「虹蛇」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

虹蛇」(2013/05/14 (火) 23:06:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*虹蛇 サークル:[[CYTOKINE]] ---- |Number|Track Name|Arranger|Original Works|Original Tune|Length| |01|赤|隣人|東方花映塚|春色小径 ~ Colorful Path|[04:56]| |02|橙|隣人|東方妖々夢|ティアオイエツォン(withered leaf)|[04:35]| |03|黄|隣人|東方妖々夢|妖々跋扈|[03:31]| |04|緑|隣人|稀翁玉|桜花之恋塚 ~ Flower of Japan|[04:30]| |05|青|隣人|東方怪綺談|プラスチックマインド|[03:51]| |06|藍|隣人|東方花映塚|フラワリングナイト|[03:17]| |07|紫|隣人|東方紅魔郷|ラクトガール ~ 少女密室|[06:26]| >***詳細 >[[東方紅楼夢3]](2007/11/04)にて頒布 >イベント価格:600円 >ショップ価格:762円(税込:800円) ---- ***レビュー - 隣人氏らしい、面白みのあるタイトルである。 &br()ちなみに紹介されている曲以外に &br()白黒 - 星の器 ~ Casket of Star &br()虹蛇 - 上海紅茶館 ~ Chinese Tea &br()の二曲がある(白黒は他と同じ曲調、虹蛇はブラス系が強め) &br()この作品発売後少し後にボツになった曲を公開していたが &br()まったく別物というところで、出すたびに違うジャンルに &br()挑戦する心と、苦難する心を感じ取れた。 &br() &br()そんな今回の一枚は前作とは打って変わり &br()クラブ的要素のある曲が多めで、ドッドッド &br()というバスと、ほどよい疾走感が楽しませてくれる &br()メインは綺麗な電子オルガンの音が多様されており &br()後ろではシンセが主張しすぎずだったりストリングが遊んでいたり。 &br()サビの部分は原曲の旋律を崩さず、他はアレンジ感が強目。 &br() &br()曲の長さは5分を超えないものが中心でくどくなく &br()早めのテンポもあれば、逆もあったりで &br()個人的にドライブにもってこいの一枚。 &br() &br() -- 名無しさん (2008-05-11 23:03:14) #comment(size=50,nsize=20,vsize=3)
*虹蛇 サークル:[[CYTOKINE]] ---- |Number|Track Name|Arranger|Original Works|Original Tune|Length| |01|赤 - 春色小径 ~ Colorful Path|隣人|東方花映塚|春色小径 ~ Colorful Path|[04:56]| |02|橙 - ティアオイエツォン (Withered leaf)|~|東方妖々夢|ティアオイエツォン(withered leaf)|[04:35]| |03|黄 - 妖々跋扈|~|東方妖々夢|妖々跋扈|[03:31]| |04|緑 - 桜花之恋塚 ~ Japanese Flower|~|稀翁玉|桜花之恋塚 ~ Flower of Japan|[04:30]| |05|青 - プラスチックマインド|~|東方怪綺談|プラスチックマインド|[03:51]| |06|藍 - フラワリングナイト|~|東方花映塚|フラワリングナイト|[03:17]| |07|紫 - ラクトガール ~ 少女密室|~|東方紅魔郷|ラクトガール ~ 少女密室|[06:26]| |08|白黒 - 星の器 ~ Casket of Star|~|東方幻想郷|星の器 ~ Casket of Star|[05:16]| |09|虹蛇 - 上海紅茶館 ~ Chinese Tea|~|東方紅魔郷|上海紅茶館 ~ Chinese Tea|[03:21]| >***詳細 >[[東方紅楼夢3]](2007/11/04)にて頒布 >イベント価格:600円 >ショップ価格:762円(税込:800円) ---- ***レビュー - 隣人氏らしい、面白みのあるタイトルである。 &br()ちなみに紹介されている曲以外に &br()白黒 - 星の器 ~ Casket of Star &br()虹蛇 - 上海紅茶館 ~ Chinese Tea &br()の二曲がある(白黒は他と同じ曲調、虹蛇はブラス系が強め) &br()この作品発売後少し後にボツになった曲を公開していたが &br()まったく別物というところで、出すたびに違うジャンルに &br()挑戦する心と、苦難する心を感じ取れた。 &br() &br()そんな今回の一枚は前作とは打って変わり &br()クラブ的要素のある曲が多めで、ドッドッド &br()というバスと、ほどよい疾走感が楽しませてくれる &br()メインは綺麗な電子オルガンの音が多様されており &br()後ろではシンセが主張しすぎずだったりストリングが遊んでいたり。 &br()サビの部分は原曲の旋律を崩さず、他はアレンジ感が強目。 &br() &br()曲の長さは5分を超えないものが中心でくどくなく &br()早めのテンポもあれば、逆もあったりで &br()個人的にドライブにもってこいの一枚。 &br() &br() -- 名無しさん (2008-05-11 23:03:14) #comment(size=50,nsize=20,vsize=3)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー