koncon @ ウィキ

HDDの向きについて

最終更新:

koncon

- view
メンバー限定 登録/ログイン

HDD設置の向きについて


ここでは、用語として、一番よく開けてマザーボードの部品面が見えるほうのサイドパネルを「左サイドパネル」、その反対側の、マザーボード裏側の方のパネルを「右サイドパネル」と呼び、それぞれ、「表側」、「裏側」ということにする。

この用語は、「裏配線」という言葉と上手く対応する。

また、

  • HDDのコネクタ類がPCケースの内側を向いている = 縦向き型
  • HDDのコネクタ類が左右サイドパネルのどちらかを向いている = 横向き型

と言うことにする。

「横向き」の場合、HDDのコネクタ類が、どちらのサイドパネル側にあるかの違いがあるが、

  • HDDのコネクタ類が左サイドパネル側にある場合 = 横表型
  • HDDのコネクタ類が右サイドパネル側にある場合 = 横裏型

と言うことにする。

通常、HDDは、その広い面を水平にして設置する。

しかし、それを90度回転したように、設置するタイプのPCケースも存在する。

その場合、縦Z、横Zなどということがある。

前節でも言ったように、通気性を良くするためには裏配線が大事であるが、裏配線を行うためには、HDDのケージ(3.5インチシャドウベイの箱)は、「横裏型」か「横Z裏型」が一番よい。

表中での記載の仕方は、表中の略記号を参照。
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー