CBR125R&CBR150R まとめ @ Wiki

FAQ よくある質問

最終更新:

cbr125-150

- view
だれでも歓迎! 編集






Q.150と125どっちにしたらいいですか?

A.色々あるようですが、保険等諸費用で安くしたい方は125、
高速に乗りたいなら150といったところかと思います。
ただ、150と125ではトルクに想定外の大差があるという意見も散見されます。


Q.125Rと125RRの違いがよくわかりません

A.125Rはウインカーが外付け、125RRはウインカーがカウルが150Rの物で内蔵型。
またエンジンが125RはSOHC、125RRはDOHCになります。


Q.150Rで高速道路走るとどうですか?

いっぱいいっぱいですが走ります。


Q.燃費はどれくらい?

A.150Rの場合、30~40km/Lといったところです。
回転数を抑えてやると40km後半代まで伸びることもあります。
125Rはいろいろと意見がありますが、体重による差もあるのであくまでも参考まで
街乗りで30~40km/Lという回答が多かった
ツーリングで35~45km/Lという回答が多かった 50km/L走った猛者もいます


Q.レギュラー・ハイオクどっち?

A.CBR150Rはメーカー指定でオクタン価91指定です。
日本ではレギュラーでも90以上であり、若干の誤差に目を瞑れば、一般走行でのレギュラーガソリンの使用は問題のない範囲であると思われます。(自己責任)
ただ、ハイオクを入れるとエンジン音がマイルドになり燃費も若干向上したような気分になれます。


Q.最高速度教えてください。

A.125R/125RRで 実速120
150Rで 実速130
125RR&150Rはハッピーメーター仕様なのでメータ読み-15%程度の期待をするのが妥当です。
125Rについてはそれ程ハッピ−メータではないので注意しましょう。


Q.CBR150Rのハッピーメーターの誤差はどれくらい?

A.デジタルタコメーターと減速比から求められた速度より
ノーマルスピードメーターの誤差は14%になります。
ノーマルタコメーターの誤差は8%になります。


Q.オーナーはどうゆう人がいるんですか?

A.以下の分類がなされています。
●嫁の目を盗んで財布と維持費を睨めっこして・・・・・・(;´Д`)な所帯餅ライダー
●カネネエゾゴルァヽ(`Д´)ノ妥協だゴルァ。・゚・(ノД`)・゚・。な貧乏学生ライダー
●排気量?イラネ、シフトチェンジアヒャ(゚∀゚)4st(*´д`)アハァなミッションマニアのMライダー
●エンジンが在ればもう何でもいいし(´ー`)バイクッ安いバイクッ(・∀・)な無節操ライダー
●大排気量に疲れたリッター降りッター
●都市部などスリ抜最強(゚∀゚)アヒャな都内最速ライダー
●250CCもイラネ(゚д゚) とにかく軽いの!なライトウェイトライダー
    ...etc
また、スレ内においては経験値の高いライダーと低いライダーとの二手にはっきりと分かれてるようです。


Q.外車だけどオイル交換って代理店以外でもしてもらえるの?

A.工具があればカウル外さずにドレンボルトを外せるので大体の店舗でしてもらえると思います。2りんかん等でも行ってもらえるようです。
(オイルはほぼ1L/ホンダの純正オイルが無難)


Q.純正部品はちゃんと手に入りますか?

A.代理店ならちゃんと手配してくれます。あとは忍耐さえあればいつかは入ります。多分。


Q.二人乗りできますか?

A.( ゚Д゚)ポカーン
ちゃんとできますが、タンデマーは30分もすればお尻痛くなります。
短距離用(近所の買い物、送迎等)ならそれなりに使え、中長距離のツーリングにはお勧めできません。


Q.150Rのウインカーは違法なんですか?

左右の間隔が狭すぎるため厳密には違法。
リコールでウインカー外付け加工がでています。


Q.横幅細すぎませんか?

A.タイ人の美意識と、タイの交通事情により、すり抜けしやすいようになっています。
すり抜けする際は道路脇の店舗を出入りする車両、道路の横断者、助手席ドアーに十分注意しましょう。


Q.125RRはどうして販売中止になったんですか?

A.「CBR125RRは、150Rを勝手にボアダウンして販売してる事じたいが違法行為だと。だからホンダから圧力がかかり、発売中止に~」というのが有力な説だと思われる。
これに合わせて、せっかく円が125RRを発売したのに125Rが川沿い等からも輸入発売され、儲からなくなったことも考えられます。


Q.納車されたんだけど、慣らし運転ってどうするの?

A.乗る人によってそれぞれですが、最初は5000、6000rpmまで位に制限して乗ると良いでしょう。また、最初のオイル交換は大量の金属粉が出てきたという報告がなされてるので早めの走行500kmでの交換が良いようです。
【一例/もちろんもっとのんびりやってもOK】
●0km/納車
5,6000rpm縛り
●500km/オイル交換
縛りを100kmごとに+1000rpm
●1000km/オイル交換
以降2000kmごとにオイル交換
※エンジンについてはその回転数だけでなく、過度の加速やエンブレは好ましくないようです。また、エンジン以外のサスペンション等の他の部品も気遣い急なブレーキも控えるとよいでしょう。


Q.光軸の調整はどやってするんですか?

A.ヘッドライトカバーの間のちょっと下にあるボルトを、125Rなら右回転でアップ、左回転でダウンとなります。


Q.150R/125RRのミラー視界悪杉。どうにかして

A.デザイン等を気にしないなら他車のハンドルミラーをつけた例が報告されています。


Q.150R/125RRのライト暗杉。どうにかして

A.M&Hの高効率バルブ等に交換すると気持ちましです。(PH7 12v 18/18w)
自己責任の範囲では30Wのバルブへの交換もあります。
発電量の関係もあり両目合計50W以下に、灯火類のLED化等の配慮をお勧めします。
また、サンテカのHIDの取り付け報告も過去にはありましたが、詳細な情報はありません。
CBR150Rにてリアテール&ストップランプをマツシマのL711IIRE等でLED化し、ライセンスランプも適当にLED化した上でPIAAの高効率ハロゲン30w x2を運用可能です。
純正に比べ驚くほど明るく、光軸さえ正しく調整してやれば深夜の峠道でも走ることが出来ます。
ただし、アイドリング時に若干ちらついてしまいますが。


Q.プラグ交換の仕方が分かりません。

A.150R、125RRの場合
左右カウル外す
   ↓
ラジエターを固定しているボルト(左右非対称に2本あります)を外して前方にずらす 
   ↓
で、プラグキャップを引っこ抜いて純正プラグレンチを中心に差し込んで取り外せる
(この2車種はDOHCエンジンなので頑張って穴に指突っ込まないとプラグに届きにくい)
[プラグ]NGKならCR8E DENSOならU24ESR-N
[イリジウムプラグ]NGKならCR8EIX
※参考サイトも見れば写真もあって分かりやすいです。


Q.キャブ125Rのライト45W2灯入れたいけど問題ある?

1年以上経ってもバッテリーがあがったという話は一度も出ていません。
ロービームでは間違いなくワット数があがった分明るくなるので効果はあります。
ただハイビームの時は、配光の関係上期待した程明かりが広がらないので
明かりのない暗い山道では却って暗く感じたりします。


Q.スプロケ換えたいんだけど…

A.150Rに関しては標準は428のドライブ15丁、ドリヴン44丁で、
PNはそれぞれ23801-KBP-900,41200-KPP-900です。(形状はフロントのみ125,150共通)

丁数を変える場合、基本的に円のスプロケットでOKですが、
ドライブ側はAFAMからも出ており、型番は 20209-**(**には丁数14〜18)となっています。
価格は\2,625と結構安いです。

ドリヴン側はAFAMだとオーダーメイドするしかありません。
因みに、44丁アルミスプロケをオーダーする場合
ブランク材(428-44)\3,465
基本加工賃 \5,250
アルマイト工賃(普通のアルマイト)\2,100
合計 \10,815
となります。

ドライブ側に関してXLR系(Baja等)の物が使えるとの情報もあり。
但し、未確認情報につき熟慮されたし。


Q.CBR150Rってなんか遅くない?

A.純正カムの仕様を見ればいたしかたありません。
作用角:IN220度、OUT210度
中心角:IN105度、OUT105度
オーバーラップ:5度
速くしたい方はバルタイ変更しましょう。

Q.でもさぁシムとか代理店通して取り寄せなきゃいけないんでしょ?

A.いいえ、CBR150Rで使われているシムは日本製です。
CBR250用149**-KT7-013でホンダ純正部品取扱店で発注できます。


Q.CBR150Rの配線がさっぱり解らん

A. 俺にもよく分からん
が、GNDは緑の線で共通であることまでは掴めたので、
LEDの様に極性があるデバイスを繋ぐときには注意してください。

ウィンカリレーはコイル式なのでウィンカ球をLEDにしただけだとハイフラになります。
ウィンカLED化にはリレーのデジタルIC化は必須です。
(因みにリレーの位置は右テールカウルのあたりです)
しかもインジケータが1灯双方向タイプなのでここも巧く処理しないとLED化は出来ません。

テールライトはマツシマのLEDバルブで簡単にLED化可能です。
その際、集光型でも全く問題ありません。
ライセンスランプは取付部にリフレクタ類がないので自作するのが望ましいようです。

元ウィンカ→ポジション化はスピードメータなどのバックランプから分岐させて持ってくるのが妥当なようですが、防水はしっかり施してください。


Q.YBRと比べてポジションどうですか?

一度店行って自分でまたがってください。
188cmや150cmとか人によって違うから結局は自分でまたがるしかない。
YBRと比較してステップ位置はあんまり変わらないが、ハンドルがかなり前。

もちろんケツが耐えれる距離も人によって違う 100Kmで崩壊するやつもいれば
600Km走っても全然なんともないヤツもいる。
ケツが痛いならゲルザブ
ポジションがきついならアップハンドルキットやローダウンシートを検討してください。
ちなみに自分は165しかないが、完全ノーマルで一日500Kmツーリングでちょっと疲れる程度です。
乗り方も改善する手法を検討するのも良いと思います。

他のバイクを気にするなら、各専用スレのテンプレやwikiを見てください。
どちらがいいですか?という質問はあなたにとってどちらがいいかということです。
そんなものは他人にはわかりません。
自分できちんとスペックを気にするのかポジションを気にするのか部品の入手性を気にするのか半年ロムってでも各バイクの特性を理解した上で買ってください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー