クニャペをつくろう!

このページではクニャペやふーけい作成の詳しい解説やテクニックについて説明します。




クニャペをつくる!


クニャペを作るにはハートを1個使う。ハートは1時間で1個回復し、最大5個までキープできる。
クリエイトーイを起動していなくても回復する。3DSがスリープでも電源オフでもOK。

※3DSの日時を進めたり遅らせたりするとハートが正常に回復しなくなる場合があるので注意!


各機能の説明


クニャペの作成はすべて3DS下画面のタッチ操作で行う。

パーツ 画面上に並ぶパーツから使いたいものを選んで下にスライド。
カラー 画面左のパレットから色を付けたいパーツの上にスライド。
しんちょう 画面右の「しんちょう」を選んで上下にスライド。
コピー 画面左。選んだパーツをコピーする。
左右反転 画面左。選んだパーツを左右反転する。メ・クチ・ツバサなど回転できないパーツもある
拡大/縮小 画面左。選んだパーツを縦方向/横方向/全体方向に拡大または縮小する。
回転 画面左。選んだパーツを左/右方向に回転する。
虫眼鏡マーク 画面左下。選んだパーツを中心に拡大する。もう一度押すと解除。
カタログ 画面左上。お手本にしたいクニャペを選べる。おてほんクニャペの購入もここから。
おためし 画面左上。おためしパーツが使える。クニャペ作成のたびにランダム。
ぜんぶ 画面右下。パーツカテゴリ内から選択画面を開く。
すべてが表示されるわけではなく、ランダムにいくつか表示される。「ツギ」を選ぶとまたランダムに表示。
アニメ 画面右下。動くパーツを選んで「アニメ」を押すとパーツのアニメーションを確認できる。

大盛り!いきものづくりクリエイトーイで追加された操作
ズームイン・ズームアウト 十字キー上下
画面スクロール スライドパッド

その他のメニュー


ヤメル クニャペを保存しないでやめる。ハートは減らない。
オワリ パーツ配置を終了し、次のなまえ付けに進む。

メニュー
ヒント ランダムにテーマが表示される。「アタマがデカい かいぶつ」「シニカルな ペット」など。
イイカンジ トトノエ カラダ・カオパーツを中心としてメ・クチ・ウデ・アシなどの位置や大きさを整える。
キュート ウデやアシを短く、末端を大きく変えてカワイイ感じにする。
ヘンナノ メ・ハナ・クチや、ウデ・アシをデタラメに配置して変な感じにする。
イロいろ 各パーツの色をランダムに変える。
イタダキ お手本からメ・ハナ・クチ以外、パーツの色・位置・大きさをそのままコピーする。
パーツ未配置状態でないと使用できない。
ゼンケシ 配置済みのパーツをすべて消す。

大盛り!いきものづくりクリエイトーイで追加されたメニュー
オモイダス 一度見たチュートリアルを見直す
イマノナシ 直前の操作を取り消す

  • メニューの「イイカンジ」の変更は決定前にキャンセルできる。
  • 各メニューはクニャペを作成していくことで解禁されていく。
  • 非常に便利な「イタダキ」だが、解禁条件は不明。カタログのお手本を使った事で解禁されたとの報告が多い。


パーツの制限

  • クニャペのパーツ数制限は最大20個、最少1個。クチパーツ1個が必須。
  • クチパーツ1個あればクニャペを完成できる。アシやタイヤが無くても移動は可能。
  • パーツ同士が隣接している必要はない。また、パーツは地面より下にも配置できる。

それ以外にも以下の制限がある。
パーツ 上限
カオ・カラダ・ツバサ・ヒレ・ハナ・アクセ 20個(実質19個まで)。
8個まで。
クチ 1個のみ。完成には必須。
アシ・タイヤ・ウデ・カザリ 合わせて8個まで。


レイヤー(パーツの重なりの順番)について


パーツのレイヤー(重なりの順番)は以下の順で手前に来る。
(ハナ>メ>クチ>アクセ>カオ>カザリ) > ウデ > (ツバサ>ヒレ) > アシ > タイヤ >(カラダ)

パーツの階層を真上から見た感じで表すと以下。
奥  ( カラダ )
↑    タイヤ
     アシ
   ( ツバサ > ヒレ )
↓    ウデ
手前 ( ハナ > メ > クチ > アクセ > カオ > カザリ )

  • ()内のパーツ同士は輪郭を共有する。つまり、同じ色で隣り合わせたり重ねたりすると境目が分からなくなる。
  • 同じ分類のパーツ同士は後に置いたものほど手前に来るが、パーツをコピーすると新しくできたパーツはコピー元のパーツのすぐ手前になる。


クニャペのなまえ

名前に使える文字のルール。
  • 名前は最大8文字まで。
  • ひらがな・カタカナ・アルファベット・記号が使用可能。漢字は無し。
  • 数字は3文字まで。
  • 「@」・「%」・「\」(バックスラッシュ)は使用不可。
  • 使用禁止の言葉が含まれている名前は使用不可(公序良俗に反する単語など)。

クニャペの語尾

「おなかがへった○○○」といった感じでクニャペのセリフにつく語尾のルール。
  • 語尾は最大3文字まで。
  • ひらがな・カタカナ・アルファベット・記号が使用可能。漢字は無し。
  • 数字は不可。空白(スペース)のみも不可。
  • 「@」・「%」・「\」(バックスラッシュ)は使用不可。
  • 使用禁止の言葉が含まれている語尾は使用不可(公序良俗に反する単語など)。
  • ひらがなで入力してもボイスを「ロボット」にするとカタカナで表示される。
  (例 語尾「です」→「カンペキナオサンポニシマスデス!」

ボイス

クニャペのボイス。全12種類×声の高さ5段階。
選んだボイスによってクニャペの喋るセリフも変わる。
使うパーツによって声の調子が変わる模様。おそらく「笑い」「泣き」「怒り」「普通(それ以外)」の4種類。
 ・「ヒーロー」だと確認しやすい。

ボイス 特徴
ベイビー 赤ちゃんのボイス。セリフは赤ちゃんというより幼児。ばいばいびー
がきんちょ 子供のボイス。男の子といった感じのセリフ。よっす!
ガール ギャルっぽいボイス。若い女性的なセリフ。マッタリいこー!
セクシー 囁くような大人の女性ボイス。色っぽい言葉使い。うっふ~ん
ツンデレ けたたましい若い女性ボイス。ぐふふー! ばふん!
ざーます おばさんボイス。落ち着いた上品な言葉使い。あ~ら おげんき?
ヒーロー 男性ボイス。ヒーロー的なセリフ。たかが おさんぽといっても きはぬけない!
おこりんぼ けたたましい男性ボイス。言葉使いは粗い。あばよ!
オカマ 野太いオカマボイス。セリフはもちろんおネエ言葉。ばいならー
ジェントル 男性ボイス。紳士的な言葉使い。うむ!
じいさん かすれた男性ボイス。年寄りくさいセリフ。ほっほっほっほ~
ロボット 機械音のロボットボイス。セリフも機械的。オサンポプログラム キドウ!



カタログ・おてほん


カタログのマイクニャペ・おてほんクニャペ・ゲストクニャペから選んだクニャペをお手本として上画面に表示できる。使えるパーツはお手本と同じものになる。

パーツの増やし方

使えるクニャペパーツは「おてほんクニャペ」を手に入れることで増えていく。
(パレットから選択できるようになる)

  • おさんぽ中におてほんクニャペから受けたおさんぽクエストクリアで「おてほんパック」をゲット。
  • まちマップではレースで一位になることでもゲット。
  • または、たまご割りでたまにでる「レアクニャペパック」「できるかなパック」からゲット。

おてほんパックをカタログから500コインで購入していくとおてほんクニャペ獲得。
そのおてほんクニャペで使用しているパーツが使えるようになる。
また、購入済みのおてほんクニャペはカタログからお手本にできるようになる。

詳しくはおてほん参照

できるかな?

できるかなパックはゲットしたら「つくろう!」→「できるかな?でつくる!」で作成できる。
シルエットとヒントを元に限られたパーツのみを使ってクニャペを作る。

完成するとできるかなパックのおてほんクニャペを獲得することができる。
実はあんまり似てなくてもぜんぜん問題ない。

持っていないパーツを使う

まだ持っていないパーツを使いたいときはゲストクニャペをカタログからお手本にすることで、そのお手本のクニャペが使っているパーツを使用することができる。

  1. このwikiの「QRコード」クリエイトーイ広場2chのクリエイトーイスレなどを見る
  2. 使いたいパーツを使用しているクニャペを見つける
  3. そのクニャペをQRコードさつえい
  4. ゲストクニャペに登録
  5. カタログからお手本に選ぶ


ふーけいをつくる!


ふーけいパーツはおさんぽ中にたからばこからたまに出る。
各ふーけいパーツは、デフォルトを入れて全部で3つずつ作れる。(「はいけー」は1つのみ)

エリア 風景パーツ
そうげん はいけー おうち くも くさ おはな ちょうちょ たいよう やま
うみ はいけー おうち ヤシのき さかな ふね かもめ かいそう くも しま
まち はいけー おみせA おみせB タワー ユーホー ビル ハト --- ---
そら はいけー くもA ことり マーク くもB ひこうき おうち ---



クニャペ作成のTIPS(コツ・豆知識・小技)


ここではクニャペ作成のTIPSを紹介します。
アナタの作成テクニックやコツなどをどんどん追加してください!

  • パーツ集まってないうちはいいお試しが出るまで繰り返す→気にいったお試しが出たらとりあえず作ってキープ、後でお手本・イタダキして使う
  • クニャペのアシ・クチ・ツバサなどはパーツごとに効果音が違う
  • ツバサやヒレを隠したい時は一番小さくしてレイヤーの奥に配置する(ただし飛ぶときの音はする)
  • ツバサを極細にして、眉毛にするとパーツ数を節約できる
  • 輪郭線の付け方
  
  • アシとタイヤを両方つけるとアシが優先されて歩きになる
  • アシが多いほどおさんぽの時のスコアが貯まるのが早い
  • アシやタイヤが大きすぎると下にあるブロックにカラダをぶつけられず壊せない










タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年02月23日 22:42
添付ファイル