メニュー
ページ一覧
GOD EATER BURST@wiki
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
ログイン
GOD EATER BURST@wiki
FAQ
メニュー
メニュー
↓まず検索↓
検索 :
○
トップページ
○
GOD EATER 2 wiki
○
GOD EATER wiki (前作)
●
動画まとめ
●
FAQ
/
バグ
●
小ネタ
/
元ネタ
/
用語集
●
クリア後の追加要素/考察
●
アンケート
●
アスキーアート
●
関連商品
☆
発売前情報
ターミナル
●
システム
●
キャラクター
/
台詞の変化
●
階級
●
アナグラ
データベース
●
アラガミ
└
アラガミバレット
●
スキル
├
通常スキル
├
バーストスキル
└
付与装備1
/
付与装備2
●
人物
ミッション
●
ミッション
├
難易度1~3
├
難易度4~6
├
難易度7~8
├
難易度9~10
├
チャレンジミッション
└
ダウンロードミッション
●
攻略の基本
├
ストーリーミッション攻略
└
難関ミッション攻略
●
追加報酬
├
追加報酬/難易度1~3
├
追加報酬/難易度4~6
├
追加報酬/難易度7~8
├
追加報酬/難易度9~10
├
追加報酬/チャレンジ
└
追加報酬/DLミッション
装備
装備システム
●
銃身
├
スナイパー
├
アサルト
└
ブラスト
●
刀身
├
ショートブレード
├
ロングブレード
└
バスターブレード
●
装甲
├
バックラー
├
シールド
└
タワーシールド
●
制御ユニット
●
強化パーツ
● 服装
└
トップス
/
ボトムス
●
オススメ装備
アイテム
●
消費アイテム
● 素材
├
素材
(回収・汎用・小型)
├
荒神固有素材1
(中・大型)
└
荒神固有素材2
(中・大型)
●
コンバート
●
換金アイテム
●
アイテム変換
バレット
●
既存バレット
● バレットエディット
├
はじめに
├
エディットの心得
├
汎用バレット
├
特定条件用バレット
└
ネタバレット 1
/
2
整理中
●旧
準実用バレット
●旧
審議中バレット
マップ
●
贖罪の街
●
鉄塔の森
●
嘆きの平原
●
鎮魂の廃寺
●
愚者の空母
●
煉獄の地下街
●
エイジス
●
追憶の教会
その他リンク
●
2chアーカイブ
●
GOD EATER掲示板
●
お砂場
●
便利なタグ表
外部リンク
バレットシミュレーター
アイテムデータベース
解析データ
GE公式サイト
GE公式ブログ
管理人へのホットライン
ここを編集
更新履歴
取得中です。
wiki作成支援
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
@wiki
@wikiご利用ガイド
FAQ~よくある質問
質問する前に説明書・データベース・チュートリアルをよく読んでください。
公式サイト
及び
公式ブログ
とここのページをよく見ましょう。
その他質問がある方は2chの全力質問スレか掲示板へどうぞ。
※説明書・データベース・チュートリアルに記載されている一部の事項(切り上げ変形やコンボ捕喰)は、
FAQでの冗長防止や他ページにも記載済みのため、ここでは割愛しています。
導入前準備
バーストよりも先にGE(無印)をプレイすべき?
ドラマCDや漫画、小説なども買わないとストーリーについていけなくなる?
アペンドディスク(アペンド版)って安いけど何? 通常版との違いは?
三種類のパッケージがあるけど、セーブデータの互換性は?
PS Vitaでプレイすることは可能ですか?
じゃあこれからGEBを始める場合は、何版を買えばいいの?
UMDパスポートに対応していませんか?
GEB体験版について
GEからの変更点は? 引継ぎはどうなるの?
メディアインストール機能はありますか?
インフラストラクチャーモードに対応してますか?
PS Vitaの場合、ボタンの割り当てなどはどうすれば設定できるの?
ダウンロードコンテンツ(DLC)
前作のダウンロードコンテンツはどうなるの?
DLCとありますが配信ミッションなどに有料コンテンツがあるの?
現在、DLCは幾つあるの?
初回特典や新要素が全く無いんだけど?
ダウンロードしたのに特典やDLCが無い?
DLCをバージョンアップしたら、特典などが消えた?
旧VerのDLCをダウンロードし損ねたけど、それの収録内容は諦めるしかない?
最新版のDLCをダウンロードしてもできないミッションがあるんですが?
修正(アップデート)パッチとは何ですか?
DL版でDLCを入れたら、XMBのゲームアイコンがDLCのものになるけど?
GE2引き継ぎデータチェッカーはどうやって起動するの?
キャラクター・NPC関連
性別による違いは?
アナグラ内でのアクションって?
特典のキャラクターが使えないんだけど?
どうして髪型にロングヘアがないの?
カノンにレア素材入手率上昇、カレルに換金獲得率上昇スキルってついてるの?
無印にあった上位称号になれないの?
主人公が喋るムービーは?
ミッション関連
新しいミッションが出なくなったけど?
ミッション中のBGMを変えられるって本当?
回復バレットで自分を撃っても回復しないよ!
死んじゃったけどペナルティあるの?
敵の分断ができない! どうしたらいいの?
アバターをミッションに連れて行けないのは何故?
総合評価で高ランクを取るといい事あるの?
パーフェクトって何?
装備・アイテム関連
装備やバレットの売却はどうすればいいの?
バレットエディットって何?
バレットエディットに出てない弾種があるんだけど?
装甲の防御力ってガードしたときしか意味は無いの?
素材とお金はあるのに、アイテムや装備が作れません。
装備を作っていたら一部の物が作れなくなった、どうしたらいいの?
装備強化時、一番上の素材はあるはずなのに、必要素材がわからないんだけど?
ショートブレードの□ボタンは斬撃ですが、貫通攻撃力が落ちたりしてませんか?
グボ盾って何のこと?
トリガーハッピーをつけて銃を撃ったらすぐスタミナが無くなるんだけど?
被ダメージ減少系のスキルつけたら平均防御力下がったんだけど?
強化パーツ『近距離強化3』と『切断強化』のスキルが同じだけど……?
データベースにはあるのに、どの装備にもないスキルがあるんだけど?
素材はどこで拾えるの?
Fチケットって何?
DLC Ver1.6で追加されたRank★装備はどうやって作るの?
その他
バ行とパ行が見分けづらいです。
欲しい素材が全然出ないんだけど?
引継ぎするための条件はあるの?
GEからGEBへの引継ぎで注意することはある?
ではGEBからGEBへの引継ぎの場合は?
テレビアニメ版と相違点はある?
コメント
導入前準備
バーストよりも先にGE(無印)をプレイすべき?
バーストは無印の続編ではなく、無印の再調整、新要素・新シナリオ追加版です。
無印の内容(ストーリー等)は全てバースト内に収録されているので、先に無印をクリアしないと
話がわからなくなるような心配はありません。理不尽気味だった難易度も緩和されているので、
今からゴッドイーターを始めたい人にはバーストがおすすめです。
ドラマCDや漫画、小説なども買わないとストーリーについていけなくなる?
ストーリーを追いかけるならゲーム本編だけで十分です。
その他媒体はサイドストーリー的な扱いなので、触れればそれだけ世界観の理解が深まりますが、別に触れなくても問題はありません。
アペンドディスク(アペンド版)って安いけど何? 通常版との違いは?
前作(無印GE)を購入した人向けのディスクで、内容は通常版と変わりません。
初回起動時に、前作のUMDとセーブデータを認証させる必要があります。
それ以降はGEBのアペンドディスクのみでゲームが起動します。
ただし、
アペンド版で無印及びGEB体験版のデータを引き継ぐ場合は無印のUMDが必要
です。
また、本作は素材や武器を引きついでの二週目が可能ですが、
そのときにも無印のUMDが必要
になります。
新たなキャラクターを作成するとき
にも前作のUMDが必要になります。
ですので、アペンド版のみ手元に残して無印を手放そうとするなら、そのことを十分考慮してからにしましょう。
詳細は
公式サイトの解説
や
公式ブログ
を参照願います。
三種類のパッケージがあるけど、セーブデータの互換性は?
三種類(通常版、アペンド版、ダウンロード通常版)のセーブデータはそれぞれ互換性があり、各パッケージ間で共用可能です。
ただし、通常版とDL版のセーブデータをアペンド版で読み込む際には、前作「GE」のUMD認証が必要です。
詳細は
公式ブログ
を参照願います。
ちなみに、BEST版は通常版と同じ扱いになります。
PS Vitaでプレイすることは可能ですか?
ダウンロード版であれば、Vitaでプレイすることは可能です。
VitaとPSPで通信プレイすることも可能ですが、すれ違い通信は上手くいかないことがあります。
PSPからセーブデータを移動する場合は、
PSVitaのユーザーズガイド
を参照してください。
じゃあこれからGEBを始める場合は、何版を買えばいいの?
無印GE+GEBアペンド版
前作経験者向け。無印GEのソフトが手元に残っているなら、購入費用を一番安く抑えられます。
初回封入特典は「プレミアムキャラクターダウンロードカード」のみ。
GEB通常版
バーストから始める新規の方向け。
ただし、1の方が安い場合もあるかもしれないので、購入費用を抑えたい人は値段をチェックすること。
初回封入特典は「初心者GEハンティングガイド」と「プレミアムキャラクターダウンロードカード」。
ダウンロード通常版(DL版)
内容は通常版と同じです。UMDからの読み込みがないだけにロード時間の短縮が期待されます。
ただし、特典はありません。また、PSP GoやVitaの場合はこれ一択になります。
BEST版
ゲーム内容については通常版と一切変わりはありません。2013年現在ではこれとDL版との二択になるでしょう。
UMDパスポートに対応していませんか?
キャンペーンでごく短期間だけ対応していましたが、現在は対応していません。
GEB体験版について
10/1より、公式サイトの
GEB体験版特設ページ
にてGEB体験版の配信が開始されました。
公式ページからダウンロードできるファイルはZip形式で圧縮されていますので、始めるためには少々手間がかかります。
必要なものや手順については、
【こちら】
をご覧ください。
PlayStation Storeでの配信は10月21日より開始されました。
こちらは解凍等の手間は不要です。ゲームの内容は公式サイトのものと変わりません。
いずれも
PSP本体のシステムソフトウェアをVer 6.31以上にアップデート
する必要がありますのでお忘れなく!
また、Vitaでは残念ながら体験版をプレイすることはできません。
GEからの変更点は? 引継ぎはどうなるの?
公式ブログ
を参照してください。
通常版、アペンド版、ダウンロード通常版のどれも内容は同じです。
無印やGEB体験版からの引継ぎは可能ですが、無印のデータをGEB体験版に引き継ぐことはできません。
メディアインストール機能はありますか?
ありません。
ミッション前のロードは遅くないし、ミッション中のロードは無いので、無くても問題ありません。
少しでも読み込みを早くしたい方はダウンロード版の購入を考えてみるといいでしょう。
インフラストラクチャーモードに対応してますか?
GEBはPSP単体でオンラインプレイをすることはできません。
PLAYSTATION3によるアドホックパーティー接続であれば対応しています。
PS Vitaの場合、ボタンの割り当てなどはどうすれば設定できるの?
GEBの起動中にPSボタンを押したままにするとメニューが表示され、各種設定が可能です。
右スティックでのカメラ操作や、タッチスクリーンへのセレクトボタンの割り当てなどがよく使われるようです。
画像の補正(バイリニアフィルタリング)もこのメニューで設定します。
詳細は
PSVitaのユーザーズガイド
を参照してください。
ダウンロードコンテンツ(DLC)
前作のダウンロードコンテンツはどうなるの?
GEBには前作のダウンロードミッションはほぼすべて収録されています。
ただし、一部のものは若干ミッション名や難易度が変更されています。
前作のミッションパックは不要です。
収録されていないのは無印時代に限定配信された「神ヲ蝕ムモノ」と「黄金祭」です。
後に違う名前でほぼ同内容のミッションが配信され、こちらがバーストに収録されました。
(「明日ヲ蝕ムモノ」と「ゴールド・コースト」)
DLCとありますが配信ミッションなどに有料コンテンツがあるの?
DLC(ダウンロードコンテンツの略)はすべて無料です。有料コンテンツはありません。
現在、DLCは幾つあるの?
2013年7月現在、自由にダウンロード可能なのは以下の二つです。
「追加データパックVer1.61-NEW ORDER'-」(「GE2引き継ぎデータチェッカー」も付属)
「プレミアムキャラクター解除キー」(元々は初回特典だったが解放されている)
また、詳細は後述しますが、ソフトのアップデートも必要になります。
導入は上から順にすることをお勧めします。
「ファミ通コラボミッション解放キー」というDLCもありますが、新規の導入はまず不可能です。
こちらも詳細は後述します。
初回特典や新要素が全く無いんだけど?
スペシャル衣装や初回特典キャラ&衣装はフリーミッションでないと使用できません。
GEのクリア後データを引き継いだ直後なら、難易度6以下のフリーミッションならば選択することが可能です。
最初からやり直した場合は、「悪鬼の尾」をクリアすればツバキとオウガを使用できるようになります。
また、ストーリー上まだ登場していない人物・離脱している人物を連れて行くことはできません。
無印からの仕様変更が多いので、前作経験者でも自室のターミナルを一通りチェックすることをお勧めします。
変形攻撃などの説明書にない操作も紹介されているので、ターミナルにあるチュートリアルの確認は必須です。
ダウンロードしたのに特典やDLCが無い?
HOMEキーを押してメニューに戻り、「ゲーム」の「メモリースティック」を選択してください。
ダウンロードできていれば「GOD EATER BURST>> DLC」があるはずです。
(特典のみの場合は約170KB、Ver1.0の場合は約16MB。)
もしも無いようであれば、ダウンロードデータをPSPへ移動させる前に終わらせた可能性があります。
PS3やMedia goにデータが残ってないか確認してください。
Media goの場合、ダウンロード完了後に追加データパックを「選択」してください。
さらに画面下部の「項目の追加先」でメモリースティックを選び、「移動」ボタンを押す必要があります。
正常にPSPへダウンロードできていれば、キャラデータをロードした際に「追加データパックをロードしました」と表示されます。
DLCをバージョンアップしたら、特典などが消えた?
原因は不明ですが、時折報告がある事例です。
新しいDLCを導入すると、初回特典キャラやファミ通コラボミッションが利用できなくなっていることがあります。
PS Storeにサインインし、ダウンロード履歴から再度ダウンロードすることで復旧可能です。
DLC導入後はすぐにゲームを起動して、特典やコラボミッションの有無を確認した方がよいでしょう。
旧VerのDLCをダウンロードし損ねたけど、それの収録内容は諦めるしかない?
最新版のDLCには、それまで配布していた旧VerのDLCが全てまとめて収録されています。
ですので、その時配布されている最新版をダウンロードすれば問題ありません。
最新版のDLCをダウンロードしてもできないミッションがあるんですが?
ファミ通コラボミッション(雪竜庭、堕天の渦、超新星)を解放するためには別途プロダクトコードが必要になります。
プロダクトコードは2011/1/20から2012/12/20まで
ファミ通.com
にて配信していました。
残念ながら2013年6月現在ではコードの入手はまず不可能ですが、
これらのミッションは
GE2への引き継ぎ条件
には関係しません。
また、ファミ通コラボミッションを解放している人とマルチプレイすれば、これらのミッションに同行することは可能だそうです。
ちなみに、ファミ通コラボミッション限定で入手可能な素材は「ネッキーチケット」のみです。
また、追加データパック Ver1.4以降のミッションではアップデートパッチの適応が必須になっています。
適応方法についてはすぐ下の項目を参照してください。
修正(アップデート)パッチとは何ですか?
詳細は
公式ブログ記事
を参照してください。
対策修正パッチの配信、導入方法については
【こちら】
を参考にしてください。
PS Vitaを使用している場合は方法が少し違います。さらに
PSVitaのユーザーズガイド
も参照してください。
※ 修正パッチは追加データパック(配信ミッション)には含まれていません。それぞれ別に導入する必要があります。
※ Ver1.4以降のDLCを利用するためには修正パッチの導入が必須になりました。
ご注意ください。
DL版でDLCを入れたら、XMBのゲームアイコンがDLCのものになるけど?
DL版の仕様です。
メニューでの選択時にテーマソングは流れなくなりますが、ゲームの動作には影響はありませんのでご安心を。
GE2引き継ぎデータチェッカーはどうやって起動するの?
チェッカーはGEBとは別のゲームアプリケーションなので、いったんゲームを終了させてください。
XMBから【ゲーム】→【メモリースティック】→【GE2引き継ぎデータチェッカー】を選択すればOKです。
キャラクター・NPC関連
性別による違いは?
性別によって体力が異なる、ストーリーが異なるなどのシステム面での違いはありません。
ただし、作れる服装には性別ごとの専用のものがあり、アナグラ内でのキャラクターとの会話内容やアクション(下記)が異なります。
アナグラ内でのアクションって?
アナグラ内にいる時は十字キーとL/Rを組み合わせることで、首を振る、座り込むなどの12種類のアクションを出すことができます。
アクションの内容は男女で多少異なります。詳細については
小ネタ
を参照願います。
特典のキャラクターが使えないんだけど?
最初から、または体験版の続きから始めたのであれば、本編でシ○が使えるようになるまで進めましょう。
難易度7から始めたのであれば、難易度10終了後のチャレンジミッションをクリアしましょう。
どうして髪型にロングヘアがないの?
PSPの性能上、現状の画面+FPSを維持したまま自然になびくロングヘアを実装するのは難しいからだそうです。
現状では服を突き破る針金のような髪の毛になるか、同時討伐ミッションでのアラガミの出現数が減ってしまうのだとか。
カノンにレア素材入手率上昇、カレルに換金獲得率上昇スキルってついてるの?
解析によると両者ともにそういったスキルはついていないそうです。
別の形で確率が操作されているかもしれませんが、流石にわかりません。
各NPCのスキルについては
【こちら】
を参照してください。
無印にあった上位称号になれないの?
残念ながら上位称号は存在しません。
無印の上位称号(ゴッドイーター、ベルセルクなど)はバーストでは制御パーツの名称として登場します。
これらの制御パーツを装備しても兵種に応じた階級(衛生中尉など)になります。
ちなみに、PCの最終階級は中尉です。例え全ミッションでパーフェクトを取っても、残念ながら大尉以上にはなれません。
主人公が喋るムービーは?
「彷徨える者」、「襲撃されたアナグラ」、「逃げるな」の3つ。
ミッション関連
新しいミッションが出なくなったけど?
まずはターミナルでメールをチェックし、アナグラの各所でNPCの話を聞きましょう。
開いていないことが多い支部長室も要チェックです。
一通り話を聞いても進まない場合は、もう一度アナグラをくまなく一周してみましょう。
ミッション中のBGMを変えられるって本当?
一度クリアしたミッションであれば可能です。
参加者を決定した後、最終確認の画面の左下に曲名が表示されます。
曲の変更はL/Rで行います。
回復バレットで自分を撃っても回復しないよ!
残念ながら仕様です。
死んじゃったけどペナルティあるの?
ミッションシステム
も参照してください。
戦闘不能になった場合のペナルティって?
戦闘不能になるとその場で行動不能となり【30秒】のカウントダウンが開始されます。
バースト・リンクバースト状態は解除され、薬などで変化したステータスはミッションスタート時の状態に戻ります。
30秒以内に味方からリンクエイドされなければスタート地点へ転送、リスポーン(事実上の1乙)となります。
※ただし同行NPCは戦闘不能後時間が経ってもリスポーンにならず、リンクエイドされるまで倒れたままです。
リンクエイドする場合のペナルティは?
リンクエイドの際には無防備になり、完了する前に攻撃を受けると失敗します。
また、リンクエイドは体力を譲り渡す行為なので、成功しても双方の体力が減少した状態で危険です。
スタングレネードを使用したり、アラガミを他の場所に誘い出したりして事前に安全を確保して行いましょう。
※リンクエイドで生じる拘束時間、受け渡される体力値はともにスキルによって変動します。
リスポーンによるペナルティって?
スタート地点に転送され、戦闘評価のランクが下落しまう。
またリスポーンする度、ミッション毎に設定されている3つの基本報酬が上から順に1つずつ減っていきます。
3つともなくなるとミッション失敗です。
メンバー全員戦闘不能(全滅)の場合って?
【ソロ】
カウントダウンは省略、即リスポーンとなります。
【シングル(NPCあり)】
既に同行NPCが全滅してる状態で自キャラが戦闘不能になった場合は、リンクエイド要員がいないと判断されて
カウントダウンは省略、即リスポーンとなります。
【マルチ(通信プレイ)】
自キャラもしくは他メンバーの操作キャラの戦闘不能毎にカウントダウンが開始されます。
全滅してもカウントダウンは省略されることはありません。NPCが参加していても同じです。
カウントダウンはそれぞれで違うので、位置次第ではリスポーンからのリンクエイドが間に合うかもしれません。
ただしリスポーン回数はプレイヤー共通なので、3人以上で全滅した場合、最悪の場合リンクエイドが間に合わず即ミッション失敗になります。
散開している場合は自分以外のプレイヤーの体力にも注意しましょう!
ミッション失敗した際のペナルティは?
特にありません。ミッション失敗でも入手したアイテムはそのままですし、アイテムコンバートも実施されます。
ただし、ミッションで使用したアイテムもそのままなので注意。結合崩壊の報酬も得ることができません。
敵の分断ができない! どうしたらいいの?
NPCを連れているなら、アイテムメニューを開いて△を押せば「信号」メニューに切り替わります。(初期設定の場合)
そこで「狭域信号:散開待機」を使えば、周りのNPCが散開してアラガミを連れて行ってくれます。
「狭域信号」はNPCのコードネームが緑色の状態(近くにいる状態)でないと効果がありません。
信号を出す前にスタングレネードを使えば、アラガミが散らばる確率は高くなります。
また、信号は使用してもなくなりません。
信号は他にもありますが、それらの詳細は自室のターミナルにあるチュートリアルを参照してください。
もし自分一人だけなら、スタングレネードで敵の目をくらませた隙に逃げましょう。
アイテムがなかったり振りきれるアラガミ種でないのなら一体を集中攻撃して、
食事に行かせた隙に戦場を移しましょう。
(逃げ出したアラガミはいったんこちらのことを忘れます。)
アバターをミッションに連れて行けないのは何故?
まず、プレイヤー及び参加メンバーのアバターを同じミッションには連れて行けません。
そして、マルチプレイをしていたメンバーが抜けた後でも、ホスト側ではその人のアバターは選択できなくなっています。
一度タイトルに戻れば、そのアバターを連れて行けるようになるはずです。
総合評価で高ランクを取るといい事あるの?
特に無いみたいです。
総合評価が報酬の内容に影響しないことは説明書の26ページに明記してあります。
ただし、ソロでミッションをクリアすると
追加報酬
の入手確率が若干上がります。
ちなみに、高ランクの条件は短時間でクリアすることです。
戦闘不能になると判定の際に回数に応じてペナルティがつきます。
また、NPCを連れていると人数に応じて若干のペナルティがつきます。
パーフェクトって何?
ミッションを【ソロ&アイテム未使用&ノーダメージ】を全て満たしてクリアすることです。
ガード時にダメージを受けてもアウトなので、敵の攻撃は全て避けるかタワーシールドを使って受け止めましょう。
パーフェクトの達成状況はアバターカードのミッション記録画面で△を押すと確認できます。
ランク評価は関係しないので、B+でも問題ありません。
装備・アイテム関連
装備やバレットの売却はどうすればいいの?
それぞれの選択画面で□ボタンを押してください。
素材や消費アイテムもそれで売却できますので、いちいちよろず屋に持ち込む必要はありません。
バレットエディットって何?
銃身から射出される弾(バレット)を編集(エディット)・作成することです。
ひとつの弾に様々な効果のある弾を付与することができます。
弾の特性把握・ダメージ比率や倍率・各属性値などを考えながら作りこむのは難しくもあり楽しくもあります。
バレットはアナグラ内のターミナルで空欄を選択後、△ボタンで新規作成(もしくはバレットを選択して編集)にて作成可能です。
詳しくは
バレットエディットの心得
を参照してください。
バレットエディットに出てない弾種があるんだけど?
エディットで追加可能な弾種は、ストーリー進行に応じて増えていきます。
しかし、店売りのバレットに先行して含まれているものもありますので、それを元に改造することは可能です。
例えば、「蒼穹の月」をクリアしても『L:爆発』はエディットに追加されませんが、
店売りの『焔:モルター』を改造すれば火属性の『L:爆発』を含むバレットを作ることができます。
ただし、エディットに追加されていないため、属性変更や微調整はできません。
ロックされているチップの移動や複製は△キーで行うことができます(微調整はできないままですが)。
装甲の防御力ってガードしたときしか意味は無いの?
装甲の防御力は直撃したときのもの
です。ガードに成功すると、さらにダメージが軽減されます。
詳細は
装甲
を参照してください。
素材とお金はあるのに、アイテムや装備が作れません。
作成可能なアイテムや装備は入手したアイテムやストーリー進行に応じて解放されます。
素材が揃っているのに欲しい物が一覧にでない場合はストーリーを進めましょう。
装備を作っていたら一部の物が作れなくなった、どうしたらいいの?
素材とお金は足りていますか?
今回は倉庫に全ての装備とアイテムを収めることができます。
あと、高ランクの装備が強化できなくなるという不具合が報告されています。
バグ
のページを確認してください。
装備強化時、一番上の素材はあるはずなのに、必要素材がわからないんだけど?
バーストでは必要素材欄の一番上の素材が詳細を解放するためのキーであるとは限りません。
キーとなる素材は「必要素材の中で一つだけ名前が表示されているもの」になります。
それを入手しないと他の素材は?のままなので、その素材を手に入れてきましょう。
ショートブレードの□ボタンは斬撃ですが、貫通攻撃力が落ちたりしてませんか?
そんなことはありません。
逆に△ボタンの突きだと貫通攻撃力にボーナスがつくようなこともありません。
グボ盾って何のこと?
グボ盾とはタワーシールドの『龍大甲』系列のことです。グボロ・グボロの素材のみで合成可能です。
こういう略称がつく装備は、基本的に略名称にあるアラガミの素材が合成素材の大半を占めますので、
合成メニューで素材を確認すればどれのことなのかは見当がつくでしょう。
トリガーハッピーをつけて銃を撃ったらすぐスタミナが無くなるんだけど?
無印でのデメリットである被ダメージ増加がなくなり、かわりにスタミナを消費するようにスキルの仕様が変更されました。
他にも調整されたスキルがありますので、ターミナルのデータベースを確認してください。
被ダメージ減少系のスキルつけたら平均防御力下がったんだけど?
バグ
です。ただし、表示される平均防御力こそ下がっていますが、
実際に受けるダメージはきちんと減っているので安心して装備しましょう。
余談ですが、被ダメージ増加系のスキルをつけると平均防御力は上がりますが、受けるダメージは増えてます。
強化パーツ『近距離強化3』と『切断強化』のスキルが同じだけど……?
攻撃力変化系スキルの統合に伴う設定ミスと思われます。両者ともまったく同じスキルで、効果に差はありません。
したがって、現状では『近距離強化3』は作成するだけ損といえます。
詳細は
バグ
の『近距離強化3のスキル』の項目を参照願います。
データベースにはあるのに、どの装備にもないスキルがあるんだけど?
GEBに移行する際、スキル関連も調整を受けました。
その結果、マイナススキルを中心に「データベースに記載されているが、どの装備品にもつかなくなったスキル」が結構あります。
そのうちいくつかのスキルは後発のDLCで実装されました。
詳細は
小ネタ
の「実装されている装備が無いスキル」を参照してください。
素材はどこで拾えるの?
ターミナルのデータベースを確認すれば、各マップで拾えるアイテムが難易度ごとに記載されています。
ポイントまではわかりませんが、とりあえず行ってみれば追加報酬で出てくることもあります。
また、基本報酬に拾える素材が設定されているミッションがあります。ミッションの報酬もチェックしてみましょう。
Fチケットって何?
二人以上でマルチプレイをすると、ときおり追加報酬で入手できるアイテムです。
主に回収で入手する素材に変換できます。そのため進行上必須のアイテムではありません。
ターミナルから【アイテム】⇒【アイテム変換】よりFチケットと素材の交換が可能です。
全部で3種類存在し、どれが入手できるのかはミッションの難易度によって変わります。
また、ダウンロードコンテンツVer1.1以降なら、
ファミ通コラボミッション
の追加報酬でソロでも入手可能になりました。
DLC Ver1.6の「収穫祭」でのアイテム回収や「鬼神竜帝」の追加報酬などで入手することも可能です。
※無印の【アイテム合成】が【アイテム変換】に変更されました。
Fチケット以外のアイテム変換、合成もこちらで行ないます。
DLC Ver1.6で追加されたRank★装備はどうやって作るの?
Rank10の装備(神蝕系はRank9)1つにつき、強化素材の「試作型汎用複合コア」1つと30000fcが必要になります。
「試作型汎用複合コア」はアイテム変換でアラガミ素材から作成してください。
そしてRank10の装備の色を変えている場合は本来の色に戻してください。
また、下記の装備はRank★にすることができません。
※レーヴァテイン系、ソウルキャリバー、ソウルエッジ、どんかつ装甲、クロガネ系
(オラクルソードと超回避バックラーはVer1.61から強化可能となる)
※DLC Ver1.6にはRank★装備作成関連で特定条件下でフリーズするバグがあります。
⇒バグ対応済みの最新Ver1.61が配信されたので、Ver1.6の人はPS Storeから再度DLして下さい。
その他
バ行とパ行が見分けづらいです。
仕様です。ターミナルの用語説明でインパルスエッジの項を見れば、GEフォントの濁点と半濁点を比較できます。
欲しい素材が全然出ないんだけど?
まずは以下の点を確認してください。
難易度を間違えていないか。
※ミッションによっては異なる難易度相当のアラガミが出現することもあるので注意。
倒すべきアラガミを間違えていないか。
問題ないようなら、後は運次第です。根気よくチャレンジしましょう。
ちなみに、ミッションを「ソロ」でクリアすると追加報酬の入手確率が若干上がります。
基本の入手確率が7%以下ならスキルの「グルメ」や「大吉」でわずかに入手確率が上がります。
あまりにも出ないようであれば、一度ゲームを終了させてやりなおすという手もあります。
これは素材を決定するための乱数の生成に偏りが生じている可能性があるため、それをリセットするのが目的です。
ただし、乱数をリセットしたからといってレア素材が出やすくなるという訳ではありません。
あくまで乱数の偏りをリセットするのが目的なので、気休めやおまじない程度に思っておいてください。
引継ぎするための条件はあるの?
特にありません。いつでもタイトル画面から引継ぎが可能です。
対象がクリアデータである必要も無いので、難易度1のデータでも大丈夫です。
GEからGEBへの引継ぎで注意することはある?
いずれの場合でも、キャラクターは作り直すことになりますが、
コードネームだけは変更できません
。
お金を引き継がせる場合
上限10万fcなので、換金用に適当なアイテムを買い込んでおくことをお勧めします。
ただし、バレットは非常に安くなっているので、換金目的には向きません。
装備を引き継がせる場合
ストーリー進行度に合わせた装備制限がかかるため、難易度相応の装備しかできません。
最初から始める場合は初期装備が一式配布されます。
難易度7から始める場合は、そこそこの性能を持ちさらに強化可能な「~序」装備一式が配布されます。
そのため高ランク装備品しか持ってなくても、低ランクの装備品をわざわざ作っておく必要はありません。
もし作るなら、神喰シリーズやレーヴァテインはRank以上の性能を持つのでおすすめです。
詳しくは公式ブログも参照してください。
http://ameblo.jp/project-ge/entry-10657086481.html
ではGEBからGEBへの引継ぎの場合は?
セーブスロットは変更できないため、セーブデータは上書きされます。
もし引継ぎ前のデータを残したいのであれば、パソコンなどにコピーしておく必要があります。
キャラクターは作り直すことになりますが、やはり
コードネームだけは変更できません
。
自分のアバターカードの記録は引継ぎしてもリセットされません。
また、交換したアバターカードはそのまま引き継げます。
ただし、合成可能なアイテムや同行可能なNPCだけでなく、アーカイブのムービーや選択可能なヘアスタイルなども初期状態に戻ってしまいます。
装備制限や初期装備の配布についてはGEからの引継ぎと同様です。
制御ユニットにはRankが記載されていませんが、内部的には設定されているらしくやはり制限を受けます。
また、服装は性別以外の装備制限はありません。引き継ぎの際に性別を変えることで異性の服を所持することは可能です。
テレビアニメ版と相違点はある?
コメント
2 ├M 制御:生存時間が短い弾 1が何かに衝突時 右10° 上90° - 魔狩り 2013-09-05 15:15:19
3 |└M 装飾弾丸:射程が短い弾 2と同時に 上90° 4 | └L 放射(追従) 3と同時に 上90° - 名無しさん 2013-09-05 15:17:14
5 ├S 装飾弾丸:手前で湾曲する弾(右方向) 1が何かに衝突時 右90° - 名無しさん 2013-09-05 15:18:44
プレミアキャラクター ダウンロードカードのやり方は、どうやるのですか? - あかさ 2013-11-14 20:47:28
バーストであればコード入力無しでDL可能。2ならPS Storeでコード入力すればいい。 - 名無しさん 2013-11-15 20:08:12
クロガネ装備強いし簡単に手に入る - 名無しさん 2014-01-17 21:14:58
いや少しギルのミッション進めたらシロガネが手に入っていいですよ - 名無しさん 2014-10-25 23:32:02
誰かマルチ一緒にやってください - tatsu2395 2014-01-17 21:17:37
2コードめんどうくさい - tatsu2395 2014-01-17 21:19:16
GEBの通常版めちゃ安い:1680~1880円 - tatsu2395 2014-01-17 21:21:59
ごはん ごーはーんー - ああああ 2014-02-07 13:54:26
どうやったら亡国の決戦がクリアできるの? - ぱらぱっぱっぱー 2014-10-25 23:38:06
名前:
コメント欄は質問するところではありません。質問は2chの全力質問スレか掲示板でお願いします。