15年戦争資料 @wiki

海上挺進基地第3大隊戦闘概要

最終更新:

pipopipo555jp

- view
管理者のみ編集可

海上挺進基地第3大隊戦闘概要



(ソース)

http://www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305192
整理番号: B03-5-192
収蔵文書名: 海上挺進基地第3大隊戦闘概要
簿冊名: 船舶部隊史実資料(1)(※)
原本所蔵機関: 防衛研究所
請求番号: 沖台 沖縄205

  • (引用者注)この文書は、整備中隊長陸軍大尉木林明氏本人が書いたものではなく、第三十二軍残務整理部がリライトしたものを本人に送り点検を求めたものと想像されます。「筆跡は別人の書き込み」と注釈を入れたところが、木林明氏本人の筆跡である可能性が高いと思われます。木林明氏本人の筆跡は、この文書画像の最初の頁ではなく4頁目、「整備隊長 陸軍中尉(氏名)」とある書面を参照してください。


(表紙ほか)

海上挺進基地第三大隊戰斗概要
渡嘉敷島※ 筆跡は別人の書き込み
昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部


記述者
海上挺進基地第三大隊整備中隊長
   陸軍大尉 木林明


一、記述者ハ終始渡嘉敷島ニ在リシ為本島転出セル部隊ノ状況ハ詳細知ラズ
一、記録ハ全部焼却セル為月日其ノ他誤アルモ計ラレズ


(本文)

海上挺進基地第三大隊戰闘概要


一、編成

 擔任官 野戰船舶本廠長
 年月日 昭和十九年八月二十六日
 場所  廣島市宇品野戰船舶本廠
 編成ノ概要(實際ニ編成サレタルモノ)

区分 附将校 下士官
大隊本部 大尉
鈴木常良
大尉一
中尉三
〓〓少尉一
〓〓中尉一
〓〓中尉二
〓〓一
兵科約一○
主計〓
衛生二
約五○ 約七○
勤務中隊 第一中隊 中尉
〓谷輝夫
少尉三 兵科約一○ 約二四○ 約二五○
第二中隊 中尉
田村〓
少尉三
(含付見士)
兵科約一○ 約二四○ 約二五○
第三中隊 中尉
〓〓〓〓
中尉一
少尉二
兵科約一○ 約二四○ 約二五○
整備中隊 中尉
木林明
中尉一
技術少尉一
兵科四
技術六
〓五一
衛生一
六五
二一 兵科
各科約五○
約八二○ 約八八○
備考 整備中隊以外ハ正確ナル数字記憶セズ


二、作戰地ヘノ輸送

1 第一梯團
  • 本部並ニ第一、二、三中隊ハ九月二日宇品港出発
  • 九月十日沖縄縣島尻郡渡嘉敷村(慶良間列島渡嘉敷島)ニ到着
2 第二梯團
  • 整備中隊ハ九月二日以後海上挺進第三戰隊長ノ指揮ニ入リ江田島幸ノ浦ニ至リマルレ(※)艇ノ受領整備ノ後九月十日宇品港出発船團ノ都合ニヨリ鹿児島港ニ九泊ノ後九月二十七日渡嘉敷島ニ到着ス
※「マルレ」:原文では、○の中にレ 以下同じ


三、作戰準備概要

1.マルレ艇秘匿壕ノ構築
  • 勤務中隊ハ一ヶ中隊マルレ艇百艇分ノ壕ヲ担任シ
  • 資材ノ不足ヲ克服シ洞窟式壕ノ掘鑿ニ專念シ
  • 晝夜連續作業ヲ以テ昭和二十年二月中旬之ヲ概成ス
※ 「・」は段落記号で原文には無し 以下同じ
2.マルレ艇泛水路ノ構築
  • 各種方法ヲ比較研究シタル結果橇式ニ決定 橇道ノ構築ヲナス
  • 即チ秘匿壕ヨリ海中迄数本構築對空偽装ニ萬全ヲ期ス
3.マルレ艇ノ整備
  • 自動車エンヂンヲ海上ニ於テ使用スル為冷却水ニ海水ヲ使用シタル為エンヂン故障頻発ス就中シリンダーヘッドガスケット破損多ク部品不足ノ為内地迄調弁ニ行ク等困難多ク連日オーバーホールノ連續ニテ整備中隊及勤務中隊整備員ノ奮闘ハ涙グマシキモノアリ
4.結論 
  • 第一次目標期ヲ十一月末トシタルモ準備中途ニ至リタルノミ
  • 第二期ヲ二十年二月迄トシ二月中旬準備概成マルレ艇モ百艇中九十八艇ノ出撃可能艇アリ
  • 地上戰斗ノ為ノ陣地ハ水際陣地ノ軽易ナルモノヲ構築セルノミナリ


四、編成改正

  • 球参編第 号(番号ヲ忘却)ニヨリ独立第三大隊ノ編成下令 大隊ハ左記ノ通三ヶノ部隊ニ分割セラル
  1 獨立第三大隊
    大隊長 大隊本部ノ大部
    勤務中隊三ヶ(各一ヶ小隊欠)
  • (※)なぜか「2 第三勤務隊」の項が削除されているが、各勤務中隊から1ヶ小隊を差出し第三勤務隊を編成したことは別の資料から知られている
  3 第三整備隊 
    整備中隊ノ全部

昭和二十年二月十八日編成完結
  • 独立第三大隊ハ同日機帆船ニ分乗沖縄本島ニ転出島尻郡大里村ニ於テ独立混成第四十四旅團長ノ指揮ニ入ル
  • 第三勤務隊及第三整備隊ハ依然渡嘉敷島ニ残留シ海上挺進第三戰隊長ノ指揮下ニ入リ本然ノ任務ヲ續行ス


五 編成改正後作戰開始迄

1.独立第三大隊
  • 島尻郡大里村目取眞ニ本部ヲ置キ各中隊ハ附近ニ分宿第二線陣地構築及對空〓部隊陣地ノ構築ヲナスト共ニ鋭意地上戰闘ノ訓練ヲナス
2.在渡嘉敷島部隊
  • 新ニ水上勤務隊(将校以下約三百名主力ハ朝鮮人軍夫)ノ配属ヲ得テ從前ノ準備續行並ニ軍夫ノ訓練ヲナス


六 天號作戰開始後ノ在渡嘉敷島部隊

三月二十三日 
  • 空襲開始十二時十五分ヨリ日没迄部落ハ全滅全島至ル処山火事発生セルモマルレ艇ニハ被害ナシ兵員二三名死傷
三月二十四日 
  • 夜明ヨリ日没迄空襲アルモ被害ナシ
三月二十五日 
  • 慶良間海峡ニ上陸用舟艇八隻巡洋艦ノ掩護ノ下ニ侵入終日空襲並ニ艦砲射撃アリ艇、兵共ニ被害ナク機ノ熟スルヲ待ツ夜ニ入リテ本島ノ船舶隊司令部ヨリ入電アリ「第三戰隊ハ直ニ出撃敵艦船ノ目侵シテ那覇港ニ転進スベシ」ト 
  • 転進ノ困難ナルヲ知リ止ムナクレバ独断突撃セント出撃準備ヲナス
  • 戰隊第一中隊正面ハ敵艦船正面ニアリ射撃激シク泛水不能ナリシモ第二、三中隊ハ準備完了約六十隻ヲ泛水ス
  • 時ニ船舶団長大町大佐(先ニ慶良間列島ノ視察ニ来ラレ空襲開始ノ為本島ニ帰還シ得ザリシ者)来リ第三戰隊ノミ出撃スルハ企図ヲ暴露シ他ノ戰隊ノ為ニ影響悪キコトゝ出撃準備ノ遅レタル為天明時近キヲ理由ニ艇ノ引キ揚ゲヲ命ゼラレシモ既ニソノ時間ナク、四、五艇ヲ引キ揚ゲシノミニテ他ハ涙ヲ飲ミテ自沈スルノヤムナキニ至ル
三月二十六日
  • 敵上陸近シト全員水際陣地ニ就ク終日空海ヨリノ攻撃續く
  • 空襲開始前来島シアリタル船舶團長大町大佐、第五基地隊長三池少佐、独立第三大隊長鈴木少佐其ノ他随員ヲ沖縄本島ニ送還スベク二艇ノマルレヲ泛水分乗セシメテ二十時頃出発セシム
三月二十七、二十八日
  • 空襲續ク
  • 留利加波附近及ビ渡嘉司久(※)ニ敵上陸各一ヶ中隊強装備ノ差甚ダシク晝間ノ戰闘適切ナラズト判断シ夜ニ入ルヲ待ツ、晝間ノ鳴リヲ静メタルタメ敵ノ警戒嚴重ナラズ第一中隊(勤務隊第一中隊)ハ渡嘉司久(※)ノ敵ニ突入(戰果確認シ得ズ)二十八日一日静觀
(※)渡嘉志久の誤り
三月二十八、二十九日
  • 晝間十分敵機ヲ偵察シ夜間總員斬込ニ移ラント準備セシニ夕刻空海ノ掩護ノ下ニ敵ハ撤退ス
  • 火器ナク如何トモ術ナク傍観ス、渡嘉司久(※)地区ハMG戰車其ノ他ニヨリ秘匿壕ノ入リ口ヲ破壊シ修理工具其ノ他完全ニ破壊シ去ル
(※)渡嘉志久の誤り
三月三十日
  • 島中ヲ捜索セルモ敵影ヲ見ズ
  • 再ビ海上作戰ノ再興ヲ計リ資材ノ蒐集ニ着手ス先ニマルレ艇ニ乗リテ本島ニ向ヘル三池少佐新海中尉ハ途中転覆シ島ニ泳ギ帰ル(二十七日)
四月一日
  • 嘉手納附近ニ上陸戰ノ開始サレタルヲ認ム
  • 爾後地上陣地ノ構築並ニ自活体勢ノ確立ニ、專念ス
五月十日
  • 再度敵上陸、約一ヶ大隊爾後小競合アリタルモ詳細記憶セズ、斬込隊ヲ編成シ中規模ナル斬込ハナシタルモ部隊ノ總員ヲ擧ゲテ戰斗行動ナシ食料ノ窮迫甚ダシク所在ノ雑草モ動物モ大凡食ヘ相ナモノハ盡ク之ヲ食ス栄養失調ニテ死亡續出ス
八月上旬
  • 敵ハ兵力ヲ増強スルト共ニ火力ヲ我ガ陣前五00米ノ位置ニ集中總攻撃ニ移ルトノ宣傳アリ依然精神力ノミ盛ナルモ既ニ戰斗スル体力ハ失ヒ順莞爾トシテ死センノミトノ覺悟全員ニ溢ル
八月十五日
  • 敗戰トナルコトヲ八月十六日米軍軍使ノ手紙ニヨリ知ル


七 独立第三大隊ノ行動

  • 慶良間列島空襲開始ノタメ大隊長鈴木少佐ツイニ歸任セズ先任将校陸軍大尉更田善清大隊長代理トナル
  • 五月初旬迄ハ全然戰斗ニ参加セズ專ラ陣地ノ増強及兵員ノ訓練ヲナス
  • 五月初旬阿波茶(※)附近ノ戰線ニ加入此ノ時以後将校ハ全員戰死生キ残レル下士官、兵ノ言ヲ聞クモ全体的行動ハ明確ナラズ 調査スルニ方法ナシ
  • 大隊ノ過半数ハ阿波茶(※)、前田附近ノ戰斗ニヨリ戰死セルモノゝ如シ
(※)安波茶の誤り

(赤松大尉)※ 筆跡は別人の書き込み
帰還当時ノ状況承知ノ筈※ 筆跡は別人の書き込み

渡嘉敷島略図※ 筆跡は別人



(正誤チェック)

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 陽気な女房さんへ
    いろいろと情報下さり、また表記の誤りをご指摘くださり、誠にありがとうございました。ご報告ならびに御礼のメールを差し上げたのですが、何故かあなたのサーバーが受け付けないようです。急にそうなりましたので困っています。メールでお尋ねしたい件もあります、よろしくご対処くだされば幸甚です。 -- (ni0615) 2009-09-29 04:47:55


目安箱バナー