MHP3 弓@wiki

アグナコトル攻略

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
【弱点】
アグナには硬化状態と軟化状態の2つの肉質が存在する

硬化状態は溶岩が冷えて固まった時の肉質で、弾はほとんど通らない
属性は水>氷>>火でとおり、顔>胸>その他ぐらいのとおりである。硬化中の部位に火属性を当てると溶岩が溶け肉質が軟化するが、軟化後の火属性ダメはほぼ0なので火属性弓を担ぐメリットは特に無い

軟化状態は溶岩が溶けて赤くなってる状態と、溶岩がはがれた部位破壊した)時の状態である。このときは弾・属性共に顔>胸で弱点で、無属性弓はこの状態にならないと話にならない
属性の龍>水>氷>>雷でとおり、硬化状態だとほぼ無効に近い龍がトップで効くようになる

溶岩が溶ける条件はアグナがマグマにさわること、ビームを出すこと(顔と胸のみ軟化)、火属性の攻撃を当てること(樽爆弾、ガンスの砲撃も)

【選弓】
上記のとおり肉質が非常に特殊なため選ぶ候補は目的によって異なる

単純に単体相手にするなら水属性が一番楽だろう。硬化・軟化問わずダメージが期待できる
一番のオススメはスポンギア系統である。貫通で打ちまくってれば足以外の部位破壊はわりと簡単にでき、報酬も増えて非常に美味しい。連射が好きなら64式系統でも構わない

逆に大連続などで火属性を弱点とするモンスターも同時に相手をする場合、火属性により簡単に軟化できるので、火属性がおまけ程度のヘラギガスセレーネも考慮に入れる価値がある

もし最速で討伐を狙うなら軟化時の龍のとおりを考慮して増弾はきゅんも面白いかもしれない

どちらにせよただの無属性弓をわざわざ担ぐ相手ではないだろう

【オススメスキル】
被弾しないことが前提の弓だが、火やられがボス・雑魚ともどもうざったいので被弾が多い人は火耐性+2をつけるのも良い。
ほとんど火山で相手にすることになるのと、火やられを転がって消す場合はクーラー&強走薬が長持ちするアイテム使用強化もなかなか美味しい

なぎ払いビーム、4連嘴共に回避性能があると非常に避けやすくなるのであると便利

【持込アイテム】
打消しの実はわざわざ収弓して食べるよりは、転がって消したほうが安全なので考えなくてよい
多少タイミングは難しいが潜ったときに音爆弾を使うと大きな隙を作れる。ただ、潜行突進の回数が増える怒り状態では効果が無いのでうざさの軽減という意味では微妙

【立ち回り】
4連嘴がアグナの左からスタートなので基本は時計回り。ただしアグナが後ずさりすると主に上位でなぎ払いビームを行うことがあるので後ずさりされたら反時計回りにすぐ切り替えること。4連嘴を回避性能+だよりで最初から反時計回りという方法もある

なぎ払いビームはハンターから見てアグナを正面に捕らえ右前に進むと一番避けやすい。ただし立ち位置によってはビームが届かないところまで行くのに間に合わないことがあるのでそういう時はフレーム回避をするしかないので注意すること

癖のあるアグナの攻撃で一番厄介なのが後ずさり後の突進。これはハンターの居る方向と、移動方向にあわせて調整してくるという誰得な性能をしている。特に金冠サイズとなると避けるのは非常に困難
避け方としてはハンターの移動方向に釣られるのを利用して途中で切り返すしかない。サイズが小さいと突進の予備動作から逆方向に移動しても避けれるのだが、大きくなると突進開始直後に切り返さないと避けるのが厳しい。ハンターの移動速度にも釣られるようでタイミングよくコロリンで釣ってやるとかなり自分の位置より奥へ突進してくれる。逆に予備動作から連続バックステップで突進と逆方向へ進んでも結構ギリギリの回避となる

潜行したときも要注意のパターンは大きく4つ。基本的に手が出せないので潜る動作をしたら素直に弓を収めたほうが安全
1つ目は連続で潜行突進を繰り返えし、最後にハンターの真下からでてくる。PTやオトモをつれているとターゲットが突進するたびに入れ替わるので巻き込まれないように注意
2つ目はハンターを狙って突き上げ後そのまま天井まで上がっていき、今度は上からハンターを狙ってまた下に潜るということをしてくる。その後大抵連続突進に派生する。特に上から下への攻撃は狙いが非常に正確な上ほぼ真上に来られるため目視するのが少々難しく、タイミングとペイントボールによるマーカーの位置だよりの回避となる。できるだけ離れて軸をずらそう。ダイブを使うと次の攻撃が避けづらいため使わないこと
3つ目は画面が振動しその後特定位置にアグナが出てきてそこから360°なぎ払い光線をしてくる。アグナの至近距離が安置なためそこまで移動するかダイブで回避しよう。自信があるならフレーム回避でもよい。アグナに密着した弓によっては場合は瓶を外して溜め1連射の属性ダメを稼ぐのもあり
4つ目はその場に出てきて近距離を360°なぎ払うというもの。遠距離の弓にとってはただの的になるので連射弓なら頭を、それ以外なら曲射を当ててやろう

怒りはバインドボイス小とともに突入する。全体的に速度が少し上がり威力も高くなる。変化する行動としては潜行突進の回数が多くなり4回とか、多い時には6回ぐらい突進してくる。他に上位ではなぎ払いビームの頻度も多少上がると見られる。
疲労時は逆に潜行してる時間が短くなり、さらにビームも不発に終わる。動作も遅くなるのでしっかりと攻めよう



  • パクリ指摘につき削除。攻略書ける方、編集お願いします。 -- (名無しさん) 2011-01-31 01:09:57
  • ウチケシのところ納刀遅いといってるけど、音爆弾投げるために収めるのは遅くてもいいのですか?
    よくわからないことすいません -- (かたな姫) 2011-02-04 22:00:40
  • 遅いとは書いてないんだが・・・
    単に打消しの実を食べるには「隙を見て収弓」さらに「隙を見て実を食べてガッツポーズ」と相手の動向を見ながらタイミングを計る必要が2回もある
    それに対してコロリン4回を行って火を消すのは軸移動の代わりにコロリンしてれば良いだけだからそこまで相手に影響されずに行える

    弓の収める速度でもアグナが潜りきる前にしまいきる事が可能です -- (名無しさん) 2011-02-05 00:16:01
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー