15年戦争資料 @wiki

26

最終更新:

pipopipo555jp

- view
管理者のみ編集可

satoshi RE: [uniting-peace][12212]「右派」「左派」のレッテルの前に2010/03/26


櫻井智志です。

T.kazuさんの河内謙作氏への質問に興味をひかれ、

私の意見を述べさせてください。



私も河内さんに否定的な意見を述べたことはあります。

しかし、河内さんの紹介された本はもしそれが「右派」の

本であったとして、それだからこそ一読に値します。

いわゆる「左派」は、自らその原典にあたらないでレッテル

をはりやすいところがあります。

左翼的な新聞や雑誌などが紹介したら、それはお墨付きのある

良著であると。

その点において、河内さんが、こんな本もあるよ、と紹介された

ことは、意味のないことではないと考えます。



同時に、河内さんがお書きになりT.kazuさんがご指摘のように

「日本の左派」とひとまとめでくくってしまうのは、いささか

性急な決めつけと思います。60年安保闘争から50年。

「左派」は困難な中でも闘い続けてきました。



最近私は、東京新聞夕刊でときどき連載されている梅原猛さんの

随想に注目しています。私は高校時代に氏の講演を聴きました。

あまり関心はわきませんでした。

しかし、それから三十年ほどたって、今読んで梅原さんの随筆は

氏の自らの思考して判断する手法が感じられ、参考となります。

もちろん氏が「九条の会」の発起人のひとりであることも私は

左右されているかも知れません。

しかし、梅原氏のような新京都学派とよばれる学者が、予想外の

見識ある学者のひとりであることを知るには、やはりレッテルを

はる思考法から抜け出して、自ら読書して判断することが必須で

あるという趣旨にうけとれる河内氏の指摘は、やはり重要です。


目安箱バナー