特殊能力ガイドライン 1.0

従来からの変更点

最終更新:

skillguide

- view
管理者のみ編集可

従来からの変更点

定義

  • 範囲と対象をひとまとめに「対象」と定義しました(「範囲+対象」という記述が微妙におかしかったので)

  • 空撃ちの定義を変更しました。複数の効果をもつ能力の場合、すべての効果に対して適正な対象をとれないと発動できません(例外アリ)
    • 例)付与が掛かっていない相手に付与解除は使えません

全体

  • 効果値、対象数値、時間数値、制約値を全体的に見直しました

効果関連

  • 効果付属が大幅に整理されました
    • 死亡非解除は時間付属になりました(固定値10ではなくなりました)
    • バリア貫通は効果になりました

  • 操作時の陣営と操作権について「指定された「行動」の間だけ、被操作キャラクターは術者と同じ陣営になる」「指定された「行動」の間だけ、被操作キャラクターの操作権は術者の陣営が得る」が採用されました(FU2より)

  • 能力コピー効果も他の効果と同様に範囲が必要になりました(FU2からの正式採用)

  • 効果「能力休み解除」で自身の能力休みも解除可能になりました

  • 召喚は本来の効果時間+1フェイズになりました(これまでは+1ターンだった)

  • 戦闘中にFSが減少しても発動率に影響しなくなりました

  • 解除系効果を変更。基本的に敵による効果を解除するようになりました。まとめて全部。

カウンター関係

  • カウンター倍率に上限が設けられました

  • 複数のカウンター条件を順に満たす能力が作れるようになりました

  • カウンター待受中の再発動は可能となりました(FU2ではできなかった)

  • スタイルにカウンターを選んだ場合、非消費制約枠を1つ使用することになりました

時間関連

  • 時間付属を設けました。

  • 「効果遅延」を時間付属に加えました

制約関連

  • 味方死亡制約などで術者も制約対象にできることになりました

  • 対象制限を付けた効果は術者に適用できなくなりました(術者が男とき「男のみ」の制約が付けられたりするとおかしくなるので)



目安箱バナー