15年戦争資料 @wiki

"或る読者"の「人間動物園」に関する質問へのNHKの回答

最終更新:

pipopipo555jp

- view
管理者のみ編集可

"或る読者"の「人間動物園」に関する質問へのNHKの回答


http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-740.html より転載
なお同ブログは、台湾研究フォーラム会長、日本李登輝友の会理事の永山英樹のもの。

(転載開始)---------------

台湾の声編集部によると、ある読者が次のような質問をNHKに対して行った。

「『人間動物園』という言葉はいつ、誰が唱えた名称か。また出典は」

「『人間動物園』という言葉に善悪等の価値判断、批判が含まれるか」

「パイワン族の人達が興行主と契約して報酬をもらい、芸を見せていた可能性もあるが、調査はしたのか」

「『人間動物園』と称する行為は、少数異民族を紹介する一つの方法であって、当時の情報伝達の一手段ではないか」

これに対して「NHKスペシャル番組センター」からは次のような回答が寄せられた。

番組内でご紹介した歴史上の出来事は、関係史料・文献、台湾研究者への取材に基づき、正確に表現しています。「人間動物園」という表現についても海外の研究者の文献資料によるもので、善悪等の価値判断・批判ではなく、事実としてお伝えしています。以上、お問い合わせへのお答えとさせていただきます。

「人間動物園」については、参考文献として、以下を紹介させていただきます。
“HUMAN ZOO”(LIVERPOOL UNIVERSITY PRESS, 2008)
『近代日本の植民地博覧会』(山路勝彦著、風響社、2008)

つまり「人間動物園」とは「海外の研究者の文献資料によるもので事実」だと言っているのだが、NHKが「事実ではない」と言うわけがない。

番組がイメージさせたように日本人が日英博覧会で「人間動物園」と呼んだことが「事実」かどうかが問題なのだが、この簡単な回答からは、それがわからない。

(転載終了)---------


なお永山氏は、http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-740.html に於て、
【参考】宮武公夫「黄色い仮面のオイディプス:アイヌと日英博覧会」
と、宮武氏の論文を引いているかに見えるが、ずいぶんとその解釈は好い加減です。

こちらを直にお読みになることをおすすめします。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/34083/1/115_PL21-58.pdf



目安箱バナー