Fx3.6Guide

「Fx3.6Guide」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Fx3.6Guide」(2010/09/20 (月) 21:42:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

!!!Firefox 3.6 導入ガイドについて このドキュメントは現在作成中です。内容はどしどし追加してください!  この導入ガイドは、以前のバージョンの Firefox ユーザー が Firefox 3.6 を導入する際の tips や、よく聞かれる問題の解決方法などを掲載しています。さらに多くの Firefox の使用上の tips について知るには、[[Firefox]] のページを、Firefox の使用上の問題について知るには、[[トラブルシューティング]] をご覧ください。 !!!導入編 !!Firefox 3.6 を新規導入する場合  Firefox を 3.6 で初めて使われる場合、特になにも意識せずインストールしていただくことで既存のブラウザからブックマークや Cookie などをインポートしてくれます。 ""インポートをサポートするブラウザ: ""IE , Netscape4.x , 6.x , 7.x , SeaMonkey1.1.x , Opera , Safari , Firefox 2.0.0.x, Firefox 3.0.x !!以前のバージョンの Firefox から Firefox 3.6 へアップグレード  以前のバージョンの Firefox から Firefox 3.6 へアップグレードする場合、上書きインストールしたことによる(と思われる)多くの報告がされています。 したがいまして、下記手順でアップグレードすることを==推奨== '''激奨'''します。(今までのデータはプロファイルという別の領域に保存されていますので、この手順で更新しても引き継ぐことが出来ます) +プロファイルをバックアップする +以前のバージョンの Firefox をアンインストール +アンインストール後、Winの場合 C:\Program Files\Mozilla Firefox を消す。 +Firefox 3.6 をインストール !!以前のバージョンの Firefox からの環境の引き継ぎ  以前のバージョンの Firefox に多くの拡張機能を追加している状態で Firefox 3.6 をインストールすると障害が発生する確率が高くなります。Firefox 3.5 インストール後新規プロファイルを作って、必要な情報をプロファイルから移行するようにすると良いと思います。 *手順は [[プロファイルの移行方法|Profile guide]] のページを参照してください。 !! Firefox 3.0.x・3.5xx からのプロファイルの引き継ぎ place.sqlite を SQLite Manager などで掃除(最適化)してから移行するとトラブルを最小限に出来ます。 *[SQLite Manager|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5817/] *[SQLite Manager紹介記事|http://builder.japan.zdnet.com/sp/firefox-3-for-developer-2008/story/0,3800087566,20381224,00.htm] 使い方: *[Database - Compact Database] をそれぞれのsqliteファイルを読み込んで実行する。 !!以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.5 を共存させる場合の注意  以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.5 を共存させる事は出来ますが、プロファイルをわける必要があります。以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.5 は見た目だけでなく、中身も大きく異なりますので、インストール場所をわけるだけでは 以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.6 を同じプロファイルで使い回していくと徐々に不具合が出てしまいます。そのため、プロファイルをわける必要があるのです。 !!以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.6 の共存方法  ここでは例として、Firefox 2 と Firefox 3.6 を共存させる方法を説明します。 まず、共存するための必須条件です。 +以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.6 は別の領域にインストールする +プロファイルマネージャを起動して、Firefox 2 と Firefox 3.5 用のプロファイルを作っておく +下記を参照して共存させてください。 !Windowsの場合 __バッチファイルを使って起動させる__  デフォルトブラウザは Firefox 3.5 とし、Firefox 3.6 を使いたい場合は下記のようなバッチファイルを作ります。メモ帳を使って下記のように記入し、Firefox36.batと言った名前で保存してください。(下記の例では "C:\Program Files\Mozilla Firefox 36\" にFirefox 3.6 をインストールしたと想定しています。また、起動する際、プロファイル fx35Users を使って起動するように書いています。このバッチファイルのまま使いたいのであれば、プロファイル fx35Users を作っていなければなりません。) ""@echo off ""SET MOZ_NO_REMOTE=1 ""cd "C:\Program Files\Mozilla Firefox 36" ""start firefox.exe -p fx35Users  あとは、Firefox 3.6 を起動したいときにこの Firefox36.bat をダブルクリックするか、適当なところにバッチファイルを保存してショートカットをデスクトップに置きましょう。そのショートカットに Firefox のアイコンを設定すると良いかもしれません。 [注意] *バッチファイルを使って起動する場合、デフォルトブラウザを Firefox 3.6 にしないでください。Firefox 3.6 をデフォルトにしたい場合は、Firefox 3.5 をバッチファイルで起動するように書き換えてください。 !Macの場合 現在確認中 !Linuxの場合 __スクリプトを使って起動させる__ //(準備中。ご協力いただけるとありがたいです。) ""下記に firefox がインストールされている場合の共存方法を説明します。 ""/home/tooyama/firefox 1.コマンドプロンプトで /home/tooyama/firefox/firefox -ProfileManager を入力して実行し、プロファイル「fx36Users」を作ります。 2.gedit を使って以下のような内容のファイルを作って、「firefox.sh」という名前でデスクトップに保存します。 #!/bin/sh -f sh /home/tooyama/firefox/firefox -P fx36Users --no-remote 3.「firefox.sh」に実行権限をつけます。 cd /home/tooyama/Desktop chmod 755 firefox.sh ここで作成した「firefox.sh」の実体は、Windowsで言うただのバッチファイルです。(実行ファイル本体と同じ名前ですが、それとは違います。) このバッチファイルをダブルクリックして、[実行する] を押すことで、/home/tooyama/firefox/ の中の firefox (実行ファイル) が呼び出され、プロファイル「fx35Users」を使って起動します。 //(なお、この手順では別バージョンの同時起動は出来ません。現在検索中です。) !!!トラブル編 !!Firefox 3.6 がインストールできない お使いの環境が、[システム必要条件|http://mozilla.jp/firefox/system-requirements] を満たしているか、確認してください。 非対応 OS 向け代替ブラウザ *[SeaMonkey1.1.x|http://seamonkey.mozilla.gr.jp/] 以下は Mac OS X ユーザ向け *[Camino 1.6.x|http://www.caminobrowser.org/] **Mac OS X 10.3.9 以降 (10.4/10.5含む) バージョンユーザ向け これ以下のバージョンは最終版であり、継続サポートは無し "" The following Camino releases are no longer supported. Camino 1.0.6 is the last release of Camino for users of Mac OS X 10.2. Camino 1.5.5 is the last release of Camino for users of Mac OS X 10.3.0 through 10.3.8.([公式ページの情報|http://caminobrowser.org/download/releases/#past]) *[Camino 1.5.5|http://caminobrowser.org/download/releases/1.5.5-MultiLang/] **Mac OS X 10.3.0 から Mac OS X 10.3.8 までのユーザ向け(最終版) **ソフトウェアアップデートで Mac OS X 10.3.9 に更新すれば、[Camino 1.6.x|http://www.caminobrowser.org/] は使えるようになります。 *[Camino 1.0.6|http://caminobrowser.org/download/releases/1.0.6-MultiLang/] **Mac OS X 10.2.xユーザ向け(最終版) !!Firefox 3.6 が正常に動かないときは  何らかの障害が発生してしまい、Firefox 3.6 が起動しない、もしくは正しく動かない場合、不具合をチャートを使って原因を探ってみましょう。 *手順は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !!「ページを読み込んでいます」がやたら長くなった [SQLite Manager|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5817] などを使って place.sqlite を最適化したら改善されたとの報告がありました。 最適化後も改善されない場合はまず、[[セーフモード|safemode]]を実行して同様に再現するか確認してください。再現しない場合は導入済みのいずれかのアドオンが原因の可能性があるためです。 それでもだめな場合は新規[[プロファイル|Profile]]を作成し、必要なもののみ古い[[プロファイル|Profile]]から新しい[[プロファイル|Profile]]に移行して対応してください。 *手順は [[プロファイルの移行方法|Profile-guide]] のページを参照してください。 !!Firefox 3.5にしたら、画像サイトの画像の表示がうまくいきません(表示されない画像があります) *about:configで、下記を設定する。(推奨値2/初期値6) network.http.max-persistent-connections-per-server  この設定値は「1サーバ毎の持続的接続数の上限」を表わしており、Firefox 3 からの初期値は 6 になっています。この設定値を 2 に変更することでこの問題を回避できるようです。また、この設定値は増やしすぎると画像の読み込みの問題が起きるだけでなく、クライアント側、サーバ側の負荷が高くなるため、設定値を高くしすぎないようにしてください。 【参考資料】各ブラウザデフォルト設定値 ,Opera9.5,Fx3.5,Safari,Fx2,Sm1.1,IE7 ,8,6,4,2,2,2 !!同時接続数云々のエラーが出た場合 サーバの負荷軽減を理由に、同時接続数に制限を加えているサイトなどではエラーが出たり、一部のコンテンツの読み込みに失敗したりすることがあります。設定値を Firefox 2 と同様の値に変更すると良いと思います。 【参考資料】Firefox 2 以前と同様の設定値 +ロケーションバーに「about:config」と入力する。 +「connections」とフィルタバーに打ち込み、出てきた4項目を下記のように設定する。 network.http.max-connections;24 network.http.max-connections-per-server;8 network.http.max-persistent-connections-per-proxy;4 network.http.max-persistent-connections-per-server;2  なお、一部サイトで「高速化」のネタとしてこの設定値を異常に高い数値を [推奨するサイトがあります|http://www.google.com/search?q=Firefox%E3%80%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96+user.js] が、サーバのサービスに負担をかけるだけでなく、他のユーザの迷惑になるため、そのようなことは絶対にしないようにしましょう。 !!ダウンロードしたファイルが今までと違うところに保存されて行方不明です Firefox 3.6 ではダウンロードしたファイルの保存場所が変わりました。XP を使っていた場合は従来はデスクトップに保存されていましたが、Firefox 3.6 より My Documents/ダウンロード フォルダの中に展開されます。その他のOSの場合はオプション設定を開いて場所を確認してください。 !!Firefox 3.6 で**プラグインが動かなくなってしまった  **プラグインをアンインストールして、**プラグインの最新版を入れ直してみてください。それでも正しく動かない場合、不具合をチャートを使って原因を探ってみましょう。 *手順は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !!Firefox 3.6 にしたら Norton ツールバーが使えなくなりました *[Norton Internet Security と Firefox 3.5 の互換性|http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090701201226JP&ln=ja_JP/] のページを参照して再インストールしてください。 !![win]Javaを使ったサイトでフリーズする +Java 6 update 7 以降の最新版に更新して、古いJavaをすべて削除してください。 +Javaコントロールパネルを開き、{直接接続}に変更します。 *改善されない場合は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !{直接接続}への変更方法 +{コントロールパネル}を開き、{Java}をダブルクリックします。 +「Javaコントロールパネル」の[基本]タブ内の{ネットワーク設定}項目の[ネットワーク設定]ボタンをクリックします。 +「ネットワーク設定」の項目の中から{直接接続}を選択して[OK]を押します。 !!Firefox 3.6 にしたら**サイトでログインできなくなりました  この報告が相次いで報告されています。一部の環境で Cookie の引き継ぎに失敗するようですが、原因は特定されていません。この場合はまず Cookie とキャッシュを削除して改善されないか確認してください。 *改善されない場合は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !!Flash画面上でマウスホイールによるスクロールが効かない ニコニコ動画や youtube などの Flash ビデオ画面上でスクロールが効かない問題が報告されています。([本家バグ|https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=407500]) !![Win] Firefox 3.6 の起動がやたら遅い places.sqliteなどが肥大化していると起動が遅くなってしまいます。最適化を行なうようにしましょう。 !!!導入後編 !!URLのフィルタリングをしたい 最近話題のフィルタリングですが、現状で日本語までサポートしたフィルタリングを行なえる拡張機能は確認されておりません。以下の製品に含まれる機能や別記のページに掲載されたソフトウェアを使うことでフィルタリングを行なえます。 *[ウイルスバスター|http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2009/trial/?WT.srch=1&WT.mc_id=consTMOS_paid&rt_vb_free](2007以降のバージョン) **「掲示板」「たばこ」「酒」などのカテゴリ別のページ閲覧可、不可を設定できます。 設定はパスワードで管理できますのでお子様がいるご家庭でも安心です。 *[Kaspersky Internet Security|http://www.just-kaspersky.jp/products/](6.0以降のバージョン) **ウイルスバスターのそれと比べると劣りますが、うまく設定すれば、家庭向けでは十分なフィルタリングが行なえます。 *[ウイルスセキュリティZERO|http://sec.sourcenext.info/products/zero/] **URLでのフィルタリングのみになっています。特定のサイトを登録することで規制することのみ可能です。 *[フィルタリングについて|http://www.iajapan.org/filtering/] **インターネット協会発行のフィルタリングについてのページです。[フィルタリングのサービス|http://www.iajapan.org/filtering/iajapan2.html] も行なっています。
!!!Firefox 3.6 導入ガイドについて このドキュメントは現在作成中です。内容はどしどし追加してください!  この導入ガイドは、以前のバージョンの Firefox ユーザー が Firefox 3.6 を導入する際の tips や、よく聞かれる問題の解決方法などを掲載しています。さらに多くの Firefox の使用上の tips について知るには、[[Firefox]] のページを、Firefox の使用上の問題について知るには、[[トラブルシューティング]] をご覧ください。 !!!導入編 !!Firefox 3.6 を新規導入する場合  Firefox を 3.6 で初めて使われる場合、特になにも意識せずインストールしていただくことで既存のブラウザからブックマークや Cookie などをインポートしてくれます。 ""インポートをサポートするブラウザ: ""IE , Netscape4.x , 6.x , 7.x , SeaMonkey1.1.x , Opera , Safari , Firefox 2.0.0.x, Firefox 3.0.x !!以前のバージョンの Firefox から Firefox 3.6 へアップグレード  以前のバージョンの Firefox から Firefox 3.6 へアップグレードする場合、上書きインストールしたことによる(と思われる)多くの報告がされています。 したがいまして、下記手順でアップグレードすることを==推奨== '''激奨'''します。(今までのデータはプロファイルという別の領域に保存されていますので、この手順で更新しても引き継ぐことが出来ます) +プロファイルをバックアップする +以前のバージョンの Firefox をアンインストール +アンインストール後、Winの場合 C:\Program Files\Mozilla Firefox を消す。 +Firefox 3.6 をインストール !!以前のバージョンの Firefox からの環境の引き継ぎ  以前のバージョンの Firefox に多くの拡張機能を追加している状態で Firefox 3.6 をインストールすると障害が発生する確率が高くなります。Firefox 3.5 インストール後新規プロファイルを作って、必要な情報をプロファイルから移行するようにすると良いと思います。 *手順は [[プロファイルの移行方法|Profile guide]] のページを参照してください。 !! Firefox 3.0.x・3.5.x からのプロファイルの引き継ぎ place.sqlite を SQLite Manager などで掃除(最適化)してから移行するとトラブルを最小限に出来ます。 *[SQLite Manager|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5817/] *[SQLite Manager紹介記事|http://builder.japan.zdnet.com/sp/firefox-3-for-developer-2008/story/0,3800087566,20381224,00.htm] 使い方: *[Database - Compact Database] をそれぞれのsqliteファイルを読み込んで実行する。 !!以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.5 を共存させる場合の注意  以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.5 を共存させる事は出来ますが、プロファイルをわける必要があります。以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.5 は見た目だけでなく、中身も大きく異なりますので、インストール場所をわけるだけでは 以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.6 を同じプロファイルで使い回していくと徐々に不具合が出てしまいます。そのため、プロファイルをわける必要があるのです。 !!以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.6 の共存方法  ここでは例として、Firefox 2 と Firefox 3.6 を共存させる方法を説明します。 まず、共存するための必須条件です。 +以前のバージョンの Firefox と Firefox 3.6 は別の領域にインストールする +プロファイルマネージャを起動して、Firefox 2 と Firefox 3.5 用のプロファイルを作っておく +下記を参照して共存させてください。 !Windowsの場合 __バッチファイルを使って起動させる__  デフォルトブラウザは Firefox 3.5 とし、Firefox 3.6 を使いたい場合は下記のようなバッチファイルを作ります。メモ帳を使って下記のように記入し、Firefox36.batと言った名前で保存してください。(下記の例では "C:\Program Files\Mozilla Firefox 36\" にFirefox 3.6 をインストールしたと想定しています。また、起動する際、プロファイル fx35Users を使って起動するように書いています。このバッチファイルのまま使いたいのであれば、プロファイル fx35Users を作っていなければなりません。) ""@echo off ""SET MOZ_NO_REMOTE=1 ""cd "C:\Program Files\Mozilla Firefox 36" ""start firefox.exe -p fx35Users  あとは、Firefox 3.6 を起動したいときにこの Firefox36.bat をダブルクリックするか、適当なところにバッチファイルを保存してショートカットをデスクトップに置きましょう。そのショートカットに Firefox のアイコンを設定すると良いかもしれません。 [注意] *バッチファイルを使って起動する場合、デフォルトブラウザを Firefox 3.6 にしないでください。Firefox 3.6 をデフォルトにしたい場合は、Firefox 3.5 をバッチファイルで起動するように書き換えてください。 !Macの場合 現在確認中 !Linuxの場合 __スクリプトを使って起動させる__ //(準備中。ご協力いただけるとありがたいです。) ""下記に firefox がインストールされている場合の共存方法を説明します。 ""/home/tooyama/firefox 1.コマンドプロンプトで /home/tooyama/firefox/firefox -ProfileManager を入力して実行し、プロファイル「fx36Users」を作ります。 2.gedit を使って以下のような内容のファイルを作って、「firefox.sh」という名前でデスクトップに保存します。 #!/bin/sh -f sh /home/tooyama/firefox/firefox -P fx36Users --no-remote 3.「firefox.sh」に実行権限をつけます。 cd /home/tooyama/Desktop chmod 755 firefox.sh ここで作成した「firefox.sh」の実体は、Windowsで言うただのバッチファイルです。(実行ファイル本体と同じ名前ですが、それとは違います。) このバッチファイルをダブルクリックして、[実行する] を押すことで、/home/tooyama/firefox/ の中の firefox (実行ファイル) が呼び出され、プロファイル「fx35Users」を使って起動します。 //(なお、この手順では別バージョンの同時起動は出来ません。現在検索中です。) !!!トラブル編 !!Firefox 3.6 がインストールできない お使いの環境が、[システム必要条件|http://mozilla.jp/firefox/system-requirements] を満たしているか、確認してください。 非対応 OS 向け代替ブラウザ *[SeaMonkey1.1.x|http://seamonkey.mozilla.gr.jp/] 以下は Mac OS X ユーザ向け *[Camino 1.6.x|http://www.caminobrowser.org/] **Mac OS X 10.3.9 以降 (10.4/10.5含む) バージョンユーザ向け これ以下のバージョンは最終版であり、継続サポートは無し "" The following Camino releases are no longer supported. Camino 1.0.6 is the last release of Camino for users of Mac OS X 10.2. Camino 1.5.5 is the last release of Camino for users of Mac OS X 10.3.0 through 10.3.8.([公式ページの情報|http://caminobrowser.org/download/releases/#past]) *[Camino 1.5.5|http://caminobrowser.org/download/releases/1.5.5-MultiLang/] **Mac OS X 10.3.0 から Mac OS X 10.3.8 までのユーザ向け(最終版) **ソフトウェアアップデートで Mac OS X 10.3.9 に更新すれば、[Camino 1.6.x|http://www.caminobrowser.org/] は使えるようになります。 *[Camino 1.0.6|http://caminobrowser.org/download/releases/1.0.6-MultiLang/] **Mac OS X 10.2.xユーザ向け(最終版) !!Firefox 3.6 が正常に動かないときは  何らかの障害が発生してしまい、Firefox 3.6 が起動しない、もしくは正しく動かない場合、不具合をチャートを使って原因を探ってみましょう。 *手順は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !!「ページを読み込んでいます」がやたら長くなった [SQLite Manager|https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5817] などを使って place.sqlite を最適化したら改善されたとの報告がありました。 最適化後も改善されない場合はまず、[[セーフモード|safemode]]を実行して同様に再現するか確認してください。再現しない場合は導入済みのいずれかのアドオンが原因の可能性があるためです。 それでもだめな場合は新規[[プロファイル|Profile]]を作成し、必要なもののみ古い[[プロファイル|Profile]]から新しい[[プロファイル|Profile]]に移行して対応してください。 *手順は [[プロファイルの移行方法|Profile-guide]] のページを参照してください。 !!Firefox 3.5にしたら、画像サイトの画像の表示がうまくいきません(表示されない画像があります) *about:configで、下記を設定する。(推奨値2/初期値6) network.http.max-persistent-connections-per-server  この設定値は「1サーバ毎の持続的接続数の上限」を表わしており、Firefox 3 からの初期値は 6 になっています。この設定値を 2 に変更することでこの問題を回避できるようです。また、この設定値は増やしすぎると画像の読み込みの問題が起きるだけでなく、クライアント側、サーバ側の負荷が高くなるため、設定値を高くしすぎないようにしてください。 【参考資料】各ブラウザデフォルト設定値 ,Opera9.5,Fx3.5,Safari,Fx2,Sm1.1,IE7 ,8,6,4,2,2,2 !!同時接続数云々のエラーが出た場合 サーバの負荷軽減を理由に、同時接続数に制限を加えているサイトなどではエラーが出たり、一部のコンテンツの読み込みに失敗したりすることがあります。設定値を Firefox 2 と同様の値に変更すると良いと思います。 【参考資料】Firefox 2 以前と同様の設定値 +ロケーションバーに「about:config」と入力する。 +「connections」とフィルタバーに打ち込み、出てきた4項目を下記のように設定する。 network.http.max-connections;24 network.http.max-connections-per-server;8 network.http.max-persistent-connections-per-proxy;4 network.http.max-persistent-connections-per-server;2  なお、一部サイトで「高速化」のネタとしてこの設定値を異常に高い数値を [推奨するサイトがあります|http://www.google.com/search?q=Firefox%E3%80%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96+user.js] が、サーバのサービスに負担をかけるだけでなく、他のユーザの迷惑になるため、そのようなことは絶対にしないようにしましょう。 !!ダウンロードしたファイルが今までと違うところに保存されて行方不明です Firefox 3.6 ではダウンロードしたファイルの保存場所が変わりました。XP を使っていた場合は従来はデスクトップに保存されていましたが、Firefox 3.6 より My Documents/ダウンロード フォルダの中に展開されます。その他のOSの場合はオプション設定を開いて場所を確認してください。 !!Firefox 3.6 で**プラグインが動かなくなってしまった  **プラグインをアンインストールして、**プラグインの最新版を入れ直してみてください。それでも正しく動かない場合、不具合をチャートを使って原因を探ってみましょう。 *手順は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !!Firefox 3.6 にしたら Norton ツールバーが使えなくなりました *[Norton Internet Security と Firefox 3.5 の互換性|http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090701201226JP&ln=ja_JP/] のページを参照して再インストールしてください。 !![win]Javaを使ったサイトでフリーズする +Java 6 update 7 以降の最新版に更新して、古いJavaをすべて削除してください。 +Javaコントロールパネルを開き、{直接接続}に変更します。 *改善されない場合は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !{直接接続}への変更方法 +{コントロールパネル}を開き、{Java}をダブルクリックします。 +「Javaコントロールパネル」の[基本]タブ内の{ネットワーク設定}項目の[ネットワーク設定]ボタンをクリックします。 +「ネットワーク設定」の項目の中から{直接接続}を選択して[OK]を押します。 !!Firefox 3.6 にしたら**サイトでログインできなくなりました  この報告が相次いで報告されています。一部の環境で Cookie の引き継ぎに失敗するようですが、原因は特定されていません。この場合はまず Cookie とキャッシュを削除して改善されないか確認してください。 *改善されない場合は [[トラブルシューティング]] のページを参照してください。 !!Flash画面上でマウスホイールによるスクロールが効かない ニコニコ動画や youtube などの Flash ビデオ画面上でスクロールが効かない問題が報告されています。([本家バグ|https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=407500]) !![Win] Firefox 3.6 の起動がやたら遅い places.sqliteなどが肥大化していると起動が遅くなってしまいます。最適化を行なうようにしましょう。 !!!導入後編 !!URLのフィルタリングをしたい 最近話題のフィルタリングですが、現状で日本語までサポートしたフィルタリングを行なえる拡張機能は確認されておりません。以下の製品に含まれる機能や別記のページに掲載されたソフトウェアを使うことでフィルタリングを行なえます。 *[ウイルスバスター|http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2009/trial/?WT.srch=1&WT.mc_id=consTMOS_paid&rt_vb_free](2007以降のバージョン) **「掲示板」「たばこ」「酒」などのカテゴリ別のページ閲覧可、不可を設定できます。 設定はパスワードで管理できますのでお子様がいるご家庭でも安心です。 *[Kaspersky Internet Security|http://www.just-kaspersky.jp/products/](6.0以降のバージョン) **ウイルスバスターのそれと比べると劣りますが、うまく設定すれば、家庭向けでは十分なフィルタリングが行なえます。 *[ウイルスセキュリティZERO|http://sec.sourcenext.info/products/zero/] **URLでのフィルタリングのみになっています。特定のサイトを登録することで規制することのみ可能です。 *[フィルタリングについて|http://www.iajapan.org/filtering/] **インターネット協会発行のフィルタリングについてのページです。[フィルタリングのサービス|http://www.iajapan.org/filtering/iajapan2.html] も行なっています。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: