7月7日) 「他虐」を「自虐」と言いくるめる本末転倒のナショナリズム~NHKスペシャル「JAPAN デビュー」への攻撃に思うこと~ http //sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/nhk-5bee.html  4月5日に放送されたNHKスぺシャル「JAPAN デビュ-」第1回「アジアの“一等国”」を偏向番組だとして、集団提訴が起こされた。番組は「やらせ」もまじえて、日本による台湾統治の功の部分を伝えず、負の部分を捏造または誇大に伝えたものだというのが、その言い分である。  しかし、私も見たあの番組は、日中戦争の勃発に伴って始まった皇民化政策の下で日本語の使用や「改姓名」と称した日本人名への改称が強要されたこと、日本軍兵士...
  • 政治的強弁の手法
    正論2006年9月号(産経新聞社・扶桑社) 靖国特集  沖縄集団自決冤罪訴訟が光を当てた日本人の真実 弁護士 徳永信一 政治的強弁の手法 平成18年6月9日の第4回口頭弁論期日は、被告らが前々から、本格的反論を行うとしてきた期日であった。この日、被告らが《軍命令による集団自決》を擁護すべく持ちだしてきたのは、座間味村の公式見解と渡嘉敷村史通史編であった。しかし、これらは、むしろ、集団自決の悲劇の責任をなにがなんでも《非人間的な日本軍》に押し付けようとする勢力の存在とその握造の手法を、明らかにするものにほかならなかった。 まず、座間味島の《梅澤命令説》に向けた被告らの強弁をみてみよう。 被告らは座間味村の公式見解なるものを楯に、あくまで《梅澤命令説》に固執する構えをみせた。座間味村は昭和63年11月、沖縄タイムス社からの照会に回答書を寄せ、その中で《梅澤命令説...
  • IV-06<拷問>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 IV. 伊波苗子証言(2) 2012.3.1 書き起こし V-06<拷問> 動画https //youtu.be/O6i1g0Tu6vY?t=17m34s  首里城地下、沖縄守備隊地下司令部による「スパイ容疑処刑」事件。  目撃者である伊波苗子さん(2012年当時94歳)が、身振り手振りも加えて、すさまじい尋問、拷問の様子を生々しく語ります。彼女は第32軍司令官に仕えていました。高級将校による取り調べにも立ち会っていたのでしょうか? 以下は、チャンネル桜が虐殺と拷問を認めた、スクープです。 伊波さんインタビュー 17 34 (大高)付近の住民を処刑したことありますか? (伊波)ありません。 (大高)本部… (伊波)はい (大高)ハイ 編集カット (大高)あの渡久山さ...
  • 沖縄タイムス 元隊長の請求棄却/「集団自決」訴訟
    http //www.okinawatimes.co.jp/day/200803281700_01.html 2008年3月28日(金) 夕刊 1面 元隊長の請求棄却/「集団自決」訴訟 軍命に真実相当性/大阪地裁「深く関わった」  沖縄戦時に座間味、渡嘉敷島で起きた「集団自決(強制集団死)」は戦隊長が命じたとする本の記述をめぐる「集団自決」訴訟の判決が二十八日午前、大阪地裁で言い渡された。深見敏正裁判長は、大江健三郎氏(73)の「沖縄ノート」について、座間味島の戦隊長だった梅澤裕氏(91)と渡嘉敷島の戦隊長だった故赤松嘉次氏への名誉棄損の成立を認めず、原告の請求を棄却した。梅澤氏が住民に「集団自決(強制集団死)」を命じたとする「太平洋戦争」(故家永三郎著)の記述にも真実相当性を認め、原告梅澤氏の訴えを退けた。原告側敗訴の判決で、梅澤氏らは控訴する。  判決は、梅澤氏...
  • (原)(6) 沖縄戦に関する文部科学省の立場等
    昨日 - 今日 - 目次 戻る 通2-121 次へ 通巻 読める控訴審判決「集団自決」 事案及び理由 第3 当裁判所の判断 5 真実性ないし真実相当性について(その1) 【原判決の引用】 (原)第4・5 争点(4)及び(5)(真実性及び真実相当性)について (原)(6) 沖縄戦に関する文部科学省の立場等 (判決本文p234~) (引用者注)当サイトでは、原審判決に大阪高裁が付加あるいは判断を改めた部分等は, 区別しやすいようにゴシック体で表示し, 削除した部分は薄い色で削除した部分示しました。 (原)(6) 沖縄戦に関する文部科学省の立場等ア (集団自決に対する一般的な見解)(ア)(家永三郎による改訂検定申請)* (イ)(教科書検定第3次訴訟の最高裁判決)* イ(文部科学省見解)*(ア)(平成18年度教科書検定)* (イ)(銭谷初等中等...
  • パートII 9 脱「茶坊主」宣言
    「航空自衛隊を元気にする10の提言」×3 田母神俊雄 平成16年3月 航空自衛隊を元気にする10の提言 パートII 9 脱「茶坊主」宣言  自衛隊においては賞詞を与えるときなど部下を誉める際に「上司の意図を体し‥」という言葉が使われる。それでは上司の意図を体するとはどのように理解すればよいのか。それはそれぞれの上司と部下が置かれている状況によって少し異なってくる。下級指揮官とその部下の場合は、文字通り上司が考えていることを具現化することで十分かもしれない。しかし上級の指揮官と部下の関係においてはそれだけでは不十分である。  部隊等で業務を実施していると、幕僚作業を経ないで指揮官から「このようにしたい」と意図が示されることがある。しかし直ちにその具現化に走るのは禁物である。上級の指揮官になると状況判断のために考慮すべき事項が多くなり1つや2つは大事な考慮事項が抜...
  • 執筆者ら訂正申請断念 「集団自決」修正 教科書会社が拒否
    http //www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-30-M_1-001-1_002.html 2009年01月30日【朝刊】 社会 執筆者ら訂正申請断念 「集団自決」修正/教科書会社が拒否 記述回復 交渉は継続  【東京】沖縄戦の「集団自決(強制集団死)」をめぐる教科書検定問題で、執筆者らでつくる社会科教科書懇談会は二十九日、文部科学省で会見し、高校日本史教科書で「日本軍の強制」の記述を復活させるため、教科書会社と協議してきた本年度の再訂正申請を断念したことを明らかにした。申請提出に否定的だった会社側の意向が変わらなかった。記述回復は、少なくとも来年度に使われる教科書で実現せず、今後も難しい状況になった。  執筆者らは、声明を発表し「出版社がかたくなに申請提出を拒否し続け、本の作成のタイムリミットがあるため、ついに本年度の申請...
  • 【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」
    昨日 - 今日 - トップページ | 沖縄戦資料index サイト内検索 and or 最新版 Ver.15(全58ページ)2018.6.22 PDFダウンロード (7.69MB) http //xfs.jp/YWcxu (旧バージョンは削除しました) ver14 【沖縄戦】 「美しい死」と「不潔な死」  軍の司令部の付近の住民がスパイといって虐殺された?  そんなことありません。絶対そんな不潔なことしません、と 首里城と32軍司令部壕 摩文仁の丘と32軍司令部壕 スローガンは、 「軍官民共生共死の一体化」 「一人十殺一戦車」  住民を巻き込んだ沖縄戦は、1945年3月23日空爆、24日艦砲射撃の開始、4月1日の米軍上陸に始まり、摩文仁の丘で司令官と参謀長が自決した6月23日(22日という説もある)...
  • 日経:社説2 田母神氏だけなのか心配だ(11/12)
    http //www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20081111AS1K1100111112008.html 社説2 田母神氏だけなのか心配だ(11/12)  どうしてこのような人物が航空自衛隊トップになったのだろうか。  政府見解に反する歴史認識の論文を公表して解任された田母神俊雄前航空幕僚長に対する参院外交防衛委員会の質疑は、不完全燃焼だった。心配なのは、空自内部で田母神氏のような歴史観がどの程度の広がりを持つのかであり、懸賞論文の公募に組織的関与があったかと併せ、さらなる解明を要する。  空自小松基地「金沢友の会」の会長は「真の近現代史観」をめぐる懸賞論文を企画したアパグループの代表である。田母神氏は小松勤務の経験がある。田母神氏の後任候補としていったん名前があがった織田邦男航空支援集団司令官も小松勤務を経験しており、ウェブサイト上...
  • II-08<虐殺はありましたか>
    【沖縄戦】「美しい死」と「不潔な死」 II. 伊波苗子証言(1)2011.11.28 書き起こし II-08<虐殺はありましたか> 動画https //youtu.be/8wUmR4bO_gQ?t=15m07s (奥)住民の虐殺、 (伊波)ないです (奥)軍の司令部の付近の住民が、スパイといって虐殺された? (伊波)ああ、そんなことありません。もう絶対そんな不潔なことね、しません。 (奥)虐殺と言ったら、惨たらしい殺し方だからね。 (伊波)いや、こんなことありません。もう、立派ですよ、最後にね、もうご自分のね、神様になられた方、何十万人の方々がね、神様になったりするのにね、こんな不潔なことはありませんよ。本部には、 (奥)虐殺したとかね、 (伊波)いや、もうない、絶対にありません、こんなこと*36。(15 56) ...
  • 被告準備書面(5)要旨2006年9月1日
    被告準備書面(5)要旨2006年9月1日 http //www.sakai.zaq.ne.jp/okinawasen/syomen5.html 被告準備書面(5)要旨2006年9月1日第1 集団自決は日本軍(=隊長)の命令によるものである。1 沖縄戦における住民の犠牲と日本軍の作戦(1)太平洋戦争と沖縄戦 (2)沖縄戦と県民の犠牲 (3)住民の犠牲と日本軍の「軍官民共生共死の一体化」方針 (4)防諜対策と住民のスパイ視 (5)「玉砕」方針 2 慶良間諸島(座間味島、渡嘉敷島等)における集団自決と日本軍(1)軍官民の総動員体制 (2)玉砕方針、訓示 (3)機密保持と捕虜禁止、自決命令 (4)国及び県の認定 (5)座間味島の集団自決と軍の命令ア 自決命令の存在を示す歴史資料 イ 座間味島での軍の自決命令の存在 (6)渡嘉敷島の集団自決と軍の命令ア 自決命令の存在を示す歴史資料 イ 渡...
  • 西村慎吾:「強い国」とは歴史の真実を堂々と明言できる国・さらば村山富市
    http //www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi 眞悟の時事通信 h20.11.1 「強い国」とは歴史の真実を堂々と明言できる国・さらば村山富市  本日十一月一日の朝刊は、歴史認識に関する二つの事件を報道している。一つは、沖縄の集団自決訴訟の控訴審判決であり、もう一つは田母神俊雄氏の航空幕僚長更迭である。  この二つとも、我が国が未だにいわゆる自虐史観・日本悪玉論に縛られていることを示している。前者は司法が、後者は政界が、自虐史観のうんざりするほどの呪縛下にあることを示している。  沖縄の集団自決訴訟とは、大江健三郎氏の書いた「沖縄ノート」(岩波書店)が、沖縄戦における住民の集団自決が梅沢裕陸軍少佐と赤松嘉次陸軍大尉の命令によって住民に強制されたとして両氏を厳しく非難しているのを受けて、両氏が住民に自決命令を...
  • 証言の意味するもの・・・谷川健一(続)
    中公新書256 名嘉正八郎・谷川健一編 沖縄の証言(上) 庶民が語る戦争体験 中央公論社刊 昭和46年7月25日初版 昭和57年2月1日5版 長い文章なので、章立てと小見出しを転載時に付加しました(以下※印)。そのキャプション語彙も私の責任です。この民俗学者である谷川健一氏の解説は、大書「沖縄県史」を紐解くガイドとして極めて有効だと思われるので転載しました。なぜなら、200ページ余りの新書版には収めきれない証言・戦史を反映しようと、熱を込めて書かれた一文だからです。 by pippo 証言の意味するもの(解説)・・・谷川健一(一 沈黙という岩盤)※ (二 沖縄の戦況)※ (三 沖縄住民にとって友軍とは)※ (四 戦争とはなにか、日本人とはなにか)※ 証言の意味するもの(解説)・・・谷川健一 (一 沈黙という岩盤)※ 前半へ (二 沖縄の戦況...
  • 座間味島でも住民虐殺は起きていた
    座間味島でも住民虐殺は起きていた 座間味島でも住民虐殺は起きていた被告準備書面(10)要旨2007年5月25日 「座間味村史」上巻 解説 366~368頁 「座間味村史」下巻 証言 48頁 「座間味村史」下巻 証言 104~106頁 「座間味村史」下巻 証言 111~112頁 「座間味村史」下巻 証言 112~5頁 工事中 被告準備書面(10)要旨2007年5月25日 http //www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/666.html 準備書面(10)記載内容について、日本軍の隊長の自決命令に関する部分の要旨を、以下のとおり整理して述べる。 1 沖縄戦において、日本軍第32軍司令部(球第1616部隊)は、1944年(昭和19年)11月18日に「報道宣伝防諜等に関する県民指導要綱」(乙33)を定め、日本軍は、 「軍官...
  • 第3の4(2)ア 真実性の対象となる命令
    目次 戻る 通2-028 次へ 通巻 読める控訴審判決「集団自決」 事案及び理由 第2 事案の概要等 第2の3 前提事実及び争点 【原判決の引用】 (原)第3 争点及びこれに対する当事者の主張 (原)4 争点4(真実性の有無)について (2)控訴人らの主張 第3の4(2)ア 真実性の対象となる命令 (判決本文p59) (引用者注)当サイトでは、原審判決に大阪高裁が付加あるいは判断を改めた部分等は, 区別しやすいようにゴシック体で表示し, 削除した部分は薄い色で削除した部分示しました。   被控訴人大江の論評の前提となった事実は, 「沖縄の民衆の死を抵当にあがなわれる本土の日本人の生」という論評を示すことができる中身を持った命令(以下「無慈悲直接隊長命令説※」という。)であり, これと異なる命令について立証しても, 真実性の立証とはならない。...
  • (原)(1) 前提事実
    昨日 - 今日 - 目次 戻る 通2-053 次へ 通巻 読める控訴審判決「集団自決」 事案及び理由 第3 当裁判所の判断 5 真実性ないし真実相当性について(その1) 【原判決の引用】 (原)第4・5 争点(4)及び(5)(真実性及び真実相当性)について (1) <前提事実> (判決本文p135~) (引用者注)当サイトでは、原審判決に大阪高裁が付加あるいは判断を改めた部分等は, 区別しやすいようにゴシック体で表示し, 削除した部分は薄い色で削除した部分示しました。 (1) <前提事実>ア 太平洋戦争当時の沖縄の状況、体制等(ア) 沖縄全体の状況, 体制等a (沖縄戦前夜)* b (32軍とその住民指導)* c (防衛召集)* d (大詔奉戴日)* e (米軍の上陸)* (イ) 慶良間列島の状況, 体制等a (海上挺進戦隊)* b (座間...
  • 第三節 満州に於ける日支鉄道問題
    3、満州に於ける日支鉄道問題  4分の1世紀間、満州に於ける国際政戦は、主として鉄道政戦なりき。純粋なる経済上及鉄道運輸上の性質に付いての考量は国策の命ずるがままに無視せられ満州諸鉄道は、同地方の経済的発展の為、其の全能力を発揮したりと云うこと能わざるの結果を来せり。吾人の満州鉄道問題研究が示す所に依れば満州においては包括的にして相互に有益なる鉄道計画を達成せんとする協力は支那及日本の鉄道建設当事者及官憲間には殆ど皆無なりき。鉄道の拡張が主として経済的考量に依り決定せられたる西部カナダ及アルゼンチンの如き地方に於ける鉄道の発達に反し、満州に於ける鉄道の発達の歴史は主として日支両国間の拮抗問題に終始せり。従来満州に建設せられたる重要なる鉄道にして支那及日本は他の利害関係を有する外国間の公文交換を伴わざるものなし。  満州に於ける鉄道の建設は、ロシアが投資及支配下に在りたる東支鉄道...
  • 第3・4(2)ア 真実性の証明の対象となる命令
    通030 | 戻る | 次へ 沖縄集団自決裁判大阪地裁判決 事実及び理由 第3 争点及びこれに対する当事者の主張 第3・4 争点4(真実性の有無)について 第3・4(2)原告らの主張 第3・4(2)ア 真実性の証明の対象となる命令 被告大江の論評の前提となった事実は,「沖縄の民衆の死を抵当にあがなわれる本土の日本人の生」という論評を示すことができる中身を持った命令(以下「無慈悲直接隊長命令説※」という。)であり,これと異なる命令について立証しても,真実性の立証とはならない。このことは,本件記述(1)にも同様のことがいえる。 ※「無慈悲直接隊長命令説」 原告弁護団による新造語,原告準備書面8(2)またはその要旨参照。 被告らは,手榴弾の交付を自決命令とする「手榴弾交付命令説」,軍官民共生共死の一体化という政治体制による強制的雰囲気が集団自...
  • 大江・岩波沖縄戦裁判勝利の意義
    http //okinawasen.web5.jp/html/kousai/2008_06_saiban_igi.html 大江・岩波沖縄戦裁判勝利の意義 大阪歴史教育者協議会委員長                 大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会事務局長 小 牧  薫 大江・岩波沖縄戦裁判勝利の意義1.「沖縄戦裁判」第一審勝利判決 2.沖縄戦強制集団死(「集団自決」)はなぜおこったのか 3.「沖縄戦」教科書検定の背景とねらい 4.政府・文科省の対応 5.沖縄戦をどうとらえるか 6.最後に 1.「沖縄戦裁判」第一審勝利判決  2008年3月28日、大阪地裁民事第9部の深見裁判長は、家永三郎『太平洋戦争』、大江健三郎『沖縄ノート』の記述は真実相当性があるとして、原告の訴えをすべて退けた。それだけでなく、「日本軍が駐屯しなかった渡嘉敷村の前島では集団自決が発生...
  • @wiki全体から「スパイ政治との対決」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー