プロレス技wiki

「この技どんな技?」 その1

最終更新:

prowres_technic

- view
管理者のみ編集可

Q:1-1:
オイラも質問させてちょ
ラリアットとクローズラインって何が違うの?

1-5:
日本名ラリアット、米名クロースライン
1-6:
あんたが正しい

【本来はクローズライン(CloseLine)とラリアット(Lariat)は別の技。

 クローズラインは相手をロープに振って、タッグなどでパートナー同士が手をつなぎ、相手の首を引っ掛けて倒す技。
 転じて、腕を使って相手の首を引っ掛けて倒す技を指して言うようになった。

 ラリアットはスタン・ハンセンがアメフトから取り入れた技。
 首タックルと言って、アメフトでは現在(過去は知らない)禁止行為の一つ。走っている相手の首に腕を引っ掛けて倒す行為のこと。
 プロレス流にハンセンがアレンジし、肘の内側で相手の首をしっかりと引っ掛けるようにした。ハンセンのそれは相手を一回転させる位の勢いがあった。】

Q:1-1:
フルネルソンスープレックスとドラゴンスープレックス

1-7:
フルネルソンスープレックスを藤波が使うと
ドラゴンスープレックスになる。
ドラゴンスープレックスの名前が広まったので、
他の選手が使ってもドラゴンスープレックスとなる。

キムラロックとかサクラバとかも、これと同じだな。
1-13:
フルネルソンスープレックスとドラコンスープレックスは、
手のクラッチが違うって聞いたことあるな
フルネルソンは、両手の指と指を互い違いに正面から組む、
ドラゴンは右手と左手がねじれて、指を組まずに手を組む

ホントかいな?

【13の指の組み方についてだが、左右の手をねじってそれぞれの小指を逆の4本の指で握りこむようにする握りをインディアングリップと言う。】

Q:1-8:
ライガーの使う、掌てい(漢字忘れた)と張り手は何が違うんだろ?

A:1-11:
色々言われてるが、ようは
骨法習ってるライガーの張り手は、普通の張り手じゃありませんよ
って差別化するために名前が違うだけだ。
名前を付けることで極め技に昇華させると。

A:1-107:
しょうていは手の下のほうで打つ
張り手は真中ヘンで打つ

A:1-116:
→8
張り手は横から手のひらで相手を引っぱたく。
掌底は字の通り掌(タナゴコロ=手のひら)の下の方、手首に近い堅い部分での攻撃。
ライガーのは張り手というより突っ張りやアッパーに近い形で出してるので
正確には掌底突きor掌底アッパーだと思う。

Q:1-117:
掌打と掌底って同じ技なんですか?

A:1-119:
→117
掌底→116参照。掌底部での打撃。
掌打・・・骨法の技。掌の打撃によって相手の脳を揺らしボクシングのジャブ
のような効果を狙っている(らしい)
実際にはほとんど同じ技になってます。(骨法自体胡散臭い格闘技のようです)
ライガーの掌底を掌打と呼んだりするのはライガーが骨法を習ってたからです。

【掌底とは空手での一般的な呼び方。相手の鼻を潰したり、アゴを跳ね上げたりする、古い技。】
【骨法では掌打と言う。相手の脳を揺らす、ボクシングのパンチを理想とする。骨を砕く硬い拳に対して、衝撃を広く与えるために掌を使って打撃するのが目的らしい。】


Q:1-15:
ジャイアントスイングって、かけた方とかけられた方のどっちが
ダメージ大きいんだろう?

A:1-107:
→15
馳曰く「かけるほうがダメエジは大きい」
A:1-114:
→15
そういや、こないだパンクラスの須藤元気がジャイアントスイング
からのアキレス腱固めで1本取ってたな。コロッセオで見たけど。

Q:1-1:
ウラカン・ラナとフランケンシュタイナー?

A:1-27:
ウラカン・ラナは丸めこむのが目的。
フランケンシュタイナーは相手の脳天をマットに叩きつけるのが目的。

Q:1-121:
でよう、ウラカンとFSの違いは? ロープワークが後者、でいいのですか?

A:1-122:
むかしマリオさんのスレッドで載ってたことを思い出すと
一般にウラカン・ラナとして知られるのは本当は
ウラカンラナ・インベルティダ=シクロン・ラナ。
ウラカン・ラナはキン肉マンがロビンマスクを
押さえ込んだあのメキシカン・ローリングクラッチホールド
だそうです。

A:1-124:
→121
→27のであってるはず。
昔、週プロにFSは一度頭をマットに叩きつけてから後転→フォール。
ウラカン・ラナは相手に前転させるようにして丸め込んでフォール的な解説が載ってた
記憶あり。
最近はインチキFS(どう見てもウラカンラナ)が多いが使い始めは結構衝撃的な
技だった・・・

Q:1-125:
シュタイナーを使うのはスコットだったかリックだったか
忘れました。教えて下さい。

A:1-126:
スモールだろ

A:1-127:
→125
スコット(弟)の方です。
彼の本物のフランケンシュタイナーは、本当にダメージを与えるものだったので、無理に丸めこむ必要もなかったと記憶しています。

A:1-128:
→127
あれは本当に脳天杭打ちはいってましたね

A:1-132:
→124
いや技の「目的」に関してはそうなんだけど、
根本的に名前が間違ってるよ
キミらがいう「ウラカン・ラナ」は
「ウラカン・ラナ・インベルティダ」であって
「ウラカン・ラナ」は肩車からの前方回転だってば!
つまり
→122の言ってるマリオ説が正しい。

A:1-133:
→132
今や誰もインベルティダなんて付けて呼んでないだろう。
知ったかもいいけど文脈読めよ。

A:1-134:
闘魂列伝じゃ、ちゃんと大谷の技であったぞ、インベルティダ。
無論定着してないが・・・。しかし、今から事実誤認を正すのは
無理だろうな。

Q:1-1:
スクールボーイって?

1-28:
スクールボーイは丸めこみ技です。
1-34:
あんな技でまるめこまれて負けるやつはスクールボーイだ、
ていう意味らしいです。
1-36:
俺が雑誌で読んだのはスクールボーイでも出来るような単純な技だって書いてあったけど。
やる方とやられる方の違いでどっちにしろ意味は一緒だけどね。

Q:1-33:
キチン・シンクやボストンクラブもいまいち由来わからんね。

A:1-37:
ボストンクラブはボストン名物のエビガニに技の形を例えたんだろ。
日本でも逆エビ固めっていうだろ。

A:1-402:【超遅レス】
逆海老固めは、昔ボストン出身の怪力選手が得意にしてたから、リバースボストンクラブと
呼ばれて、それが日本じゃリバースが省略されてるだけとどっかで読んだ記憶が。
アマレスで海老固めをクラブホールドといいますよね。

Q:1-39:
ジャックハマーの由来はどっからきテルの?

R:1-403:
じゃあジャックハンマーは??
どうしてそんななまえになったの

R:1-405:
→403
ジャックハマー。

Q:1-765:
ジャックハマーってどんなの?
【誰も答えてなかったのだ】

A:1-766:
ブレーンバスターみたいに担いで体を預けて前へ落とす。

Q:1-51:
飯塚のブリザードスープレックスの名前の由来は何ですか?

1-52:
北海道出身だからだよ。寒い地方なのでブリザード。
1-53:
ソ       れ       ん  
1-56:
→51
一見あらしに見える53が正しい。
あちらでサンボ特訓をしてきた飯塚なので、
ソ連つながりでブリザードと。(ちょいと自信なし)

【正しくは1-52。北海道室蘭出身。】
【ブリザードスープレックスとは言わない。ブリザードで投げて固めると、ブリザード・ホールド、以前の新日本公式表記だとブリザード固め】

【ココまで書いた】

Q:1-54:
後藤のバックドロップで観客が沸くのはナゼ?
他のレスラーのバックドロップと何か違うの?

1-55:
さつじんみすい
1-57:
さつじんバックドロップだからだよ。
ハンセンのボディスラムと同様だね。
1-61:
→57
殺人バックドロップって言われるようになった
経緯ってあるの?
相手レスラー病院送りにしたとか?
1-63:
→61

90年に馳が病院送りになった、その時の名セリフが”虹が見えた・・・”
1-64:
→63
心臓停止まで行かなかったっけ?
1-66:
→64
いった。
一時は本当に死にかけた。
後藤真っ青。

Q:1-58:
ライディーンバスター
マンハッタンドロップ
まとめて説明して

A:1-173:
→58
マンハッタンドロップは正面から相手を受け止めて股の間に片足を突っ込みアトミックドロップの
要領で尾低骨を叩きつける。フロントアトミックドロップみたいな技のはずなんだけど入り方が微
妙なのでドサクサにまぎれて金的攻撃かましてるときあり。
ライディーンバスターはスパインバスターのフォールあり版(ライガーボムの形)だと思うけど自信
なし。詳しい人よろしく。

Q:1-68:
ゲーセンのバーチャファイターにでてきた
スプラッシュマウンテンって技、
男子レスラーで使っている人いるの?
女子では見たことあるんだけど。

1-70:
→68
ブラックタイガー(2代目)=エディ・ゲレロ
1-71:
BTボムだけどね。
1-72:
→68
マグナム、SUWA、ワグナー(足がちょっと違う)、ツバサ

【女子云々は言うまでもなくダイナマイト関西のオリジナル技、スプラッシュマウンテンのこと。】

Q:1-74:
なんかこの前2chで
スタナーは効くけどダイヤモンドカッターは効かないって
えらそうにいってたやつるけどどう違うの???
カッターってエースがダイヤモンド・ダラス・ペイジに伝授した技でしょ

1-76:
→74
俺が昔見たプロレス技の本では
スタナーは腕に首を打ちつける技で尻餅をつくように決めるのが特徴。
カッターは顔面をマットに叩きつける技で身体をずらしながら前方に
飛ぶのが特徴と書いてあった。

1-78:
顔面なんか当たって無いじゃん。だから効かないのね。

1-79:
相手の首を自分の肩口に抱えた状態から・・・

スタナーはマットに垂直にしりもちを突きつつ、相手のあごを自分の肩に打ちつける。
カッターは体がマットに平行になるくらいまでジャンプしつつ相手の顔面をマットに打ちつける。

エースクラッシャーは初期は前者、後期は後者の形になっていた。

1-81:
どうもスタナー系はかける側が露骨に楽してるから好きになれんよ。
あれで雪崩式やっても相手のダイビングボディアタックにかける側が
手を添えてるようにしか見えん。
やっぱプロレス技って言ったら、ブレーンバスターみたいに
ムダに力の必要な技だよね。

1-85:
→81
仕掛ける側も受ける側も楽だけど
そこそこ見栄えがいいから流行ったんだろうな

1-87:
→85
プロレスの技は見栄えが命です。

R:1-376:
→76
→79
カッターってダイヤモンド・ダラス・ペイジが
ジョニーエースに教わって使い出したから
カッターじゃなかったっけ??
俺の持ってるWCWのはスタナーみたいのでも
カッターになってたけど

Q:1-80:
スピアーってただのタックルじゃないの?

A:1-84:
ただのタックルにスピアーなんて大仰な名前をつけて
必殺技にしてしまうセンスが素晴らしいのです。

Q:1-83:
→82
サソリ固めとスコーピオンデスロックが微妙だったりするけどな(笑
【注:82:ファイプロやれば違いがすぐ分かるよ】

【結局誰もレスしてない。】
【ちなみに、長州、馳のサソリは相手の膝の間に手を突っ込んで、両手をグリップする。】

Q:1-89:
危険過ぎて封印された技ってどんなのがあるの?

A:1-93
→89
SASUKEのセントーンアトミコ
A:1-99
→93
でも、逆にWWFではジェフ・ハーディーがスワントーンボムとして
決め技に使ってます。

A:1-95
→89
ツームストンパイルドライバーはWWFでは禁止。
国内でもあまり見かけなくなった気がする。
A:1-100:
→89
メキシコではマルティネーテ(パイルドライバー)が全て禁止。
初期WCWでは雪崩式、コーナーダイブ技が禁止。

A:1-123:
以前はテーズ式パイルドライバーも、受け身が取れないという理由で封印されていましたね。


Q:1-91:
アームボンバーってのど輪ですか?

A:1-95:
→91
アームボンバーは喉輪ではありません。腕でVの形(アックスボンバーの様に)
をつくりそこから持ち上げて落とします。

Q:1-101:
相撲タックルとアメフトタックルの違いを教えてください

A:1-103:
→101
相撲タックルはその名の通り相撲の立会いを模しているので
いったんマットを両手で軽く叩いてから突っ込みます。
アメフトタックルはアメフトなのでよく見ると片手しかマットに
つけてないことが多いですが、両方の技は基本的にはいっしょです。
そのレスラーが相撲やってたかアメフトやってたかの違いです。
A:1-107:
→101
相撲タックル(ぶちかまし)=ハイタックル
ラグビータックル=相手を倒すため、足元を狙うタイプと胴へのタックルがあり
         ハイタックルは危険反則
         当方悶絶経験アリ(ラリアット気味に入った)

Q:1-129:
カナディアンバックブリーカーとハイジャックバックブリーカー
ってのはどんな技なの?
いま使ってるレスラーはいるのでしょうか?

A:1-130:
→129
中西!あと、多分雅央も。
ハイジャックはスプラッシュマウンテンの
持ち上げたときの形で極めるわざです。

A:1-131:
→129
カナディアンバックブリーカーは自分の肩の上に相手を仰向けに担ぎます。
ハイジャックバックブリーカーは相手を自分の背中の上に乗せて手を真横に
開かせます。(BTボムの体勢に近い)その状態からぐるぐる回転します。
でもハイジャックちょっとうろ覚え。

A:1-137:
→129、131
ハイジャック・バックブリーカーについて、形は131さんのおっしゃる通りだったと記憶しています。
でも、ギブアップを獲りにいく時は、あまり回さなかったのでは?
回転してから落とし、フォールを狙うというパターンもありますが。

Q:1-135:
キャトルミューティレーションって?
家畜の内臓えぐり?

A:1-140:
→136
ホーデス・ミン、ポイズン澤田、ポイズン澤田BLACK、ポイズン澤田JULIEの
必殺技。
【注:色々名前があるが今は何だ?元新日本P練習生。後藤達俊と同期。】

A:1-175:
キャトルミューティレーションは
WARスペシャルの形で腕を決めたまま、
相手の頭越しにブリッジして、
腕を決めつつも、相手に呼吸できなくさせる
まさに、拷問技(苦笑)

A:1-176:
→175
ポイズンはそれでベルト奪取。
固めてるときのお腹が気になるのはヲレだけ?

Q:1-142:
スターダストプレス使えるのって、ハヤブサ以外で誰がいますの??
あと、シューティングスタープレス見たことないッス!
どんなんで、どの試合で誰が使ったの??
ライガーが使ったことあるらしいが‥‥。

Q:1-143:
スターダストプレスってフォーフィフティー(450°)のことだっけ?

A:1-147:
→142
スターダストは初代タイガーがタイガートルネードプレスとして開発したが
公開されなかった技を、ライガーが復活させたんだけど金本タイガーに一回だけ
出したのは完璧な形じゃない出来損ないだった。完璧な形で実戦で使ったのは
ハヤブサがはじめて。

シューティングスターは昔のライガーが結構使ってる。今ではWCWのキッドマンや
英国のジョディ・フラッシュが使います。
フォーフィフティーはファイヤーバードの事です。シューティングスターはリングに
体の正面をマットに向けてコーナーに登り、その場でトンボを切りながらマットに落ちて行く
様な感じです(説明しづらい)。

Q:1-155:
→142
スターダストはハヤブサバージョンと、ライガーバージョンは微妙に違うようです。週プロのインタビューで
最終兵器として温存していたスターダストをハヤブサに出されてしまったライガーが
「俺のスターダストはこれでいいです」とコメントしてた記憶があります。
シューティングスターは→146さんの説明に補足すると、コーナーに正面向きに立ってダイビングセントーンの
様に飛びそのまま後方に一回転して最終的にはボディープレスの形で相手にダイブします。
確か、第一回スーパーJカップで誰か(おそらくライガー)がハヤブサが出したシューティングスタープレスに対して
「ダイビングセントーン失敗ですね」的コメントを出してたような気がします。(うろ覚えでスマン)

Q:1-170:
ライガーのスターダストプレスとハヤブサのフェニックススプラッシュ
は全く一緒なんですか?微妙な違いがあるんでしたら教えてください。
(闘魂列伝では違う技だったけど……)

A:1-334:
→170さん
 超亀レスですが・・・。

 フェニックススプラッシュ→リングに背を向けてコーナー最上段に立ち、ジャン
プ。そこから反転してからのファイアーバードスプラッシュです。タイガートルネ
ードプレスと呼ばれていたのも同じ技。

 スターダストプレス→リングに背を向けてコーナー最上段に立ちジャンプ。ロー
リングセントーンにさらに半ひねりを加えて胸から落ちる。
 どっちかっていうと、ライガーがフェニックスで回りきれずに無理矢理形にした
ような印象があります。

Q:2-209: 【ループ始めました】
シューティングスタープレスと、フェニックススプラッシュていっしょだっけ?

A:2-234:
→209
  • シューティング・スター・プレス
 山田恵一が海外遠征(どこだっけ?)からの凱旋帰国(素顔)で披露。
 コーナーマット上に、リングの中を向いて立ち、
 そこからリングへ向かってバク宙しながらプレスします。

  • フェニックス・スプラッシュ
 ハヤブサが開発。
 コーナーマット上に、外側を向いて立ち、
 リングへ向かって、一回転半ひねりしながらプレスします。
 ‥‥だと思うんですけど、このクラスの技になると、
 あまりに回り過ぎで、どのくらい回ってるのか、正直わかんないです(笑)。

A:2-244:
→209
 この二つに加え、初代タイガーマスクのタイガー・トルネード・プレスも
本来は同じ技でした。
 が、ライガーが公開したときは前方に1と1/4回転ではなく、3/4回転
した段階で体を横にひねるものでした。

ライガー談
「本当はああじゃないけど、ハヤブサ選手が使っているから…。今度からは
あれがスターダストです」

A:2-247:
シューティング・スターとフェニックスが同じ技? と聞かれていますね。
これは→234にあるとおり。

スターダスト・プレスとタイガー・トルネード・プレスとフェニックス・スプラッシュ
が同じです。

Q:1-148:
秋山に
ネオ・フィッシャーマン・ホーリーアーク
っていう技があるって聞いたんですけど、詳細分かりますか?

Q:2-74:
コレも前スレからですが・・・
秋山が「ネオ・フィッシャーマン・ホーリーアーク」なる技を持ってるらしいのですが誰か知ってる人いますか?

R:2-318:
で未だに秋山のネオ・フィッシャーマンズ・ホーリーアークがわかる奴はいないのか?
ノアスレの住人でもダメなのかな?

Q:1-151:
大阪プロレスのバファローのグランドスラム、菅本のスガッチスイングドロップ
スガッチクラッチってどんな技なんですか?東京なので全然見た事ないです

【これもレスなし】

Q:1-152:
すみません、初心者です。
ライガーボムとタイガードライバーって、
どう違うんでしょうか? 教えてください。

A:1-154:
→152
タイガードライバーはダブルアームクラッチですよ。
Wアームスープレックスの体勢からドライバー

A:1-157:
→152
154にちょっと補足。
タイガードライバーは落とすときにその場飛び、または若干後方に飛びます。
ライガーボムは前方に飛びます。

A:1-158:
→157
あと、ライガーボムは落とす時に両足を相手の腕に乗せてフックするよね。
ただ開脚して落とすだけだとジャンピングボム。

Q:1-163:
ゴリラーマンボムってどんな技ですか?

【レスなし】
【ゴリラーマン・スープレックスの要領で相手を持ち上げて、頭上でひっくり返して、開脚シリモチ。相手を背中から落とす。】

Q:1-168:
ドリームボムは…
【注:前後の「パワーボムの亜流って今から多く出そうだ」を受けての発言らしい】

A:1-177:
ドリームボムは雪崩式のドクターボムで茂木がスカイダイビングJで
師龍(現カズハヤシ)に使ってた記憶有り。
【注:当時、所属がレッスル夢ファクトリーだった事が由来と思われる。】
A:1-178:
→177
微妙に違うかも。雪崩式の旋回式パワーボムって感じ。

Q:1-178:
コンソリクト・コンソリクターは実在する技ですか?

A:1-225:
コンソリクト・コンソリクターは東プロの頃折原が使っていたよ。

R:1-419:
結局、折原のコンソリクト・コンソリクターはどんな技か誰もわからない
のかなage

A:1-420:
→419
確か鎌固め系の技だろ。
細かい説明はちょっとできんが。

Q:2-26:
コンソリクトコンソリクターとは?

A:2-28:
→26
一言で言うと、「変形鎌固め」。
リバース・フルネルソンの要領で、脇から腕を差し込んでチンロックして完成。

Q:1-181:
山川のリバースタイガードライバーってどこがリバースなの?

A:1-183:
→181
後頭部と背中じゃなくて、顔面と胸を打つから・・・とか?

Q:1-186:
天山が凱旋帰国した当時、
ごく短い期間だけ使っていた「天山ドライバー」ってどんな技?
今使ってる変形のツームストンとは別の技って聞いたんだけど・・・

A:1-189:
→186
ツームストンで抱えて、ドリル・ア・ホール(開脚)で落とすんじゃ
なかったかな。昔オースチンが蝶野にやったのもこの形だったような・・・。
【現在で言うTTD(テンザン・ツームストン・ドライバー)。プロレス的禁じ手】

A:1-190:
→189
闘魂列伝3(ゲーム)にその技あります。
橋本がジャーマンするの。しかもホールド。(ワラ

A:1-196:
→186
190であってると思いますが、ロープにふってからカウンターで
ヒロをピンしていた記憶あり。確か札幌にて。

Q:1-191:
ハムレット固めって?

【リバース・インディアン・デスロックの形で相手の脚を決め、相手の両手を取り、横回転?そのままフォールへ。ギブアップするか、フォールされるか悩ましい技って事らしい。】

Q:1-205:
ブリザードとエクスプロイダーの違いを教えて!

A:1-208:
エクスプロイダー=投げっぱなし裏投げ
 ブリザード  =裏投げ型原爆固め

A:1-209:
ある意味、ピンを取れるのがエクスプロイダー、
取れないのがブリザードかも・・・。

A:1-212:
裏投げは片手で相手の首を抱えもう片手を相手の腰に添えて巻き付くように横に投げます。
エクスプロイダーは裏投げの体勢から首を抱えてない方の手を相手の股に差し込んで後方に投げます。
ブリザードは相手の首を抱えもう片方の手はフィッシャーマンのように足を抱えて投げます(そしてホールド)。

A:1-534:【別の同内容の質問に対して】
→秋山のエクスプロイダー

エクスプロイダーの基本形は主に2つ。
1つは正面から相手の首を腕で巻き、もう片方の腕で股下をすくい上げて、
裏投げのような体勢から反り投げを決める初期型。
もう1つは相手の側方(やや背面寄り)から同様にホールドして、
ブロックバスターをティルトさせたように投げる型である。

この2つは技の形状および効果がかなり異なるのだが、
特に分類されることもなく同じエクスプロイダーという名称でまかり通っている。
それでいいのかもしれない。

Q:1-211:
安生の裏四の字と永田ロックは似てるけど違うのかな?
そもそもラッシャー木村の必殺技だった逆足四の字固めとは違うの?

【木村のは裏表完全逆の足4の字。だったと思う】

Q:1-213:
「インベルティダ」は飛び付きの意?

A:1-216:
→213
いや、「逆になった」「裏返った」の意でしょう。
英語でいうinvertedだと思います。

A:1-218:
インベルティダは裏という意味。
ウラカン・ラナ(肩車式エビ固め)の逆さまバージョンという事。

Q:1-214:
スタンハンセンのラリアートは何故他の選手にくらべて破壊力あるんですか?たんに腕力が強いだけなんですか?

A:1-220:
→214
ハンセンのはプロフットボールで身につけ鍛えあげた技だから一味違うのだ。
まずフォームが安定しているから相手の体重に負けてよろめいたりしない。
それと腕のスイング幅が他と段違い。

実はラリアットは腕で殴る技ではなくて、地面に叩きつける衝撃で後頭部を強打
する技なのだが、その叩きつけかたも抜群。

腕力というよりも全身のパワーを最大限に生かせるように、ラリアットの技術が
磨き抜かれている。

A:1-221:
つまりラリアットはチビには向かん技である。

A:1-222:
だから、長州や健介のラリアットは
ペチペチ大会になっちゃうんだな。

Q:1-268:
一時期みちプロとかでも使ってたみたいだけど、
SSDって使ってる選手まだいるの?

A:1-269:
デビル雅美

A:1-270:
→269
ひでぇ(笑
使わなくても勝てるじゃん。

Q:1-271:
ファルコンアロー=SSD?

A:1-272:
いや、ファルコンアローは背中から落としてる。

A:1-273:
→271
いや、SSDは、最後パイルドライバー

A:1-274:
SSD安全バージョン=ファルコンアロー(笑

A:1-281:
→274
同感だけど、垂直落下式ファルコンアローはどう判断すればいいものやら。

A:1-282:
SSDは持ち上げて落とす時一回手を離してから、ツームストンの形になる(ほとんど自由落下に近いが)。
垂直ファルコンは持ち上げた時のブレーンバスターのグリップのままで脳天から落とす。

A:1-283:【質問はされていないが回答している】
アレクのASDはブレーンバスターで持ち上げて
しっかりとツームストン(ゴッチ式)に抱え直してから落とす。
SSDよりはだいぶ安全。

A:1-320:
→282
SSDってライガーが昔ウルティモの7冠に挑戦した時使った技じゃなかったっけ?
ブレーンバスターのように持ち上げて、そのまま回転しながら自分は尻餅つきながら
ツームストーンの形で相手の脳天を落とす感じで。
正式名称は確かスタイナー・スクリュー・ドライバーだったような・・・。
名前通り、スタイナーブラザーズのスコットの方が使ってた気がする。
間違ってたらゴメン!

A:1-321:
→320
だからそういう話をしてたんじゃ・・・。

Q:1-284:
小橋のバーニングハマー(亜爾然丁式死谷落とし)
初出は98年10月だったが、それ以前に女子プロで誰かが使用していたような気がする。
たぶん京子→豊田於国技館、その時の技名は?

A:1-285:
ビクトリア・ドライバー
ただし落とし方がアマイ

Q:1-289:
みちドラ2は知ってるけど、みちドラ1って?

A:1-290:
→289
ピラミッドドライバーじゃなかったっけ?

Q:1-293:
ゼロ戦キックってなんでゼロ戦なの????

A:1-294:
→293
神風特攻隊みたいに、玉砕覚悟でやるってことでしょ。

A:1-295:
日章旗(っていうのか、あの朝日新聞みたいな柄)っぽいリング
タイツだからかな?

A:1-297:

→293
菊地の日の丸タイツとファイトスタイルが
特攻していくゼロ戦を連想させるから。

Q:1-301:
キン肉バスター使ってるプロレスラーってどこの団体にいるの?
あとキン肉マンのマンガに出てきた技で実際使われている技ってあるの?

A:1-302:
パロスペシャル=広田さくら
【広田のそれはウォーズマンのパロスペシャルで、元祖ジャッキー・パロのそれとは前後逆。キン肉マン二世に出てくるORAPが正しい。つまり作中は逆で通してる。】

R:1-341:
→302
広田が使うと「えびす」

キャトル・ミューティレーションって
「鎌固め式えびす」って感じ。

A:1-304:
モハメド・ヨネの筋肉バスターはあくまで「筋肉バスター」

キン肉バスターではない

Q:1-313:
筋肉バスター(M・ヨネ)=マティマティカバスター(ヨネ原人)
=ウルトラマーナ(冬木)なの?

Q:1-314:
キン肉バスターって、昔ダミアンが使ってなかった?

A:1-319:
ヨネの筋肉バスターはフィッシャーマンバスターの様にマットに直接相手の首を落とすが、
ウルトラマーナは自分が膝を付いた反動で相手の首を自分の肩に叩き付ける。

Q:1-332:
ゴリースペシャルとリンギーナⅡって和名はなんていう技になるの?
【和名付けたがるって、週刊ゴングのような奴だ】
あとみちドラⅡとファルコンアローの明確な差もわからねー。おせーて。

A:1-333:
みちドラとファルコンアローは明らかに違うと思うが。

みちドラ→ボディスラムのように持ち上げてドライバーで落とす。
ファルコン→ブレーンバスターで持ち上げてみちドラのように落とす。

A:1-335:
→332
ゴリースペシャルってほとんどハイジャックだよな

Q:1-338:
結構いろんな技について教えてもらって有り難いな・・。
ところで 長与千種が使っていたスーパーフリークってどんな技?


A:1-374:
→338
スーパーフリーク=旋回式ジャンピングパワーボム
=半回転しかしないスパイラルボム
【スーパーフリークはダービースタリオンの名種牡馬から。スーパーフリークはスーパークリークのモジリ】

A:1-406:
→374
ちょっと違う気がする。
入り方が正面からツームストンみたいな形からだった気が。

Q:1-342:
葛西のサドンインパクトってどういうの

A:1-351:
→342
ジョニースパイク

Q:1-350:
クロックヘッドシザースという技について教えてください

【正確にはクルック・ヘッドシザース】
【仰向けの相手の頭に正座するようにし、両膝で相手のコメカミの辺りを挟み込み、自ら横に倒れこむようにする。うつ伏せになるように体をねじることで相手の首を決める。】

Q:1-356:
お願いだから誰か教えてください。
佐藤竜騎士の「アルテマバスター」ってどんな技ですか?
昔マリオ・ミラノ氏の質問箱でも質問しましたが、誰も答えてくれませんでした(笑)
【未だに引きずる、伝説の質問】

Q:2-64:
やはりこのスレにはこの技を聞かないと・・・
佐藤竜騎士の「アルテマバスター」ってどんな技ですか?

R:2-221:
やっぱりアルテマバスターを誰も知らんのか・・・
って、知りたがってるのは俺と→64さんだけか?
【以降、確認の書き込みが100レスごと位につく】

Q:1-359:
ファイプロに「リバースフランケンシュタイナー」って技が
あるけどあんなムチャな技じっさいに使ったことあるんですか?

A:1-361:
詳しいことは忘れたが、
前に金本が雪崩式やってなかったけ?

R:1-362:
→359
最近は封印したのかな?
金本がエルサムに思いきりエグイ角度でやってたね。

R:1-365:
→361
そんな無茶な技を受ける男は、もちろん、
エル・サムライ!!

R:1-366:
→365
サムライがいてこその新日ジュニアだが、
ちゃんと評価されていないのがせつなく、そして痛々しい。

A:1-367:
雪崩式じゃない、ノーマルのリバースフランケンもスコットが
パワー・ウォリアーか誰かにかけてなかったっけ?

R:1-368:
→367
あったね。たしか92年のスタイナーズvs馳健。

Q:1-373:
タイガースープレックス85ってどんな技ですか?

A:1-377:
ハーフネルソンスープレックス。
背後に回って右腕で相手の右肩を片羽交に締めた後に、
左腕を相手の脇から胸板へ渡し、自身の右腕と結束させて原爆投げ。

ジモの興行で一度だけナマで観たことがあるが、
その時は三沢が田上をいったんフルネルソンに吊り上げて一呼吸置いてから、
左手で右の二の腕を掴んで投げる、というプロセスをとっていた。

Q:1-378:
てことは、小橋がやってるのは、昔三沢がやってたヤツなの?

A:1-379:
三沢のタイガーSP85はしっかりとホールドします。
あと、小橋は左腕を胴に回すだけで右手とクラッチしてないよね。

A:1-380:
→378
小橋の「ハーフネルソンスープレックス」(95年10月初出)は、
右腕で相手を片羽交に固め、左手で相手のタイツを引っ掴んで投げっ放す。
受け手は仕掛け手に対してやや傾斜した状態で落下し、頭部と左肩をマットに痛打するため、
技の効果が85式猛虎原爆と微妙に異なる。

小橋の技の中ではむしろ「スリーパースープレックス」(98年7月初出)の方が、
85式猛虎原爆のイメージに近い。

タグ:

まとめ
目安箱バナー