「Border Line」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Border Line」(2013/08/07 (水) 23:47:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Border Line サークル:[[有限会社ファクトリー・ノイズ&AG]] ---- |Number|Track Name|Arranger|Original Works|Length| |01|妖々夢 ~ Snow or Cherry Petal|山西利治|東方妖々夢|[0:43]| |02|Strawberry Crisis!|どぶウサギ|東方夢時空|[4:30]| |03|フォルスストロベリー|九十九百太郎|秋霜玉|[4:12]| |04|U.N.オーエンは彼女なのか?|椎名治美|東方紅魔郷|[3:56]| |05|エクステンドアッシュ ~ 蓬莱人|StudioA'|東方永夜抄|[5:45]| |06|幻視の夜 ~ Ghostly Eyes|山西利治|東方永夜抄|[4:45]| |07|幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble|柏木るざりん|東方妖々夢|[3:43]| |08|プリムローズシヴァ|九十九百太郎|秋霜玉|[4:50]| |09|ヴォヤージュ1970|椎名治美|東方永夜抄|[2:20]| |10|明治十七年の上海アリス|樋口秀樹|東方紅魔郷|[5:14]| |11|亡き王女の為のセプテット|山西利治|東方紅魔郷|[4:49]| |12|遠野幻想物語|StudioA'|東方妖々夢|[4:10]| |13|天空アーミー|九十九百太郎|秋霜玉|[4:01]| |14|ラクトガール ~ 少女密室|石川直人|東方紅魔郷|[4:43]| |15|幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life|椎名治美|東方妖々夢|[5:01]| |16|もう歌しか聞こえない|StudioA'|東方永夜抄|[5:24]| >2005/08/15にとらのあなで販売開始 >販売価格:2100円 >現在は完売 ---- ***レビュー - 原曲維持系ダンストランスオケロック何でもアレンジ。とらのあなが売る気満々でアレンジャーをかき集めるとやはり定評ある人たちが集まるわけで、メンバーの顔触れという点では申し分ないだろう。技術的には安定しており、さしたるミスもなく安心して聞ける一枚という位置づけで、巷の評判も高いようである。&br()&br()しかし私は、このタイトルをそれほど評価しない。どういうわけなのか、技術はあるはずなのに、原曲のメロをそのまま持ってきて音色の選択に失敗したような、または原曲のメロを音色もそのまま持ってきてコーラス等で適当に味付けしてごまかしたような、原曲の世界に自分が持っているイメージを重ね合わせようという意欲がどうにも感じられない創意工夫のないアレンジが何曲もあるのだ。原曲のメロを変えずに使うのであれば、音色の選択は本当に、決定的に難しいところであるのだから、軽々に選んで欲しくないところである。また、技術を持っているだけに、アレンジャーがアレンジャーとしての解釈を表現していないのは極めて残念である。&br()&br()例えば所収の西方アレンジ3つは、確かに巧いのであろうが、私にとっては、原曲を丁寧になぞったのに音色の選択に失敗したため、雰囲気が減殺劣化したアレンジに聴こえる。ラクトガールトランスアレンジは、コーラスに不気味さ不安定さの効果を頼りすぎて失敗した典型的な例と見る。幽霊楽団アレンジは原曲メロをストリングスにしてバックにコーラスでそのまま流し、途中を外国語台詞とコーラスでつなぎつつテンポを落とし、そしてまた最初に戻るという、原曲のドラム打ち込みの職人芸的味わいやトランペットの物悲しさがきれいさっぱりかき消え、それに代わるべきアレンジャーの意図も功を奏しない何ともがっかりなものであった。&br()多少なりともアレンジャーがアレンジャーとしての仕事をしているものは、明治十七年の上海アリスの民族調風味とメロの音色をバイオリンに加えて胡弓も使った効果、StudioA'の3曲(エクステンドアッシュ、遠野幻想物語、もう歌しか聞こえない)くらいなものだろう。ネタ的な角度では、オーエンアレンジはどこぞのRPGの旅路からボス戦への経過を思い出していい意味で苦笑しきり、なかなか興味深かった。&br()&br()定評ある作曲者やアレンジャーたちを揃えただけに、値段からしても、もっと創意工夫と熱意のある作品たちを期待してしまうわけだが、彼らならもっともっと出来るはずなのに、各作品がこの程度に留まっているのは、極めて残念な作品であると私は評価する。 -- 電波? (2006-11-03 07:22:20) - トラック10の曲が一番気に入ったが後は普通。 &br()みんなこの曲(トラック10)が一番いいと言うと思います -- A-type :-) (2012-07-16 18:09:34) #comment(size=50,nsize=20,vsize=3)
*Border Line サークル:[[有限会社ファクトリー・ノイズ&AG]] ---- |Number|Track Name|Arranger|Original Works|Length| |01|妖々夢 ~ Snow or Cherry Petal|山西利治|東方妖々夢|[0:43]| |02|Strawberry Crisis!|どぶウサギ|東方夢時空|[4:30]| |03|フォルスストロベリー|九十九百太郎|秋霜玉|[4:12]| |04|U.N.オーエンは彼女なのか?|椎名治美|東方紅魔郷|[3:56]| |05|エクステンドアッシュ ~ 蓬莱人|StudioA'|東方永夜抄|[5:45]| |06|幻視の夜 ~ Ghostly Eyes|山西利治|東方永夜抄|[4:45]| |07|幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble|柏木るざりん|東方妖々夢|[3:43]| |08|プリムローズシヴァ|九十九百太郎|秋霜玉|[4:50]| |09|ヴォヤージュ1970|椎名治美|東方永夜抄|[2:20]| |10|明治十七年の上海アリス|樋口秀樹|東方紅魔郷|[5:14]| |11|亡き王女の為のセプテット|山西利治|東方紅魔郷|[4:49]| |12|遠野幻想物語|StudioA'|東方妖々夢|[4:10]| |13|天空アーミー|九十九百太郎|秋霜玉|[4:01]| |14|ラクトガール ~ 少女密室|石川直人|東方紅魔郷|[4:43]| |15|幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life|椎名治美|東方妖々夢|[5:01]| |16|もう歌しか聞こえない|StudioA'|東方永夜抄|[5:24]| >***詳細 >2005/08/15にとらのあなで販売開始 >販売価格:2100円 >現在は完売 ---- ***レビュー - 原曲維持系ダンストランスオケロック何でもアレンジ。とらのあなが売る気満々でアレンジャーをかき集めるとやはり定評ある人たちが集まるわけで、メンバーの顔触れという点では申し分ないだろう。技術的には安定しており、さしたるミスもなく安心して聞ける一枚という位置づけで、巷の評判も高いようである。&br()&br()しかし私は、このタイトルをそれほど評価しない。どういうわけなのか、技術はあるはずなのに、原曲のメロをそのまま持ってきて音色の選択に失敗したような、または原曲のメロを音色もそのまま持ってきてコーラス等で適当に味付けしてごまかしたような、原曲の世界に自分が持っているイメージを重ね合わせようという意欲がどうにも感じられない創意工夫のないアレンジが何曲もあるのだ。原曲のメロを変えずに使うのであれば、音色の選択は本当に、決定的に難しいところであるのだから、軽々に選んで欲しくないところである。また、技術を持っているだけに、アレンジャーがアレンジャーとしての解釈を表現していないのは極めて残念である。&br()&br()例えば所収の西方アレンジ3つは、確かに巧いのであろうが、私にとっては、原曲を丁寧になぞったのに音色の選択に失敗したため、雰囲気が減殺劣化したアレンジに聴こえる。ラクトガールトランスアレンジは、コーラスに不気味さ不安定さの効果を頼りすぎて失敗した典型的な例と見る。幽霊楽団アレンジは原曲メロをストリングスにしてバックにコーラスでそのまま流し、途中を外国語台詞とコーラスでつなぎつつテンポを落とし、そしてまた最初に戻るという、原曲のドラム打ち込みの職人芸的味わいやトランペットの物悲しさがきれいさっぱりかき消え、それに代わるべきアレンジャーの意図も功を奏しない何ともがっかりなものであった。&br()多少なりともアレンジャーがアレンジャーとしての仕事をしているものは、明治十七年の上海アリスの民族調風味とメロの音色をバイオリンに加えて胡弓も使った効果、StudioA'の3曲(エクステンドアッシュ、遠野幻想物語、もう歌しか聞こえない)くらいなものだろう。ネタ的な角度では、オーエンアレンジはどこぞのRPGの旅路からボス戦への経過を思い出していい意味で苦笑しきり、なかなか興味深かった。&br()&br()定評ある作曲者やアレンジャーたちを揃えただけに、値段からしても、もっと創意工夫と熱意のある作品たちを期待してしまうわけだが、彼らならもっともっと出来るはずなのに、各作品がこの程度に留まっているのは、極めて残念な作品であると私は評価する。 -- 電波? (2006-11-03 07:22:20) - トラック10の曲が一番気に入ったが後は普通。 &br()みんなこの曲(トラック10)が一番いいと言うと思います -- A-type :-) (2012-07-16 18:09:34) #comment(size=50,nsize=20,vsize=3)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー