メリット、デメリットを列挙する場合の書式


表題【この括弧内に、字数制限を守ってメリット、またはデメリットを簡潔に記入】

内容:
ここから、メリット、またはデメリットの推論や根拠を、字数制限を守って詳細に記入すること。また、引用元の文献名やURLを示したい場合は、本文中には出典番号[1][2][...]を記述し、文献名やURLは文末に示すこと。なお、文末の引用元の記述は制限文字数に含まない。

[1]著者(出版年)「参考文献名」出版社 pp.ページ数
[2]「Webページ名」<URL>(アクセス年月日)


記入例(テーマ「日本の捕鯨中止のデメリット」、表題文字制限全角20字、内容文字制限全角400字の場合)


表題【Foot in the doorによる外交上の不都合】

内容:
Foot in the doorとは、心理テクニックのひとつ。まず小さな要求をのませて、やがて大きなイエスを引き出す手法である[1][2]。
これは人対人の場合に適用される手法だが、国を動かしているのも結局は人である。日本が外交上、損害を被ってまで捕鯨中止を受け入れてしまった場合、諸外国に「日本は自分が損をしてでも外国のために無理な要求をのんでくれる」というイメージを与えることになるだろう。
調子に乗った諸外国から日本に対して無理難題が殺到したり、他の日本に取って不利な要求まで受け入れることになってしまったら、日本に取って大きなデメリットとなる。

[1]人生の達人研究会(2005)「またまたワルの知恵本」河出書房新社 pp.12-14
[2]「Foot-in-the-door technique - Wikipedia」<http://en.wikipedia.org/wiki/Foot-in-the-door_technique>(2010/09/16アクセス)


(c)2010 danzo_kato Copyleft--all rights reversed
+++以下、広告+++

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月19日 22:06