15年戦争資料 @wiki

rabe11月27日

最終更新:

pipopipo555jp

- view
メンバー限定 登録/ログイン

十一月二十七日


コックの曹はまだよくならない。良い薬を処方してもらったのだが、薬局が軒並み逃げてしまったので、手に入らなかったという。今日、五日も経ってからようやく、使用人仲間は曹のことを私に知らせなければと思いついたらしい。とりあえず、とぼしい買い置きのなかからすこしわけてやった。おまけにこの一週問、曹は火の気のない部屋で寝ている(節約のためだが)。だから石油ストーブを貸した。なぜ石炭ストーブを焚かないのかと聞くと、板金屋が全部しまっているので、室内煙突が買えないとの返事。嘘だと思うが、もうすこし事情を調べてみなければ。

曹はあまり仲間に取り入らなかつた。それでみな彼を見殺しにしたのだ。むろんそんなことがあっていいはずがない。


ローゼンは私のために献身的につくしてくれる。ここに残っているドイツ人のなかで、私がいちばん気がかりらしい。いっしょにジャーディン社の船に乗る気がないのではと心配しているが、その心配はもっともだ。船に乗れるよう、ローゼンはプリドー=ブリュン・イギリス領事発行の証明書を私の手に握らせた。この船はまもなく揚子江上流へ曳航される。かっての外交部長張群将軍の家も、使つても使わなくても構わないからといって世話してくれた。要するに、できるだけのことをしてくれるのだ。

昨日の午後、我々は胸襟を開いて語り合つた。というより、ローゼンが自分の運命について語つたのだ。おじいさんはベートーベンと親しかったたらしい。べートーベンがおじいさん(実際には曾祖父である作曲家、イグナーツ・モシェレスのこと)にあてた手紙を見せてくれた。ローゼンの家系はおよそ一世紀も外交関係の仕事についているという。お父さんは大臣だったが、ユダヤ人のおばあさんがいるため、自分は書記官のままで終わってしまうだろうといっていた。気の毒に!

(以下はヴィッケルトによる注記・・・英訳本ではもっと長い)
ゲオルク・ローゼンの身上書より

一九一二年ローゼンは外務省に入省したが、ヒトラーの全権掌握以降は「ユダヤ人と姻戚関係にある」とされ、外交官としての昇進はできなかった。一九三八年、休職を命じられたあと、イギリスヘ亡命、一九四〇年アメリカヘ渡る。戦後、帰国して外務省に入り、一九六〇年、モンテビデオ大使を最後に退官。翌年死去。

ローゼンは如才ないジョン・ラーべとは対照的で、ぶっきらぼうだった。ヒトラーの人種法による差別にひどく苦しめられていた彼は、その心情をラーべに打ち明けたのである。
「気の毒に!」とラーべは日記に書いている。ローゼンがラーべに事実を打ち明けたのは一九三七年十一月二十七日だった。その三日前に漢口の大使館にあててドイツ外務省から人事課長の署名入り電報が打たれていた。そのことを彼はすでに知っていたのだろうか?
電報(秘密の暗号による)
大使殿 親展
ローゼンに穏やかに告げられたい。休暇より戻るに及ばず。アーリア系でないため、近日中に休職を命ずるものとする。検査官

夕方

北平路六九号にて、十八時に会合。唐司令長官が出席し、つぎのように言った。防衛戦はいよいよ間近に迫った。その際、部隊の統制が失われる可能性がある。だが力の及ぶ限り、防衛軍は外国人を保護する覚悟である。城門は閉鎖されるが、外国人はその直前まで通行できる見通しである、と。

ローゼン・プリドー=ブリュン・イギリス領事、アチソン・アメリカ大使館書記官の三人は、今日の午後、蒋介石を訪ねた。南京の防衛について、一度、本当のところを聞かせてもらいに行ったのだ。とてもよい考えだ!

国際委員会は、いまだに日本から返事をもらっていない。そのため、アメリカ大使館を通じて上海の日本大使にもう一度電報をうった。ヒトラー総統とクリーベルにあてた私の電報になにか応答があったかどうかは、むろんわからない。私の考えでは、電報はもうベルリンに届いているはずだ。

明日の十四時に会議を開くことになった。もしも日本から返事がもらえなかったとしても、事前になんらかの行動を起こさなければならないだろう。つまり、少なくともなにかしら準備しなくてはならないということだ。



目安箱バナー