• atwiki
  • Wikipediaの鉄道画像を改善しようWiki

Wikipediaの鉄道画像を改善しようWiki

最終更新:

rsa_picture

- view
管理者のみ編集可
Wikipediaの鉄道画像を改善しよう!Wiki へようこそ

  • このウィキはWikipediaに投稿されている鉄道関連画像をより良いものにしていくために立ち上げました。
  • Wikipediaに投稿されている画像の中で質の低い画像をピックアップし、地域別・鉄道会社別に分類しています。
  • 他に質の悪い画像がありましたら書き加えてください。みんなで改善していきましょう。
  • なお、このウィキはWikipediaとは関係がありません。


おしらせ

  • 別の方が主催されているWikiに Wikipedia写真リスト@鉄道、バス というのがあります。こちらでは、バスや鉄道の記事の中で写真のない記事をリストアップされています。(10/20)

  • wikipediaへ写真を投稿されている方から問い合わせがありましたので回答します。
  • このwikiは特定の利用者を誹謗中傷することが目的ではありません。
  • 結果として特定の利用者の写真が多く掲載されてしまいますが、あくまでも粗悪画像を良いものにしようという目的のもとで運営しています。
  • このwikiに掲載している以外にももっとたくさんの粗悪画像がありますので、どんどん掲載することによって「特定の利用者を誹謗中傷している」という疑念を払拭できるよう努力します。ご覧の皆さんも協力してください。(06/11/01)


Wikipediaとは

  • Wikipediaは誰でも自由に閲覧・編集ができるフリーの百科事典です。
  • 利用や編集方法などについて詳しく知りたい方はWikipedia:ガイドブックを参照してください。

Wikipediaで求められている画像


自分の写真が問題ないか不安なときはウキpedia画像UP掲示板などに写真をアップロードしたうえで、適当な利用者に尋ねてみるのも良いかも知れません。

全般

鉄道車両画像
  • 車両全体が写っているものが求められています。アップロード前に車両前面・側面・屋根上・床下・パンタグラフなどが全て写っているか確認してください。決して走行画像である必要はありません。駅ホームからの撮影であっても、停車ホームの反対側から撮影すればwikipediaにふさわしい写真を撮影できます。
  • イラスト入りヘッドマークなど特徴的なものを除いて、行き先方向幕等は必要ありません。
  • 車内も全体が写っている方が良いでしょう。その車両ならではの設備などがある場合はその部分だけを写した写真もあると良いでしょう。

列車名の記事に掲載する画像
  • その列車ならではの沿線風景と、列車を絡めた写真があれば最高です。
  • イラスト入りヘッドマークなどは、できるだけ正面から撮影しましょう。可能な限り列車から遠くまで離れて、ズームで撮影したりすると良いでしょう。
  • 沿線風景と絡めた写真は撮影が困難であったりするので、駅ホームからの撮影でもかまわないと思います。ただし、最低1両分程度は写るように、排障器から屋根上まで写るようにしましょう。そして、駅名標なども一緒に入れてどの駅で撮影したのかがわかるような撮影の仕方をすることが重要です。

駅画像
  • 駅舎全体が写っているものが求められています。ただし駅ビルなどどこまで駅か分からない、大きすぎて入らない場合などはこの限りではありません。
  • 駅構内、ホーム全体が見渡せる写真が求められています。列車が停車していると見渡せませんので、列車が停車していない状態で撮影してください。できれば跨線橋など高い視点から撮影したものであると良いです。
  • 駅前画像もあると良いでしょう。特に地下鉄の駅などは入口の階段だけを写してもどうしようもないので、駅周辺の風景と入口をうまく構図に入れましょう。
  • 駅名標は原則として必要ありません。会社標準の駅名標は会社の記事に、路線標準の駅名標は路線の記事に貼ってください。
  • 駅に停車している列車の写真は原則として必要ありません。投稿する必要がある場合は、列車だけのアップではなく、駅の様子もちゃんと写っているものが良いでしょう。

画像投稿時の注意

  • 画像を投稿する際にはその画像が本当にWikipediaに適した画像かどうか、もう一度考えてみてください。
  • ファイル名にも注意しましょう。たくさんアップロードする場合はファイル名に規則性を持たせた方がよいでしょう。また、英語表記が間違っていると恥ずかしいです。
  • 撮影したそのままの画像ではなく、画像編集ソフトで編集した画像をアップロードしましょう。ファイルサイズを小さくすることはもちろん、斜めの画像を水平にしたり、よけいな部分をカットしたり、明るさや色合いの悪い画像をまともにしたり、元の写真が悪くても改善が可能です。有料でも安いソフトがありますし、無料でもいろいろなソフトがあります。

撮影時の注意

  • アングルを変えたり、撮影距離を変えたり、カメラの設定を変えたりしながら、できるだけ複数枚撮影するようにしましょう。パソコンで確認すると、撮影時には思っても見なかった失敗をしていることがあります。
  • 端が切れないようにしましょう。撮影前に画面の四隅を確認すると良いです。少し引き気味に撮影してからパソコンでトリミングするのも効果的です。
  • 水平を確認しましょう。デジタルカメラの設定でグリッドを表示するようにすると簡単です。


Wikipediaの鉄道分野リンク


Wikipediaの画像関連リンク





添付ファイル
目安箱バナー