atwiki
メニュー
ページ一覧
インクルリズム @ Wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

インクルリズム @ Wiki

特殊状態「被カウンター」

メニュー
Wiki検索
検索 :

メニュー
  • トップページ
  • インクルード
    • ステータス表示系
    • 会話インクル系
    • 特殊システム系
    • シナリオ作成支援系
    • 独自戦闘アニメ系
    • ミニゲーム系
    • その他
  • 汎用テクニック
    • ステータス表示系テク
    • アイテム関連テクニック
    • 会話インクルード関連
    • トリビア
  • 汎用サブルーチン
  • Development
  • 掲示板

  • メニュー(編集用)



最近の更新
取得中です。



  • ログのダウンロード

  • @wiki FAQ
  • @wiki 初心者講座
  • @wiki マニュアル
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

特殊状態「被カウンター」を実装するサブルーチン


この状態にあると、必ずカウンターを受けるサブルーチンです。

効果は劇的。しかし、反作用がすごいアイテムを作る場合などに役立つかもです。

アイテムデータサンプル

使ったらカウンターされるアイテム
使ったらカウンターされるアイテム, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
超回復, 回復Lv20 状態Lv3="被カウンター" 再行動 解説="HPが10,000回復する;ただし、使用後は3ターンの間、後攻攻撃しかできなくなる", 0, 1, -, -, (アイテム)
*HPが10,000回復する
*ただし、使用後は3ターンの間、後攻攻撃しかできなくなる

サブルーチンサンプル

*使用 全 全:
  Local _UnitID = 対象ユニットID
  Local _EnemyID = 相手ユニットID

  // 対象ユニットが「特殊状態:被カウンター」を帯びていなければ終了
  If (Condition(_UnitID, "被カウンター") != 1) Exit

  // If (Unit(_EnemyID) = ???) Then  // カウンターできるユニットを限定したい場合
  // カウンターとしてさせたい処理(ここではパイロットにカウンター能力を付加)
  SetSkill Pilot(_EnemyID) "カウンター" 99 "カウンター別名"
  // EndIf
Exit

*使用後 全 全:
  Local _UnitID = 対象ユニットID
  Local _EnemyID = 相手ユニットID

  // 対象ユニットが「特殊状態:被カウンター」を帯びていなければ終了
  If (Condition(_UnitID, "被カウンター") != 1) Exit

  // 1回のカウンターで「被カウンター状態」を解除したい場合
  // ClearStatus _UnitID "被カウンター"

  // If (Unit(_EnemyID) = ???) Then  // カウンターできるユニットを限定したい場合
  // カウンターとしてさせたい処理(ここでは攻撃前に付加したカウンター能力を解除)
  ClearSkill Pilot(_EnemyID) "カウンター"
  // EndIf
Exit
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.