Firefox-Tips

「Firefox-Tips」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Firefox-Tips」(2011/04/03 (日) 22:48:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Firefox Tips 目次 #contents() *Firefox Tips Firefox の便利な使い方などをご紹介します。 *Tips 関連リンク -[[Firefox Help - 便利な使い方>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips]] -[[Firefox Help - キーボードショートカット>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/keyboard]] -[[Firefox Help - マウスショートカット>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/mouse]] ---- **ショートカット ***[Win/Linux]一つ前のページに戻る、一つ先のページに進む -一つ前のページに戻る … [alt] + [<-] -一つ先のページに進む … [alt] + [->] ---- ***[Mac]一つ前のページに戻る、一つ先のページに進む -一つ前のページに戻る … [Command] + [<-] -一つ先のページに進む … [Command] + [->] ---- ***URL バーや検索バーの履歴を選択して削除する -削除したい履歴を選択して、Shift + Del を押す。 ---- ***新しいタブを出す方法 -[ファイル]-[新しいタブ] で新しいタブが開きます。 -Ctrl/Cmd + T で新しいタブが開きます。 -タブバーのタブの無い部分をダブルクリックすると新しいタブがひらきます。 -ブックマークやリンクを Ctrl/Cmd キーを押しながらクリックするとリンク先のページを新しいタブで開きます。 ---- ***[Win] 中ボタンクリックで操作 -ブックマークやリンクを中ボタンでクリックすると、新しいタブで開きます。 -タブをマウスの中ボタンでクリックすると、そのタブを閉じることができます。 中ボタンクリックの動作は OS によって異なります。Windows 以外の OS 上での動作は[[Firefox Help - マウスショートカット>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/mouse]]の脚注が参考になります。 ---- ***リンクショートカットを作成する ロケーションバーのアイコンをデスクトップにドラッグアンドドロップすると、 そのサイトへのリンクショートカットを作成することができます。 ---- **設定 ***標準のブラウザを元のブラウザに戻したい  インストール後、初回起動で「Firefox を既定のブラウザにしますか」と言ったメッセージが出ます。  これを [OK] にすると、標準のブラウザに設定されて、ローカルに保存した html ファイルなどが Firefox で開かれるようになります(アイコンも Firefox のロゴがついたものに変更されます)。これを以前のブラウザに変更するには、その以前のブラウザを起動してください。多くのブラウザでは起動時に「ブラウザが標準に設定されていません。このブラウザを標準に設定しますか?」と表示されますので [はい] または [OK] などを押して設定してください。なお、もちろんですが、標準のブラウザに設定しなくとも Firefox は起動できますし、ブラウザでのWebページの閲覧を通常通り実行できます。  Mac の場合は Safari の設定画面から標準で開くブラウザを変更できます。 ---- ***[Fx4]Firefox Homeは検索文字列をいれても以前のように変換候補が出ない  仕様です。必要があれば以前の[[Firefox Start>http://www.google.co.jp/firefox]]をホームページに設定してください。 ---- ***Firefox StartはGoogleを使いたい ホームページを以下に設定 http://ja.start2.mozilla.com/firefox?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official ---- ***Firefox Startは [[緑のGoo>http://green.goo.ne.jp/infoL]]を使いたい ホームページを以下に設定 http://green.goo.ne.jp/info/firefox/?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official ---- ***[win]ユーザ毎にデフォルトのブラウザを設定する方法 「わたしは Firefox じゃないと嫌」「SeaMonkey しか使わない主義です」「僕は IE7 でしかインターネットしない」など様々な方がいるでしょう。複数のユーザーで一台のパソコンを利用する際、ユーザ毎にデフォルトのブラウザを設定する方法が フォーラム に投稿されていましたので、こちらにも書いておきます。下記を参照してみてください。 [[ユーザ毎にデフォルトのブラウザを設定する方法>http://windowsxp.mvps.org/defaultbrowser.htm]] (英語) ---- ***起動時に複数のページを表示させる 起動時に表示させたいページを開いた状態で、次の操作を行います。 +[ツール]-[オプション] を選択しオプションダイアログボックスを表示 +[一般] タブを選択 +[ホームページ] の [現在のページグループを使用] ボタンを押下 ---- ***新しいウィンドウを開くリンクをタブで開く (シングルウィンドウモード) +[ツール] - [オプション] を選択しオプション画面を表示 +[タブ] タブを選択 +[新しいウィンドウを開くリンクは次の場所に開く] をチェック +[新しいタブ] をチェック さらに JavaScript の window.open() の挙動を設定することによって、より新しいウィンドウを開かないようにすることが出来ます。 ---- ***userChrome.css に文字列を追記することで、UIの見た目を調整できると聞きましたが、何か注意することはありますか?  UTF-8(LF)対応のエディタを使う必要があります。保存時に文字コードを「UTF-8」に、改行コードを「LF」にする必要があります。エディタの代表例としてひとつだけあげておきます。 -Windows [[サクラエディタ>http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/]] -Mac [[mi>http://www.mimikaki.net/]] -Linux [[gedit>http://ja.wikipedia.org/wiki/Gedit]] ---- ***Flash Player の自動更新設定を変更したい  以下のページを参照してください。ちなみにデフォルト設定は 30 日間隔で更新確認します。 -[[長すぎるFlash Playerの自動更新間隔,“隠し設定”でカスタマイズを -IT Pro>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090309/326137/?ST=security&P=2]] ---- **about:configによる設定変更 【作業する場合の注意】 about:config の設定変更は Firefox の動作を不安定にする可能性があります。あくまでも自己責任で! ---- ***先読み機能を無効にする +アドレスバーに about:config と打ち込み Enter する +network.prefetch-next の行をダブルクリックして「false」にする -[[Mozilla製品の先読み機能について>http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/01/7082.html]] ---- ***JavaScript の window.open() で開かれる場所をカスタマイズする +アドレスバーに about:config と打ち込み Enter する +browser.link.open_newwindow.restriction の行をダブルクリックする +表示されたダイアログボックスに好みの動作になるように値を設定する ---- ***browser.link.open_newwindow.restriction の値と対応する動作 0 : window.open もリンクと同じ動作 1 : window.open は新しいウィンドウ 2 : ウィンドウサイズなどの指定がない場合はタブで開き、サイズ指定がある場合は新しいウィンドウで開く (デフォルト) ---- ***JavaScript の window.open() が有効になる動作をカスタマイズする +アドレスバーに about:config と打ち込み Enter する +dom.popup_allowed_events の行をダブルクリックする +表示されたダイアログボックスにポップアップを許可する動作を設定する ※この設定を空にすると window.open() によるポップアップが無効になります。 ---- ***サイドバーの幅を通常より狭くできるようにする サイドバーの最小幅は、150px になっています。これより狭くするには、userChrome.css に以下の内容を追加してください。 #sidebar { min-width: 0px !important; } ---- ***Firefox のマウスのスクロール量を調整する Firefox のマウスのスクロール設定は about:config で設定できます。 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 mousewheel.withnokey あとは下記のようにお好みに調整します。(このページを表示させておいて、新規タブで「about:config」を開き、調整して確認していくと良いでしょう。) -マウススクロール量 mousewheel.withnokey.numlines -システムの規定値を使うかどうか mousewheel.withnokey.sysnumlines ---- ***大きな画像をブラウザウィンドウに合わせて縮小する設定を変更する Firefox 2で設定画面から無くなった{大きな画像をブラウザウィンドウに合わせて縮小する}機能はabout:config で設定できます。推奨はデフォルトのtrueです。 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 browser.enable_automatic_image_resizing (デフォルトはtrue、大きい画像は縮小されます。これをダブルクリックするとfalse、画像のリサイズは無効になり、元のサイズで表示されるようになります。ただし、常識を越える大きさのサイズの画像も元のサイズで表示される点に注意してください。) ---- ***検索バーからの検索結果を新しいタブで表示する 検索バーからの検索結果を新しいタブで表示する設定は about:config で設定できます。 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 browser.search.openintab (デフォルトはtrue、検索結果は今アクティブになっているページで表示されます。これをダブルクリックするとfalse、検索結果を新規タブで表示出来るようになります。) ---- ***ロケーションバー(URLバー)に文字列を入れても検索できないようにする 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 keyword.enable (デフォルトはtrue、ロケーションバーに文字列を入れて実行キーを押すと検索できます。これをダブルクリックするとfalse、ロケーションバーに文字列を入れても検索できないようになります。) ---- ***[Fx3]ロケーションバー(URLバー)にブックマークした履歴を表示させないようにする 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 browser.urlbar.maxRichResults (デフォルトは12、ロケーションバーにブックマークおよび閲覧履歴が12表示されます。任意の数を入れてください。表示させないようにするには0をいれます。12だと、解像度が低いと不便なので、6くらいが良いかと思います。) ---- ***[Fx3]記憶したID、パスワードを自動入力させないようにする 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 signon.autofillForms (デフォルトはture、自動入力されます。falseにすると自動入力されなくなるため、IEのように入力ボックスで下キーを押す操作をしてIDを選択する必要があります。個人情報保護の観点から自動入力を無効(false)にするのを推奨します。) ---- **問題と対処法 ***[Fx4]アドオンバーのアイコンが左寄せになってしまった プロファイル中のlocalstore.rdfを削除すると解決できます。 ---- ***[Fx4]なんか動きが遅い [[Slow Performing Add-ons>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/performance/]]をみて、該当するアドオンがあったら使用を中止するか、類似するアドオンを探してみてください。 また、拡張機能のほか、「ハードウェアアクセラレーション機能を利用する」をオフにすると環境によっては動作が軽くなるとの報告があります([設定>詳細>一般>ブラウズ]に設定があります)。 ---- ****[Fx4]「このページから他のページへの自動転送をブロックしました」と表示され、ページを表示できない [設定>詳細>一般>アクセシリビリティ]の「Webページが自動的に転送や再読み込みさせようとした時に警告する」がオンの場合そのような表示が出ます。メッセージが表示されたら[許可]ボタンを押すか、この機能が必要なければこの設定をオフにしてください。 ----
*Firefox Tips 目次 #contents() *Firefox Tips Firefox の便利な使い方などをご紹介します。 *Tips 関連リンク -[[Firefox Help - 便利な使い方>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips]] -[[Firefox Help - キーボードショートカット>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/keyboard]] -[[Firefox Help - マウスショートカット>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/mouse]] ---- **ショートカット ***[Win/Linux]一つ前のページに戻る、一つ先のページに進む -一つ前のページに戻る … [alt] + [<-] -一つ先のページに進む … [alt] + [->] ---- ***[Mac]一つ前のページに戻る、一つ先のページに進む -一つ前のページに戻る … [Command] + [<-] -一つ先のページに進む … [Command] + [->] ---- ***URL バーや検索バーの履歴を選択して削除する -削除したい履歴を選択して、Shift + Del を押す。 ---- ***新しいタブを出す方法 -[ファイル]-[新しいタブ] で新しいタブが開きます。 -Ctrl/Cmd + T で新しいタブが開きます。 -タブバーのタブの無い部分をダブルクリックすると新しいタブがひらきます。 -ブックマークやリンクを Ctrl/Cmd キーを押しながらクリックするとリンク先のページを新しいタブで開きます。 ---- ***[Win] 中ボタンクリックで操作 -ブックマークやリンクを中ボタンでクリックすると、新しいタブで開きます。 -タブをマウスの中ボタンでクリックすると、そのタブを閉じることができます。 中ボタンクリックの動作は OS によって異なります。Windows 以外の OS 上での動作は[[Firefox Help - マウスショートカット>http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/mouse]]の脚注が参考になります。 ---- ***リンクショートカットを作成する ロケーションバーのアイコンをデスクトップにドラッグアンドドロップすると、 そのサイトへのリンクショートカットを作成することができます。 ---- **設定 ***標準のブラウザを元のブラウザに戻したい  インストール後、初回起動で「Firefox を既定のブラウザにしますか」と言ったメッセージが出ます。  これを [OK] にすると、標準のブラウザに設定されて、ローカルに保存した html ファイルなどが Firefox で開かれるようになります(アイコンも Firefox のロゴがついたものに変更されます)。これを以前のブラウザに変更するには、その以前のブラウザを起動してください。多くのブラウザでは起動時に「ブラウザが標準に設定されていません。このブラウザを標準に設定しますか?」と表示されますので [はい] または [OK] などを押して設定してください。なお、もちろんですが、標準のブラウザに設定しなくとも Firefox は起動できますし、ブラウザでのWebページの閲覧を通常通り実行できます。  Mac の場合は Safari の設定画面から標準で開くブラウザを変更できます。 ---- ***[Fx4]Firefox Homeは検索文字列をいれても以前のように変換候補が出ない  仕様です。必要があれば以前の[[Firefox Start>http://www.google.co.jp/firefox]]をホームページに設定してください。 ---- ***Firefox StartはGoogleを使いたい ホームページを以下に設定 http://ja.start2.mozilla.com/firefox?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official ---- ***Firefox Startは [[緑のGoo>http://green.goo.ne.jp/infoL]]を使いたい ホームページを以下に設定 http://green.goo.ne.jp/info/firefox/?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official ---- ***[win]ユーザ毎にデフォルトのブラウザを設定する方法 「わたしは Firefox じゃないと嫌」「SeaMonkey しか使わない主義です」「僕は IE7 でしかインターネットしない」など様々な方がいるでしょう。複数のユーザーで一台のパソコンを利用する際、ユーザ毎にデフォルトのブラウザを設定する方法が フォーラム に投稿されていましたので、こちらにも書いておきます。下記を参照してみてください。 [[ユーザ毎にデフォルトのブラウザを設定する方法>http://windowsxp.mvps.org/defaultbrowser.htm]] (英語) ---- ***起動時に複数のページを表示させる 起動時に表示させたいページを開いた状態で、次の操作を行います。 +[ツール]-[オプション] を選択しオプションダイアログボックスを表示 +[一般] タブを選択 +[ホームページ] の [現在のページグループを使用] ボタンを押下 ---- ***新しいウィンドウを開くリンクをタブで開く (シングルウィンドウモード) +[ツール] - [オプション] を選択しオプション画面を表示 +[タブ] タブを選択 +[新しいウィンドウを開くリンクは次の場所に開く] をチェック +[新しいタブ] をチェック さらに JavaScript の window.open() の挙動を設定することによって、より新しいウィンドウを開かないようにすることが出来ます。 ---- ***userChrome.css に文字列を追記することで、UIの見た目を調整できると聞きましたが、何か注意することはありますか?  UTF-8(LF)対応のエディタを使う必要があります。保存時に文字コードを「UTF-8」に、改行コードを「LF」にする必要があります。エディタの代表例としてひとつだけあげておきます。 -Windows [[サクラエディタ>http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/]] -Mac [[mi>http://www.mimikaki.net/]] -Linux [[gedit>http://ja.wikipedia.org/wiki/Gedit]] ---- ***Flash Player の自動更新設定を変更したい  以下のページを参照してください。ちなみにデフォルト設定は 30 日間隔で更新確認します。 -[[長すぎるFlash Playerの自動更新間隔,“隠し設定”でカスタマイズを -IT Pro>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090309/326137/?ST=security&P=2]] ---- **about:configによる設定変更 【作業する場合の注意】 about:config の設定変更は Firefox の動作を不安定にする可能性があります。あくまでも自己責任で! ---- ***先読み機能を無効にする +アドレスバーに about:config と打ち込み Enter する +network.prefetch-next の行をダブルクリックして「false」にする -[[Mozilla製品の先読み機能について>http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/01/7082.html]] ---- ***JavaScript の window.open() で開かれる場所をカスタマイズする +アドレスバーに about:config と打ち込み Enter する +browser.link.open_newwindow.restriction の行をダブルクリックする +表示されたダイアログボックスに好みの動作になるように値を設定する ---- ***browser.link.open_newwindow.restriction の値と対応する動作 0 : window.open もリンクと同じ動作 1 : window.open は新しいウィンドウ 2 : ウィンドウサイズなどの指定がない場合はタブで開き、サイズ指定がある場合は新しいウィンドウで開く (デフォルト) ---- ***JavaScript の window.open() が有効になる動作をカスタマイズする +アドレスバーに about:config と打ち込み Enter する +dom.popup_allowed_events の行をダブルクリックする +表示されたダイアログボックスにポップアップを許可する動作を設定する ※この設定を空にすると window.open() によるポップアップが無効になります。 ---- ***サイドバーの幅を通常より狭くできるようにする サイドバーの最小幅は、150px になっています。これより狭くするには、userChrome.css に以下の内容を追加してください。 #sidebar { min-width: 0px !important; } ---- ***Firefox のマウスのスクロール量を調整する Firefox のマウスのスクロール設定は about:config で設定できます。 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 mousewheel.withnokey あとは下記のようにお好みに調整します。(このページを表示させておいて、新規タブで「about:config」を開き、調整して確認していくと良いでしょう。) -マウススクロール量 mousewheel.withnokey.numlines -システムの規定値を使うかどうか mousewheel.withnokey.sysnumlines ---- ***大きな画像をブラウザウィンドウに合わせて縮小する設定を変更する Firefox 2で設定画面から無くなった{大きな画像をブラウザウィンドウに合わせて縮小する}機能はabout:config で設定できます。推奨はデフォルトのtrueです。 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 browser.enable_automatic_image_resizing (デフォルトはtrue、大きい画像は縮小されます。これをダブルクリックするとfalse、画像のリサイズは無効になり、元のサイズで表示されるようになります。ただし、常識を越える大きさのサイズの画像も元のサイズで表示される点に注意してください。) ---- ***検索バーからの検索結果を新しいタブで表示する 検索バーからの検索結果を新しいタブで表示する設定は about:config で設定できます。 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 browser.search.openintab (デフォルトはtrue、検索結果は今アクティブになっているページで表示されます。これをダブルクリックするとfalse、検索結果を新規タブで表示出来るようになります。) ---- ***ロケーションバー(URLバー)に文字列を入れても検索できないようにする 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 keyword.enable (デフォルトはtrue、ロケーションバーに文字列を入れて実行キーを押すと検索できます。これをダブルクリックするとfalse、ロケーションバーに文字列を入れても検索できないようになります。) ---- ***[Fx3]ロケーションバー(URLバー)にブックマークした履歴を表示させないようにする 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 browser.urlbar.maxRichResults (デフォルトは12、ロケーションバーにブックマークおよび閲覧履歴が12表示されます。任意の数を入れてください。表示させないようにするには0をいれます。12だと、解像度が低いと不便なので、6くらいが良いかと思います。) ---- ***[Fx3]記憶したID、パスワードを自動入力させないようにする 1.URLを入れるボックスに以下を入力します。 about:config すると、リストでいろいろな設定値が表示されます。 2.リストの「フィルタ」の入力欄に以下の文字列を入力するかコピペしてください。 signon.autofillForms (デフォルトはture、自動入力されます。falseにすると自動入力されなくなるため、IEのように入力ボックスで下キーを押す操作をしてIDを選択する必要があります。個人情報保護の観点から自動入力を無効(false)にするのを推奨します。) ---- **問題と対処法 ***[Fx4]アドオンバーのアイコンが左寄せになってしまった プロファイル中のlocalstore.rdfを削除すると解決できます。 ---- ***[Fx4]なんか動きが遅い [[Slow Performing Add-ons>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/performance/]]をみて、該当するアドオンがあったら使用を中止するか、類似するアドオンを探してみてください。 また、拡張機能のほか、「ハードウェアアクセラレーション機能を利用する」をオフにすると環境によっては動作が軽くなるとの報告があります([設定>詳細>一般>ブラウズ]に設定があります)。 ---- ***[Fx4]「このページから他のページへの自動転送をブロックしました」と表示され、ページを表示できない [設定>詳細>一般>アクセシリビリティ]の「Webページが自動的に転送や再読み込みさせようとした時に警告する」がオンの場合そのような表示が出ます。メッセージが表示されたら[許可]ボタンを押すか、この機能が必要なければこの設定をオフにしてください。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: