+ 一覧 --- ネタバレにつき注意

基本セオリー:ブレイブクリアのために

  • レヴィエル・ルナの能力をレベル内でしっかり上げる。
    • ゲーム内でも触れられることだが、新技ばかり取っていると能力が底上げされないので、基本の重要な技を適度に育てておくのが大事。
    • 特にレベルの低いうちのパッシブスキルなどは、どうせたくさん取ってもセットしきれない。パーリング辺りから地道に上げよう。
    • もちろんボスの弱点になる決め手のスキルは忘れずにしっかり取っておくこと。
  • 使い魔をできるだけ強化する。
    • 使い魔はレベルアップでの能力成長度が高いので、少し育てるだけでも戦闘がかなり楽になる。
    • ソーサリーの選択が重要なのは当然として、アクセサリを装備できるのも忘れないこと。
  • できるだけ良い装備を使う。
    • 錬金調合を活用することで、店売りやその時点でドロップする品よりも少し強めの装備が入手できる。
    • どうしても勝てない場合はカオスの家に通って装備を整えよう。ただし物によっては特定のドロップ素材が必須なほか、お金もかかるのでほどほどに。
  • あらかじめ練気を貯めておく。
    • 序盤からスキルを撃ち込んでいけるかどうかでも展開は変わりやすい。使い魔も含めてできるだけチャージしておこう。
    • ボス戦が近づいたらなるべく通常攻撃で片付ける、魔術を使って練気を節約し直前でイエロークリスタルまで戻る、カオスの領域などで稼いでから一気にボスまで走る…など。
  • 回復アイテムをケチらない。
    • 上限まで買いこんでおくのは基本として、ケチケチ緑の薬草などから使っていると結果的に追いつかなくなってジリ貧になりがち。さっさとポーションで全快させよう。

マクスウェル【BraveClearLv6】

+ 能力詳細
  • HP516
  • Active Skill
    • 飛び掛り : 単体スタン攻撃
    • 噛み付き : 単体3回攻撃
    • ブラストネイル(HP50%以下から使用) : 範囲(ルナまでは届かない)/物火
    • 約100ダメ、200ダメ、300ダメ受ける毎に咆哮で取り巻きを呼び寄せる
      • 咆哮(1回目) : フライニー×3召喚
      • 咆哮(2回目) : 蒼き狼、ミストアイ召喚
      • 咆哮(3回目) : 黒き狩人召喚
  • 火耐性、風弱点
  • 風の鞭を主力に戦うと闇の刃に比べ詠唱は短く、小範囲ながら取り巻きも巻き込める。
  • 取り巻きを先に倒す方が被ダメを減らせる。
  • 厳しくなったらアイテムで回復することを忘れずに。
  • 毒が効くのだが2周目以降でないとかける手段がない。

風を紡ぐ者【BraveClearLv9】

+ 能力詳細
  • HP930
  • Active Skill
    • ブリーズブレス(全体/物風)
    • 風の鞭
    • 旋空刃
    • 約100ダメ(R)、200ダメ(B)、360ダメ(RB)、560ダメ(RBR)受ける毎に咆哮で取り巻きを呼び寄せる
      • 咆哮(1回目) : レッド・コア召喚
      • 咆哮(2回目) : ブルー・コア召喚
      • 咆哮(3回目) : レッド・コア、ブルー・コア召喚
      • 咆哮(4回目) : レッド・コア×2、ブルー・コア召喚
    • 750ダメ程度受けた所でイベント挿入、奥義魔術の詠唱を開始する
      • 流牙断空(中範囲/風/奥義魔術)
  • 風耐性、雷弱点、暗闇有効
    • この時点で使える暗闇攻撃は闇に沈む者の闇撫だけである。
    • 実は沈黙も効くが、2週目以降でないとかける手段がない。
  • 風耐性のある甲殻鳥がサポート役にしやすい。
  • 呼び出される雑魚は畏怖の邪眼で一掃が可能。倒しても経験値にならないので、数が多い時は追い払うのが吉。
  • 大魔術は素直に防御すること。使い魔は隊列変更で引っ込めておく事推奨。

エイクサーペント【BraveClearLv12】

+ 能力詳細
  • HP700
  • Active Skill
    • 呪毒の瞳(単体/物/猛毒)
    • ウォーターブレス(全体/物冷/ディレイ)
    • ライトニングブレス(HP60%以下から使用、全体/物雷)
    • 140ダメ程度受けると、次のターンに結界展開
      • 水妖結界(魔法使用に反応して水妖弾でカウンター)
      • 水妖弾(単体/物冷/スタン)
    • 490ダメ程度受けると、次のターンにオーヴァドライブ
      • オーヴァドライブ(自身/Atk&Speed上昇Def低下)
  • 冷耐性、火弱点、猛毒有効
  • 全ての攻撃が物理属性なのでDefを重視、ただし冷と雷に弱い使い魔は出さないように。一発で薙ぎ払われる。
  • 砂狼を入れて毒の爪で攻撃すると効果的に体力を削れる。
  • 数ターンごとに取り巻きにサーペント参戦(最大5体)
    • 咆哮スキルなどとは違い、ボスの行動は消費されないのが厄介。
    • 畏怖の邪眼で追い払うか、大範囲魔術でボスと巻き込んで処理したい。
  • 呪毒の瞳で単体を猛毒状態にされる。解毒草の準備をしておこう。アクセサリのアンタレスが有るならば装備。
  • 水妖結界の発動中は、術に反応して水妖弾(単体冷属性、スタン効果)で反撃してくる。
    • 破った時にボスがスタン状態になるので、闇属性の攻撃(38~40Damage以上)で破った方がいい。
  • HPが減るとオーヴァドライブ(攻撃&スピード増加、防御低下)を使用してくる。
    • 猛攻に回復が間に合わずピンチになりやすい。十六夜散華は後半まで温存して一気に倒してしまおう。

イディス(1戦目)【BraveClearLv14】

+ 能力詳細
  • HP1155
  • Active Skill
    • 上弦の太刀(単体/物/スタン)
    • 鳴響閃(HP80%以下使用、直線範囲/物/高精度)
    • 闇舞踊(HP60%以下使用、単体/物/ディレイ)
    • 蒼雷刃(HP40%以下使用、単体/物雷/麻痺/高精度)
    • 瀕死(HP10%)まで体力を削ると、レヴィエルに対して必殺技を使用
      • 蒼流夢幻衝(単体/物/使用後イディスはスタン)
  • 雷耐性、冷弱点、暗闇有効(2戦目も弱点は同じ)
  • HP50%以下で会話発生
  • 幻惑の邪眼や闇に沈む者の闇撫などで暗闇状態にすればかなり楽になる。
    • 状態異常の成功率はメンタルリングの有無でかなり変わる。
      また、凍牙や畏怖の邪眼などMenの成長するスキルのレベルを上げておくのも良い。
    • 先にテイワズ渓谷で、疾風や雷夢のコアを手に入れているとより楽になる。
  • これまでの敵と比べ、素のレヴィエルよりも行動速度が幾分速いのが怖い所。攻撃精度の高さが攻撃力とスピードに拍車をかける。体力満タンからでも連撃で倒されかねない。
    • 対して範囲攻撃に乏しい。シェルカウンターでの囮壁戦法が有効となる。
  • 物理攻撃のみなので、DefとEvaの高い使い魔を壁やサポート役にするといい。
  • 低確率と侮らずパーリングは付けておこう。
  • 単体攻撃に付いてくるスタンや麻痺はこの段階で完全に防ぐのは難しいが、喰らうのは一回に一人だけなので使い魔を活用して上手くやりすごそう。
    余裕があればパッシブスキルやアクセサリで耐性を上げておくのもいいかもしれない。麻痺は清流草で治せるので準備。
  • 石の指輪を入手していれば効果大。
    結界の護符も良さそうにも見えるが、Evaが下がるのでクリティカルが頻発して逆に苦しくなる事も。

マクスウェル×3【BraveClearLv15】

+ 能力詳細
  • マクスウェル(影・右上)
    • HP294
    • Skill
      • 闇の刃
      • 黒瘴陣
      • 炎の斧
      • 炎舞陣
      • メディテーション(Lv2)
      • サイドワインダー(闇の刃)
  • マクスウェル(大型・左中)
    • HP408
    • Skill
      • ぶちかまし
      • ブラストタックル
      • リジェネレーション(Lv5)
      • パーリング
      • カウンター
      • サイドワインダー(炎の斧)
  • マクスウェル(馬・右下)
    • HP245
    • Skill
      • 秋水
      • 曙光
      • パーリング
  • マクスウェル(影・右上)
    • 全属性耐性、死・猛毒・沈黙有効
    • 属性耐性が高いので、魔術や属性剣は使わずに攻撃しよう。
  • マクスウェル(大型・左中)
    • 風耐性、雷弱点、死・猛毒・暗闇有効
    • 体力と攻撃力が高く、サイドワインダー(炎の斧)やカウンターが怖い。
    • MPがもつ限り魔術での攻撃を推奨。できるだけ暗闇にして無力化しておきたい。
    • リジェネレーションLv5持ちなので、落とすときは集中攻撃で速攻。
  • マクスウェル(馬・右下)
    • 物理・光耐性、火弱点、死・猛毒・沈黙有効
    • 通常攻撃の他に回復魔術を使用してくるが、常に隊列の先頭(三匹揃っている状態なら右上の影)にしか使わない(バグ。ver.1.22現在)ことを念頭に置けばあまり気にせずに済む。
  • 戦闘中レヴィエルは一定ダメージを負い続ける。敵の数が減るとダメージ量が増え(8→12→16)間隔も短くなる。HPには常に気を配ろう。
    • この継続ダメージは闇属性なので、闇の指輪等で軽減が可能。
  • 倒す順序は、
    • 回復役の馬を魔術で倒す→HPの低い影を剣技で速攻→大型を体力に気を遣いながら攻撃
      …というのが一般的なセオリーでの順序になるが、最後に残る大型が非常にタフなので、手間取っているうちに蓄積ダメージで苦しくなるというパターンが多い。
    • 開幕早々に十六夜散華・業魔の門といった大技を一気に叩き込んで大型を先に始末し、続けて馬→影の順で叩くほうが比較的安定する。ただ準備が足りないと決めきれないので、多少慣れた人向け。
  • 即死攻撃は一応効く。
    • 他の異常より効きにくい、影喰の邪眼や死の爪に頼るのはやや無理がある(最初の一回くらいなら狙うのもあり)。
    • やるなら魂吸の魔眼で一撃決着を狙うべき。前後のスキル習得・能力成長に大きな制約がかかるので、攻略慣れしているか、五輪書を使うことを前提にしないかぎりはお勧めしない。
  • 初見ブレイブクリアは難しいと言われ、このゲームでも有数の難関との評価。

ロード・ヴァンパイア【BraveClearLv18】

+ 能力詳細
  • HPは1456
  • Active Skill
    • 吸血の牙(単体/物/HP吸収)
    • 封魔の邪眼
    • 風の鞭
    • 旋空刃
    • 雷の槍
    • 雷鳴刃
    • 剛雷雨
    • 残りHPが80%、60%、40%、20%を下回ってから最初のロードヴァンパイアのターンにサモン・サーヴァントを使用し、取り巻きを召喚する。
      • サモン・サーヴァント(1回目) : ブレミッシュ(短剣)召喚
      • サモン・サーヴァント(2回目) : ブレミッシュ(斧)召喚
      • サモン・サーヴァント(3回目) : ブレミッシュ(短剣)、ブレミッシュ(斧)召喚
      • サモン・サーヴァント(4回目) : エリートハンター召喚
  • Passive Skill
    • イビルアイ
    • サイドワインダー(雷の槍)
  • 雷耐性、冷弱点、麻痺有効
  • 封魔の邪眼を使ってくる。
    • イビルアイで同時にスタンになるので、沈黙または衝撃の耐性を上げた方がいい。
  • 雷・風の魔術を多用してくるので、レヴィエルやブレミッシュ(短剣)のレイウィングが便利。
    • 錬気が溜まっている場合はZキーでATゲージを調整して詠唱キャンセルを狙っていこう。
  • 残りHPに依存して取り巻きを召喚する。
    • ブレミッシュは畏怖の邪眼で一掃可能。おすすめ。
    • エリートハンターも状態異常がよく効くので即死や暗闇にするなりして無力化してしまおう。
  • 麻痺が入るとターンアドバンテージが取れる。Mentalを高く補強できるなら狙いたい。
    • 縛鎖の邪眼は錬気とMP消費が少々重め。イビルバグを育てておくか、或いは先にケーナズの森で徘徊するものを入手してくるのも手。

ロックモール【BraveClearLv20】

+ 能力詳細
  • HP1452
  • Active Skill
    • ストーンブレイク(単体/物/スタン)
    • フレアショット(HP80%以下使用、単体/物火)
    • フレアバースト(HP60%以下使用) (広範囲/物火)
    • ノヴァストライク(HP40%以下使用、大範囲/物火/スタン&強ディレイ)
    • ある程度のダメージを受けると、次のターン結界展開
      • 炎妖結界(アイテム使用に反応して炎妖弾でカウンター)
      • 炎妖弾(小範囲/物火/スタン)
    • HP20%まで体力を削ると、次のターンで奥義魔術の詠唱を開始する。
      • 爆鎖の赤
  • Passive Skill
    • パーリング
    • サイドワインダー(炎の斧)
  • 火耐性、冷弱点、麻痺有効・パーリング
  • 物理攻撃から追加のサイドワインダー(炎の斧)で使い魔死亡の流れがかなりある。火耐性のある使い魔を選ぼう。密集陣形は避けた方が良い。
  • 何種類かのスタン攻撃をしてくるので、衝撃耐性を上げる。
    • ロイヤルガードで使い魔にも衝撃耐性が少し付く、スピードが下がるのと密集陣形なのがネック。
      パーリングや高Evaで攻撃自体を無効にしてしまえばスタンも無くなるので、そういった使い魔を使うのもよい。
  • レヴィエルの縛鎖の邪眼や、徘徊するもの/スコルピオ/イビルバグ等のスキルで麻痺状態にできると攻撃チャンスが増える。
    • ただ、ロード・ヴァンパイア戦よりも増してレヴィエルのターンとMPは魔術に回したい。しかし使い魔のスキルはパーリングではじかれると悩ましい所。
      強いて使うならば炎妖結界を貼ったタイミングで夢幻の魔眼。
  • 炎妖結界は雷属性の魔術で破れる。破った時、ボスがスタンになる。
    • 結界が張られている間は、アイテム使用に対して炎妖弾(火属性の範囲攻撃、スタン効果)で反撃がくる。
    • 結界を無視して戦う場合は前半はアイテムで、後半は神術でHP回復をすると良い。
  • スタンとサイドワインダー、パーリングを多発されると苦しい相手。
    HPとSpeedは割合低めで、冷魔術での速攻をかけるのが楽。

クロコダイル【BraveClearLv22】

+ 能力詳細
  • HP2540
  • Active Skill
    • ぶちかまし(単体/物/スタン)
    • ショックウェイブ(全体/物/スタン&強ディレイ)
    • ドラゴンブレス(全体/物火)
    • HP80、70、55、40%に咆哮を使用、取り巻きを召喚する。
      • 咆哮:サンダーソウル召喚(4回)
        • 瀕死まで体力を削ると、次のターンにオーヴァドライブ。
      • オーヴァドライブ(HP25%以下使用、自身/Atk&Speed上昇Def低下)
  • Passive Skill
    • ミラージュ
  • 火耐性、冷弱点、死と暗闇有効
  • 死耐性が無いボスなので魂吸の魔眼や炎猫の死の爪が成功すれば一撃で死ぬ。
  • 暗闇にしたり、物理防御・火耐性、衝撃耐性を固めれば、一撃死を狙わなくても怖い敵では無い。
    • 逆に無対策だとスタンとディレイで泣く。
  • HPが一定量減る毎に取り巻きを4回召喚する。取り巻きはHP200程もあり、自爆技をくらうと痛い。
    • 長詠唱に加えレイウィング・沈黙でキャンセル可能なので気をつけていれば対処は容易。
  • さらに体力低下でオーヴァドライブ。エイクサーペントの時よりも大分HPを残しているので回復はしっかり。

ダミー・リスティル×4【BraveClearLv24】

+ 能力詳細
共通
  • HP1040
  • Active Skill
4人
    • 闇の刃
    • 光の剣
    • 炎の斧
    • 炎舞陣
3人
    • 黒瘴陣
    • 白翔陣
    • 煉獄の炎
    • 封魔の邪眼
2人
    • 燎原の灯火
    • 紫剣の雨
    • 白檄槍
    • 縛鎖の邪眼
1人
    • 残り一体になると奥義魔術を詠唱開始する
    • 爆鎖の赤
  • Passive Skill
    • サイドワインダー(炎の斧)
  • 火耐性、風弱点、猛毒有効
  • 通常攻撃以外は魔術による攻撃。ここまでで最多となる闇光火の三属性を使用。
    • サイドワインダー(炎の斧)が頻繁に発動するので、火属性の耐性を上げると楽になる。
  • 4体ともに行動が早く、HPと行動順に気をつけないと崩れがちになる。単体攻撃は一体に集中させ敵数を減らして行くのを優先。
    • 人数が減ると使用するスキルが増える。縛鎖の邪眼(麻痺付加)にはやや注意。
    • 最後の一体になると奥義魔術を詠唱開始。巻き込みでダメージを蓄積していれば発動前に勝利も容易。不安なら防御。
  • 中範囲で2体ずつ、大範囲以上の攻撃で4体纏めてダメージが入る。疾空閃が活躍、範囲奥義は補助をかけたらさっさと使ってしまっていい。
    • 攻撃で配置をずらす事で小範囲魔術を複数に当てたりもできるが高難易度。寧ろ通常の位置から動いてしまった対象が範囲から外れてしまう場合に注意。

イディス(2戦目)【BraveClearLv26】

+ 能力詳細
  • HP2720
  • Active Skill
    • 鳴響閃(HP80%以下使用、直線長範囲/物/高精度)
    • 闇舞踊(HP60%以下使用、単体/物/ディレイ)
    • 上弦の太刀(単体/スタン)
    • 蒼雷刃(HP40%以下使用、単体/物雷/麻痺)
    • 断空牙(全体/物)
    • 緋月乱麻(HP60%以下使用、全体/物)
    • 瀕死(HP10%)まで体力を削ると、次のターンにレヴィエルに対して必殺技を使用
      • 蒼流夢幻衝(単体/物/使用後スピード大幅ダウン)
  • Passive Skill
    • カウンター
    • シャープネス
    • ミラージュ
  • 雷耐性、冷弱点、暗闇有効
  • イディス(1戦目)と基本的な攻略法は一緒。
  • 1戦目と比べてこちらが取れる戦法は多い。属性耐性はあまり必要ないので、スタンや麻痺の耐性に回すといい。
  • 暗闇にしても結構当ててくる。全体攻撃も備えたので異常にかかってても油断は禁物。
  • カウンターにミラージュと手数が増えているので体力には余裕を持たせよう。

リスティル【BraveClearLv28】

前哨戦:マクスウェル×4
+ 能力詳細
  • マクスウェル(ゾンビ)
  • HP335
  • 火弱点 風耐性 死と暗闇が効く
    • Skill
      • 飛び掛り
      • 噛み付き
      • ブラストネイル
  • マクスウェル(狼)
  • HP270
  • 雷弱点 冷耐性 死と麻痺が効く
    • Skill
      • 曙光
      • 神和
      • 紅蓮撃
  • マクスウェル(吸血鬼)
  • HP270
  • 雷弱点 冷耐性 死と麻痺が効く
    • Skill
      • 吸血の牙
      • 凍牙
      • 凍衝刃
      • 幻惑の邪眼
  • マクスウェル(バンディット)
  • HP410
  • 風弱点 雷耐性、死と暗闇が効く
    • Skill
      • クイックブロウ
      • 紅蓮剣
  • お供のマクスウェルを全て倒すまでリスティルは行動しない。
    • 最後の一体を倒す前に回復・補助、防御させたりATゲージを溜める等の下準備をしておける。
    • マクスウェル達は死耐性を持たないので『魂吸の魔眼』で一掃可能。無駄な消耗を抑えられる。使い終わったらスキル変更しよう。

本戦:リスティル
+ 能力詳細
  • HP3718
  • Active Skill
    • 双炎牙(中範囲/物火)
    • 断空閃火(全体/物火)
    • 煉獄の炎(単体/火詠唱)
    • 燎原の灯火(全体/火詠唱)
    • ダークブレイズ(全体/闇詠唱/暗闇)
    • ヴォルケイノ(中範囲/火詠唱)
    • ホーリークロス(単体/光詠唱/暗闇)
    • ヘルバインド(単体/必中邪眼/呪縛(HP半減、耐性、抵抗不可))
    • 封魔の邪眼
    • 幻惑の邪眼
    • HP20%まで体力を削ると、次のターンに奥義技を使用
      • 鳳凰天舞(全体/物火/奥義)
  • Passive Skill
    • クイックスペル
    • イビルアイ
    • サイドワインダー(炎の斧)
  • 火耐性、風弱点、沈黙有効
  • 神術を揃えていても回復アイテムは買い込んでおこう。長期戦になりMPをまず残せないので命綱になる。
  • 火属性の攻撃が多く物理攻撃にはサイドワインダー(炎の斧)も発動するので、火属性の耐性を上げると楽になる。
    • 光属性で高威力高精度(暗闇付き)のホーリークロスも怖い。レヴィエルが光弱点のままだと大ダメージを受ける。
  • 幻惑の邪眼(イビルアイ付き)や魔術の追加効果で頻繁に暗闇状態にされる。
    • 暗闇の耐性を上げたり、清浄などですぐに回復できる手段も用意する。
  • たまに封魔の邪眼も使うのでルナには沈黙耐性も余裕があれば。
  • 最大HPが半分になる呪縛を付加するヘルバインドを使用してくる。
    • この状態では非常に死に易いので大人しく防御する。呪縛に掛かったのが使い魔ならば控えと交代して避難させる事も出来る。
    • 呪縛が解けてもHPは減ったままなのですぐに回復できる準備をしておく。
  • 沈黙は効きにくい。炎耐性が整っていれば通常攻撃の方が痛く、また掛かってもすぐに自然回復してしまうので狙う必要性は薄い。
    • 詠唱中に夢幻の魔眼を使えばレイウィング代わりにできなくもない。
  • リスティルの奥義後も戦闘は続く。まともに食らったら防御しつつ立て直して最後まで削りきろう。

シルフィール【BraveClearLv32】

+ 能力詳細
  • HP3768
  • Active Skill
    • 疾空閃 (単体/物風) ※魔術に同名技あり
    • 断空牙・風華(HP90%以下使用、範囲/物風/沈黙)
    • 虎狼撃(HP90%以下使用、単体/物)
    • 衝波斬(HP70%以下使用、単体/物風/ディレイ)
    • 愚風断(HP50%以下使用、全体/物風)
    • 五月雨(HP50%以下使用、単体/物風/高精度)
    • 飛翔閃(HP60%以下使用、単体/物風/高精度)
    • 地裂斬(中範囲/物/スタン)
    • 氷塵剣(HP80%以下使用、単体/物冷/沈黙)
    • 風の鞭
    • 旋空刃
    • 風塵牙
    • 疾空閃
    • HP50%で2回の会話イベント、HP40%で次のターン召喚行動。
      • サモン・サーヴァント(シルドクリスタルαβγ召喚、アニマフィールド展開)
    • 瀕死まで体力を削ると、次のターン奥義技を使用
      • 幻魔烈風撃(HP20%以下使用、全体/物風/奥義)
  • Passive Skill
    • カウンター
    • サイドワインダー(風の鞭)
    • ミラージュ

  • HP低下ごとに使用する技が増える。
  • 一定ダメージ後イベント挿入、ダメージ軽減の限定結界が自動で張られるようになる
  • アニマフィールド発動中はシルフィール本体の防御力が激増
  • シルドクリスタル(HP450)
  • 暗闇・麻痺・死・スタンが効く、対応する属性魔法を使用する、弱点は対属性
  • クリスタル全破壊でアニマフィールド消滅、シルフィールがスタン
  • 風耐性、雷弱点、猛毒有効
  • 強力な風属性の剣技に加えてサイドワインダー(風の鞭)が発動するので、風属性の耐性を上げると楽になる。
  • 一方で基本は物理攻撃なので、石の指輪や曇天の腕輪もできればつけておきたい。
  • カウンター+サイドワインダーも結構痛い。物理攻撃をする際は回復が間に合うか気をつかうべし。
  • 沈黙を付加する技が多い、特に回復役は沈黙の耐性(できればショックガードも)を上げておくこと。
  • 途中から限定結界を貼るようになる。全てのダメージが半減するので破る手段とその後に攻撃を加えるタイミングは考えておきたい。
    • 蟲毒の邪眼などでの猛毒がダメージソースとして優秀(結界を破るタイミングが多少前後しても支障が少ない為)。
      実はシルフィールはVitalが極端に低いので毒ダメージを受ける間隔がとても短くゴリゴリ削れる。
    • 結界が壊れるタイミングは光/闇属性の攻撃が終了したときなので、無駄に創世の白や闇蛍なんかを撃たないように。
  • 途中で召喚するシルドクリスタル×3は、すべて倒すまでシルフィールにほとんどダメージが通らなくなる。
    • まともに相手をするとかなりしぶといので、『魂吸の魔眼』で一掃することを推奨。
    • クリスタル全滅時、シルフィールがスタンする。限定結界は残るので破壊を忘れない様に。
  • スタンから復帰後もしぶとく猛攻を続けてくる。シルフィールの奥義で総崩れにならないようにHPに注意。

???【BraveClearLv33】

+ 能力詳細
  • HP3000
  • Active Skill
    • ショックカノン(直線範囲/物/スタン&ディレイ)
    • フォトンレーザー(直線長範囲/物光)
    • ブレイズショット(広範囲/物火)
    • ヴォルカニックB.(広範囲ランダム/物火)
    • イニシャライズ(金詠唱/大範囲/強ディレイ&詠唱キャンセル&スタン)
    • 最大HPの半分ほどのダメを与えると、奥義魔術を詠唱開始
      • クロックオーバー(金詠唱/キャンセル不可/永続?/一定確率で連続行動)
  • Passive Skill
    • パーリング
  • 闇耐性、光弱点、麻痺有効
  • 大範囲にディレイ効果と高確率でスタンにするイニシャライズを使用してくる、衝撃の耐性が欲しい。
  • HPが減るとクロックオーバーを使用してくる。50%の確率で連続行動。
    • 運が悪いと何回でも連続行動されて壊滅したり最悪全滅する。
    • 高威力の技で畳み掛ける他に、麻痺・ディレイ技を駆使して極力ターンを回さない事が重要。
  • 全ての攻撃が物理属性なのでRegは不要。また火や光耐性が有効。
  • 使い魔は攻撃能力で選んでしまって構わないかもしれない。光魔術のソーサリーを持たせた魔術系も候補に挙げられる。
    • 幻影蝶は弱点をつきながらディレイ効果を出すので役立つ。
  • Ct強化したリヴァイアサンとルビーシェル、精霊玉などを陣形スピードスターで回し、一度も行動させずに押し切るのが一つの理想。
    • 物理スキルのディレイ効果があるヒットをパーリングで無効にされると計算が狂う時もあるので過信はしないように。
  • この敵のスピードや体力はリスティルやシルフィールよりも格段に落ちている。
    シルフィール戦からアイテムの補充ができないので消耗しきっていたらラクリマセーブをしておく、場合によってはブルークリスタルまで戻るなど焦らずに攻略。

カオス【BraveClearLv35】

専用ページ参照。

???(隠しBOSS)

  • 戦闘開始直後に二連続で凶悪な魔術を放ってくるので、無策で挑むと全滅必至。
  • HP1? とにかく生き残って攻撃を当てれば勝てる。
  • 不死鳥の羽を2個用意する。
  • 冷/風耐性をMAXまで上げると、1回目の魔術のダメージが0になるため、1個で済む。
    • クロコダイルのブレイブクリアで確実に1個は手に入るので、運要素なしで入れるようにはなっている。
  • 2回目の魔術は火/闇耐性をMAXにして結界の護符を装備すると1ヒットのダメージが260前後になる。
    そこでタフネスリングを2つ装備し、2ヒットのうち1発をパーリングで耐え、もう1発のダメージが269以下(レヴィエルLv50の場合)なら、運次第だが不死鳥なしで切り抜けられる。
    • まれに、2発ともパーリングで耐えられるときもある。
  • 2回目以降の引継ぎなら、味方全員を冷/風耐性MAX・パーリングLv5にして、何度もリトライすれば錬金解禁と同時に押し通ることも一応可能。

最強の毛玉トリオ

無理。ペナルティーなので倒せない。よくある質問参照。

Cross of The Worldの三人【BraveClearLv40 / Lv―】

専用ページ参照。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年11月06日 20:07