ボス


花咲谷

大蟇怪(おおがまのけ)
攻撃を続けると、水中に潜ってそこから上に飛び上がるので、そのとき見えるヘソを「一閃」で攻撃する。
成功すると塞の実を吐き出すので、クニヌシに「軌跡」を使って塞の実を光っている場所に運ばせる。
クニヌシを誘導している途中に邪魔されそうになったら舌を「一閃」で攻撃して防ぐ。
ヘソを貝殻で隠すようになるので「桜花」を使ってから「一閃」で攻撃する。

鬼火市場

鬼婆(おにばば)
背中に回りこんで攻撃していく。背後に「輝玉」を落とすのも有効。
鬼火を吸い込んで体力を回復するようになるので鬼火を攻撃して回復を阻止する。
吸い込んでいる途中で背中に「一閃」か「輝玉」でも鬼婆が気絶するので回復を阻止できる。
スイッチを踏むと鬼火が現れなくなるので、クニヌシにスイッチ踏ませておく。
スイッチの位置が移動して、スイッチの周りの土を破壊されたら「画龍」で修復する。

五重塔

大ナマズ(おおなまず)
口を開けて攻撃しようとした時に、カギヅメ状の舌と桃コノハナを「蔦巻」で結んで釣り上げる。
釣り上げた時に「一閃」で攻撃すると気絶するので攻撃する。
ダメージを与え続けると移動するので、大ナマズの居る島にナナミを「軌跡」で移動させてからチビテラスも「蔦巻」で移動。
ナナミを誘導している途中に大ナマズが飛んで邪魔してくるので「一閃」で攻撃して防ぐ。
攻撃パターンが変わり、口を閉じて攻撃してきたらチビテラスと桃コノハナを「蔦巻」で結んで逃げ、
雷を充電しだしたら「一閃」で攻撃すると口を開けて気絶するので、「蔦巻」で釣り上げて攻撃する。

芝居小屋

千両、万両、連獅子の三連戦

千両(せんりょう)
竜巻と歯車で攻撃してくるので、歯車は「一閃」で跳ね返して気絶させる。
すると弱点が光って表示されるので、筆しらべで順番通りに線で結ぶと大ダメージを与えられる。

万両(まんりょう)
弱点に氷塊が現れるので、横のたいまつの炎から「紅蓮」で溶かしてから弱点を線で結ぶ。
カグラが捕まったら、床に叩きつけた掌に「輝玉」を当てて動きを止め、その隙に腕を登ってカグラを助ける。
カグラが居ないと気絶しても弱点が見えず攻撃できなくなるので、取り戻す必要がある。

連獅子(れんじし)
千両、万両と同じように攻撃し、動きが止まったらカグラを助ける。
怨マークが現れるので、氷塊と同じように筆しらべでカグラを起点にして怨マークを消してから弱点を線で結ぶ。
どれも共通して竜巻攻撃をしてくるので、風を起こし始めたら後ろへ下がる。
竜巻はこちらを追いかけてくるので大きく避けて逃げる。

地下遺跡

ダイダラボッチ、怨霊王(おんりょうおう)
クロウがコントロールパネルを操作している間はダイダラボッチは攻撃してこないので、怨霊王の攻撃を防ぎながら攻撃する。
ダメージを加えるたびに攻撃パターンが増えていく。
上空からの落雷は溜めている時に「疾風」で落下する。
横からの突進は溜めている時に「輝玉」や「破魔矢」などを当てると倒れる。「輝玉」は「一閃」で強制的に爆発させればより確実に当てられる。
なお、「輝玉」でなくても一定量のダメージを与えれば倒れるが、剣以外だと間に合わないことが多いので非推奨。
ある程度ダメージを与えると上空で妖気を溜め始めるので、その度に「軌跡」でクロウを誘導して無効化する。クロウの位置がずれていたら忘れずに元の場所に。
お札での攻撃は「一閃」で打ち落すか跳ね返し、斜め上からの剣は「一閃」で攻撃して防げる。
分身して二人になるが対処法は変わらない。
武器は攻撃範囲の広い勾玉を使うと飛び回る怨霊王に攻撃しやすく、分身してる時は二人同時に攻撃することもできる。

知玉の宮(九年前)

海星鬼(ひとでおに)
武器は攻撃範囲の広い勾玉が当てやすい。
足が残っているときは足からの泡攻撃と体当たり。
泡は避けるか「一閃」で無効化し、「輝玉」を併用してダメージを重ねていけば足が一本ずつ減っていく。


氷室(百年前)

蛟(みずち)
攻撃を避けながら通常攻撃をしダメージを与える。
武器はリーチが長い勾玉が良い。
一定のダメージを与えると白黒になり、蛟の頭上につららが出てくるので白黒している間に一閃で落とす。
画面手前に大砲があるので調べてマンプクを乗せ発射する。(以後、繰り返し)
大砲を発射した時に氷の壁を出して防御してきた場合、マンプクの頭から紅蓮を使って溶かすこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年01月24日 21:46