格ゲー基礎知識

●格ゲーの基礎的な知識


■テンキー(方向キー)

格闘ゲームでは方向キーをテンキーで表す
   \ ↑ /            |7|8|9|
  ← N →    ⇒      |4|5|6|
  / ↓ \            |1|2|3|
Nとはニュートラルのことで何も入力してない状態。単純に5とも言う。
例えば波動拳は2(下)3(右斜め下)6(右)で236+対応ボタン(AとかBとか)というように書く
また、空中絡みで何かする場合はJを付ける。 
空中でCを出す場合はJC、ジャンプキャンセルならjcと書かれる

■必殺技が出せません

ふざけんな慣れろ
パッド(コントローラー)の場合はマジで慣れろとしか言えない。
スティックの場合色々な持ち方があるから、自分に合う持ち方を見つけろ

●格ゲーの用語


■立ち回り

言ったまんまだよふざけんな 

■牽制

言ったまんまだよふざけんな
まあ立ち回りにおいて、相手にしたいことをさせないための行動を指す。 
わかりやすい例をあげるなら、接近戦が苦手なキャラが接近されないように飛び道具で近づかれないようにする等

■硬直

全ての行動に設定されている「自由に行動出来ない時間帯」です。
攻撃はもちろん、食らいモーションやガード、ジャンプの予備動作や着地動作もこれに含まれます。
威力が高い技(必殺技)ほど硬直がでかい傾向にあり、小技ほど硬直が少ない

■キャンセル

言ったとおりキャンセル、わかりやすく言えば技の動作だったり硬直をキャンセル(中断)して
違う技だったり、行動を行うこと。ダッシュキャンセルやジャンプキャンセルとか

■飛び込み

言ったまんまジャンプ攻撃等て空中から攻め込むこと

■対空

手前に書いた飛び込みに対して使う技。地上から空中の相手を追撃すること
ブレイブルーの場合は大体6A、6B、2Cのどれかしらに対空技が割り振られている

■空対空

空中にいる相手に対し、こちらも空中にいる状態から迎撃すること。 

■ガン攻めとは

書いたまま、常に攻め続けること。「ガンガン攻める」の略
ガン待ち、ガン逃げも似たようなもの。

■ぶっ放し(ぶっぱ)

ヒット確信なし(「当たればいいな」くらいの認識)で技を出すこと。 
とりあえず適当に超必殺技ぶっ放すかー。的な感じ

■めくり

相手のガード方向の裏表が分かれるラインを突き、ガード方向を揺さぶること。 
ブレイブルーならラグナのJBなんかを相手を飛び越える直前に出すのがめくりになったりする(多分

■バッタ

バッタとは、ひたすらジャンプしてるやつのこと 
ジャンプ>着地>ジャンプ~と繰り返す様が、昆虫のバッタに似てるから命名されたらしい

■削り

細かい攻撃で、相手の体力を徐々に奪うこと。
または必殺技等をガードしたときに微妙にダメージを受けること

■ワンパターン

お前行動ワンパだよな。読みやすくて助かるわ

■起き攻め

起き攻めとは、相手の起き上がり際のモーション中、或いは起き上がった瞬間を狙って攻撃すること。 
立っている側が自由に動けるのに対し、起き上がる側は取れる選択肢が極端に少なくなる(ガードするか最速で無敵 技を出すかくらいしか有効な選択肢がない)。 
そこで、立っている側が「中段と下段」「打撃と投げ」「裏と表」「崩しと暴れ潰し」などのn択を 
ほぼ一方的に迫ることができる。よって、起き攻めを迫る側は迫られる側と比べ非常に有利となる。 
ブレイブルーでは受身の取り方が色々あるので、その受身をどう潰すかが主・・・かな?

■固め

相手が反撃をしづらい状況を作り出し、ガードを強制させるテクニック・戦略の総称。 
基本的には隙の小さい攻撃で連携してガードさせること

■暴れ

不利な状況下でもお構いなしに攻勢に移ること。 
いわゆる切り返し、割り込みといったものを狙うために取る行動全般を指す。 
固めなどへの対抗策となる。とりあえず昇竜拳ぶっぱしときゃええねん。昇竜なきゃ2A連打すりゃええねん

■暴れ潰し

その名の通り、相手の暴れを潰すために行う行動・連携パターンのこと。 
あの馬鹿絶対2Aで暴れるから2A潰せる技で固めてやろう!ってこと

■リバーサル(リバサ)

ガード硬直や起き上がりなど、動けない時間が解けた直後に何かしらの行動に移ること。 
固めや起き攻めに対する対抗手段の一つ。 

■寝っぱなし(ねっぱ)

受身を取らずにダウンした状態のままでいること。
主に様子を見る場合に使うが、ねっぱ狩り等にあう危険性もある

■エリアル

空中コンボのこと

■先行入力

先行入力とは、文字通り 「先行して入力しておくこと」 である。 
または、自キャラが操作を受け付けていない時間帯でも、ある程度早めのタイミングから入力しておくことで最速で出したい技を出せる仕様のこと。 
このシステムにより、実際は猶予がほとんどないような繋ぎのコンボや各キャンセルなども容易に可能となっている。

■ディレイ

ディレイとは、遅らせるという意味の言葉。 
英語の「delay(遅らせる、遅れる)」そのままの意味。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年02月15日 05:42