「アラガミ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アラガミ」(2014/02/03 (月) 14:31:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents(,option=word) &color(#BF0030){※追加報酬については、難易度ごとに分かれた追加報酬のページに報告願います。} ※情報の混濁に留意すると共に、下記にアラガミページ用のテンプレートページを掲載しておきます。 ※下記テンプレートを使用してアラガミページを補完してください。無印のページにはない項目もあります。 [[アラガミテンプレートページ>>アラガミテンプレートページ]] *アラガミ一覧 #areaedit() ※出現難易度の【Ch】はチャレンジミッションのこと。 ※ミッションによっては異なる難易度相当のアラガミが出現します。 |BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){名前}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){出現難易度}|BGCOLOR(#6A0000):BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){素材名}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){弱点属性}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){結合崩壊箇所}|h |[[オウガテイル>アラガミ/オウガテイル]]|1~5, 8, Ch|鬼|火・氷・雷|なし| |[[オウガテイル堕天>アラガミ/オウガテイル堕天]]|3~7|鬼氷|火|なし| |[[ヴァジュラテイル(火)>アラガミ/ヴァジュラテイル(火)]]|5~8, Ch|鬼炎・炎鬼|氷|なし| |[[ヴァジュラテイル(雷)>アラガミ/ヴァジュラテイル(雷)]]|5~7, 9, Ch|鬼雷・雷鬼|神|なし| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ザイゴート>アラガミ/ザイゴート]]|1~5, 7|天使|火・氷・雷|なし| |[[ザイゴート堕天(火)>アラガミ/ザイゴート堕天(火)]]|3~6, 8~9, Ch|堕天使|氷・雷|なし| |[[ザイゴート堕天(雷)>アラガミ/ザイゴート堕天(雷)]]|5~9, Ch|堕天使|氷|なし| |[[ザイゴート堕天(氷)>アラガミ/ザイゴート堕天(氷)]]|5~8, Ch|堕天使|火|なし| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[コクーンメイデン>アラガミ/コクーンメイデン]]|1~4, 7, Ch|妖精|火・氷・雷|なし| |[[コクーンメイデン堕天(火)>アラガミ/コクーンメイデン堕天(火)]]|3~9, Ch|炎妖精|氷・雷|なし| |[[コクーンメイデン堕天(雷)>アラガミ/コクーンメイデン堕天(雷)]]|5~9, Ch|雷妖精|氷|なし| |[[コクーンメイデン堕天(氷)>アラガミ/コクーンメイデン堕天(氷)]]|6~7|氷妖精|火|なし| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[コンゴウ>アラガミ/コンゴウ]]|2~7, Ch|猿神|雷>火|胴体・顔・尻尾| |[[コンゴウ堕天>アラガミ/コンゴウ堕天]]|4~10, Ch|堕猿・氷猿|火|顔・尻尾・パイプ| |[[ハガンコンゴウ>アラガミ/ハガンコンゴウ]]|6~10, Ch|禁猿・雷猿|神|両腕・背中・羽衣| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[グボロ・グボロ>アラガミ/グボロ・グボロ]]|2~7,Ch|龍種|雷>火|胴体・牙・背ビレ| |[[グボロ・グボロ堕天(火)>アラガミ/グボロ・グボロ堕天(火)]]|4~7, 9, Ch|堕龍・炎龍|氷|砲塔・背ビレ・尾ビレ| |[[グボロ・グボロ堕天(氷)>アラガミ/グボロ・グボロ堕天(氷)]]|6~10, Ch|禁龍・氷龍|火|砲塔・背ビレ・尾ビレ| |[[グボロ・グボロ黄金>アラガミ/グボロ・グボロ黄金]]|7, Ch|固有素材なし|火・氷・雷・神|砲塔・背ビレ・尾ビレ| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[シユウ>アラガミ/シユウ]]|2~7, Ch|鳥神|火・氷|頭・両腕羽・下半身| |[[シユウ堕天>アラガミ/シユウ堕天]]|5~6, 8, Ch|堕鳥|火|頭・両腕羽・下半身| |[[セクメト>アラガミ/セクメト]]|7~10, Ch|禁鳥・炎鳥|氷|頭・拳・両腕羽| |[[ヘラ>アラガミ/ヘラ]]|7|地蝕神|氷|頭・拳・両腕羽| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ボルグ・カムラン>アラガミ/ボルグ・カムラン]]|3~6, Ch|騎士|氷・雷|盾・前足・尾| |[[ボルグ・カムラン堕天(火)>アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(火)]]|5~8,Ch|炎騎|氷|盾・尾・針| |[[ボルグ・カムラン堕天(雷)>アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)]]|5~6, 8~10, Ch|雷騎|火>神|盾・尾・針| |[[スサノオ>アラガミ/スサノオ]]|6~7, 10, Ch|神蝕皇|神|口・神機・剣| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[クアドリガ>アラガミ/クアドリガ]]|3~10, Ch|戦王・戦神|氷・神|前面装甲・ミサイルポッド・排熱器官| |[[クアドリガ堕天>アラガミ/クアドリガ堕天]]|5~10, Ch|堕王・氷王|火|後足・前面装甲・ミサイルポッド| |[[テスカトリポカ>アラガミ/テスカトリポカ]]|6, 8~10, Ch|禁王・覇王|神|前面装甲・ミサイルポッド・兜| |[[ポセイドン>アラガミ/ポセイドン]]|6|海蝕神|神|前面装甲・ミサイルポッド・兜| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ヴァジュラ>アラガミ/ヴァジュラ]]|1, 3~9, Ch|獣神・神獣|神>火・氷|前足・頭・尻尾| |[[プリティヴィ・マータ>アラガミ/プリティヴィ・マータ]]|6, 8, 10, Ch|女王・女帝|火>神|頭・胴体・肩| |[[ディアウス・ピター>アラガミ/ディアウス・ピター]]|6, 8~10, Ch|帝王・神帝|神|前足・マント・頭| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[サリエル>アラガミ/サリエル]]|4~6, 8, Ch|女神|火・氷・雷|頭・両足・スカート| |[[サリエル堕天>アラガミ/サリエル堕天]]|5~8, 10, Ch|魔女|火・氷・雷|頭・両足・スカート| |[[アイテール>アラガミ/アイテール]]|7~8, 10, Ch|魔神|神|頭・スカート・尾状器官| |[[ゼウス>アラガミ/ゼウス]]|7|天蝕神|神|頭・スカート・尾状器官| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ウロヴォロス>アラガミ/ウロヴォロス]]|5~7, 10|混沌|神>火・氷|複眼・角・両足| |[[ウロヴォロス堕天>アラガミ/ウロヴォロス堕天]]|8~10, Ch|堕天|神|複眼・角・背骨| |[[アマテラス>アラガミ/アマテラス]]|8, Ch|神蝕妃|雷|女神像・角・腕触手| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[アルダノーヴァ>アラガミ/アルダノーヴァ]]|6, 8, 10, Ch|日天・月天|女神:火・氷・雷・神|天輪・髪・脚部装甲| |~|~|~|男神:火・氷・雷・神|女神より先に撃破| |[[アルダノーヴァ堕天>アラガミ/アルダノーヴァ堕天]]|9~10, Ch|陰陽・計斗|女神:火・氷・雷・神|天地輪・髪・腕部装甲| |~|~|~|男神:火・氷・雷・神|女神より先に撃破| |[[ツクヨミ>アラガミ/ツクヨミ]]|10, Ch|神蝕翁|雷>神|月輪・髪・腕部装甲| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ハンニバル>アラガミ/ハンニバル]]|7~9, Ch|真竜|氷・雷|頭・篭手・逆鱗| |[[ハンニバル侵喰種>アラガミ/ハンニバル侵喰種]]|10, Ch|幻影竜|氷・雷・神|頭・篭手・逆鱗| //ストーリーのネタばれになりそうな項目は背景色で書いてください。 //背景色は#c8c8c8。 //【結合崩壊箇所の順番は、できればリザルト画面での並び順に合わせてください】 #areaedit(end) *GOD EATER BURST ダウンロードミッション専用アラガミ #areaedit() |BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){名前}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){登場ミッション}|BGCOLOR(#6A0000):BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){素材名}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){弱点属性}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){結合崩壊箇所}|h |[[ヴィーナス>アラガミ/ヴィーナス]]|美の果て(美神礼讃)(2010/12/9)&br()美しき戦神(2011/3/9)|美神|火>神|背部ゼリー体・右足ゼリー体&br()左足ゼリー体・臀部ゼリー体| |[[カリギュラ>アラガミ/カリギュラ]]|蒼刃舞(2011/1/13)&br()ダンスマカブル(2011/2/10)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()鬼神竜帝(2013/6/6)|竜帝|雷>火|頭・右腕・左腕・ブースター| |[[ラーヴァナ>アラガミ/ラーヴァナ]]|三連装砲塔(2011/4/14)&br()イートンブレイザー(2011/4/14)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()一気呵成(2013/6/6)|焔獣|氷|頭・前足・胴体| |[[ヤクシャ・ラージャ>アラガミ/ヤクシャ・ラージャ]]|慈悲なき守護神(2011/7/6)&br()鬼神演武(2011/7/6)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()百鬼夜行(2011/9/15)|夜叉|火・氷・雷|頭・剛爪・肩鎧| |[[ヤクシャ>アラガミ/ヤクシャ]]|慈悲なき守護神(2011/7/6)&br()マリアンヌ(2011/7/6)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()百鬼夜行(2011/9/15)|夜叉|火・氷・雷|頭・肩鎧| #areaedit(end) **メモ リンクを張る際の留意点 ・以下の文字はいずれも全角文字を用いる。   ( ) ・ ・アラガミ名と(属性)の間にスペースは入らない  ○ ヴァジュラテイル(火)  × ヴァジュラテイル (火) いずれもリンクミスを起こす可能性が高いので留意のこと。 *アラガミについて #areaedit() **全般 アラガミは2分して小型と大型に分けられる。(厳密に言えばコンゴウなどは中型だが、本項では大型に含むものとする。) 小型は全身が一つの部位で構成されており、どこを攻撃してもダメージに変化は無く、結合崩壊や活性化は発生しない。 大型は複数の部位で構成されており、部位によって防御力が異なる。特定の部位にダメージが蓄積すると結合崩壊が発生する。 中型は基本的に大型と同じだが、ロックオンが一箇所のみで、方向キーで部位の切り替えが出来ない点のみ異なる。 アラガミは本体と各部位ごとに体力を持ち、いずれかの部位を攻撃するとその部位の体力と本体の体力が同じだけ減少する。 本体の体力を0にすると、そのアラガミを倒すことができる。 いずれかの部位の体力が0になるとアラガミはひるみ、攻撃や移動を阻止できる。その際にその部位の体力が全快する。 特定の部位で何度もひるませると、ダウンして一定時間気絶する。 大型の場合は特定部位でダウンさせると、同時に結合崩壊が発生する場合がある。 小型の場合は全身が一部位として部位体力が設定されているらしく、ひるみやダウンは大型と同様に発生する。 アラガミには『ヘイト』という隠しパラメータが設定されており、この値が高いキャラクターを優先的に狙う傾向がある。 ヘイトが変化する条件は以下の通り。りりをりりりりりりり |増加|アラガミに攻撃を当てる&br()回復アイテムや強化アイテムを使う&br()リンクエイドをする&br()受け渡し弾を渡す| |減少|時間経過で徐々に低下&br()アラガミの攻撃でキャラクターがひるむ| 大型のアラガミはヘイトが一定以上になると、怒って活性化する。 一定時間攻撃力が上昇するなど、危険な状態に強化される。詳細は[[後述>#id_1ccd4019]]。 ダメージが蓄積すると、アラガミは逃げ出して食事を取ることで体力の回復を図ることがある。 逃げ出した際に捕捉状態は一端解除され、食事で活性化も解除される。食事を取る場所は素材を回収できるポイントになる。 食事を取る確率は体力が少なくなるほど高くなる。 また、ザイゴートやウロヴォロスなど一部のアラガミは食事を取らない。 またアラガミが瀕死になると、血を噴き出すようなエフェクトを出して一部の攻撃を失敗する(ファンブル)ことがある。 アラガミを倒すと死体が残るが、小型のものは時間経過(約30秒)で霧散してしまう。 大型でも連続討伐の場合は時間経過で霧散する。素材の捕喰し忘れに注意。 アラガミの体力はミッション内容やPCの参加人数などによって変化する。 詳細は[[システム>システム/ミッション]]のページを参照。 **知覚と移動 アラガミはこちらを捕捉するまでは基本的にマップ内をゆっくり徘徊するか、回収ポイントで食事をしている。 (動けないコクーンメイデンや「鬼さんこちら」のハンニバル達は例外。) アラガミはこちらを視覚と聴覚で捕捉する。 視界の広さと聴覚の鋭さはアラガミによって大きく異なる。 ただし、攻撃を受けた場合は感知領域外であっても攻撃した者を問答無用で捕捉する。 捕捉されるとコードネームの横に[!]マークがつく。 アラガミに捕捉されてもスタングレネードを使用するか、一定時間隠れることに成功すると、捕捉状態は解除される。 逆にこちらがアラガミを視認する(画面に映す)と、マップにアラガミのアイコンが一定時間表示される。 ※キャラクターの視界ではなく、プレイヤーの視界。 また、プレイヤーの視界外でNPCや他プレイヤーとアラガミが戦闘状態に入っても、マップにアイコンが表示される。 スタングレネードやダウンでこちらを見失わせた場合、アラガミは移動スピードを上げて索敵を始める。 この状態のアラガミが他のアラガミに遭遇した場合、そのアラガミまで索敵を始める。 一定時間キャラクターを見つけられなければ索敵モードは解除される。 大半のマップにはアラガミのみ通行可能な通路(通称ケモノ道)がある。 飛行できるアラガミでも、ケモノ道以外の場所では道を塞ぐ障害物を無視することは出来ない。 **ダメージとエフェクト アラガミを攻撃すると四種類の攻撃エフェクトのいずれかと噴き出す血が表示される。 ヒットエフェクトは、攻撃に対するダメージの無効化率によって4種類に変化する。 出血エフェクトはそれと関係なく、純粋に与えたダメージが大きいほど出血が多くなる。 つまり、エフェクトと出血でその攻撃の有効度合いを判断することが可能。 ただし、与えたダメージが低すぎる場合は無効化率に関わらず小(火花)エフェクトになることがある。 例外的に攻撃力0のオラクルソードで攻撃した場合のみ、中(緑)エフェクトで固定となる。 |エフェクト|クリティカル(白)|CENTER:大(赤)|CENTER:中(緑)|CENTER:小(火花)| |無効化率(C)|CENTER:0%≦C≦30%|30%<C≦60%|60%<C≦85%|85%<C≦100%| ちなみに、アバターカードの「ヒットレート」は、発生させたヒットエフェクトの割合を示している。 ここでの白・赤ゲージが長いほど、効果的な攻撃ができている事を示される。 **ダウンと結合崩壊 アラガミはいずれかの部位体力が0になるとひるむ。 それが同じ部位で何度か繰り返されると、ダウンして一定時間気絶する。飛行しているアラガミは地面に落下する。 小型の場合は全体が一つの部位のため、何度かひるませることでダウンする。 大型の場合はダウンが発生する部位は基本的に二箇所あり、部位によって倒れ方が多少異なる。 また大型のアラガミには種ごとに設定された部位でダウンさせると結合崩壊が発生する。 結合崩壊が発生した部位は防御力が変化する事が多い。大抵は弱くなるが、特定の属性に対して強くなる種も稀にいる。 **活性化 大型のアラガミにダメージをある程度与えるなどして『ヘイト』が増えると、怒って活性化する。 結合崩壊が発生した場合はまず活性化すると思った方がいい(部位によっては確実)。 活性化すると基本的に攻撃力とスピードが上昇するため、非常に危険。 アラガミによっては全身が硬化したり、使用する攻撃が増えたりする。 ただし、スタングレネードの効果時間が一時的に上がったり、一部の部位が軟化したりするなど、対抗する余地が与えられる種もいる。 活性化中はアラガミごとに異なる外見上の変化がある。また、活性化は時間経過か食事で解除される。 活性化のしやすさと持続時間はアラガミによって異なる。 活性化した際にはメッセージが表示されるが、解除時のメッセージは出ないので注意。 **状態異常 アラガミにトラップなどを使用して耐性値を超える状態異常値を蓄積させることで、アラガミを状態異常にすることができる。 状態異常になるたびにその状態異常に対する耐性が上昇し、最終的にはその状態異常にすることはできなくなる。 アラガミによっては一部の状態異常を無効化したり、最初から高めの耐性を持っていたりする。 また、効果が持続する時間はアラガミごとに異なる。 蓄積可能な状態異常値は、おおまかにトラップ>>>アラガミバレット>>スキル>>バレットの順に小さくなる。 ちなみに、ヴェノムのみ通常耐性のアラガミにはトラップ1個で状態異常を発生させられない。 ヴェノムスキルの武器がない場合は毒バレットやスキル「状態異常攻撃↑」の併用を推奨する。 特殊な状態異常として、スタングレネードを使用することで発生する「スタン」が存在する。 これには耐性値が存在しないため、持ち込んだスタングレネードの数だけスタンを発生させることができる。 |名称|効果|基本持続時間|h |ヴェノム|1秒ごとにアラガミ本体の体力が減少する&br()減少する割合はアラガミごとに異なる&br()耐性値の上昇は緩やか|CENTER:25秒| |ホールド|一定時間行動不能にする&br()耐性値の上昇は大きい|CENTER:7秒| |封神|一部の攻撃行動を封じる&br()耐性値の上昇は中間|CENTER:30秒| |スタン|捕捉状態を解除し、一定時間行動不能にする&br()耐性値は存在しない|CENTER:| ヴェノムの体力減少はおそらく現在値に対する割合。 また雷属性・スタン攻撃をしてくるアラガミはホールドの効果が薄いことが多い。 #areaedit(end) **コメント #pcomment(reply) &color(#BF0030){コメント欄は質問するところではありません。質問は2chの全力質問スレか掲示板でお願いします。}
#contents(,option=word) &color(#BF0030){※追加報酬については、難易度ごとに分かれた追加報酬のページに報告願います。} ※情報の混濁に留意すると共に、下記にアラガミページ用のテンプレートページを掲載しておきます。 ※下記テンプレートを使用してアラガミページを補完してください。無印のページにはない項目もあります。 [[アラガミテンプレートページ>>アラガミテンプレートページ]] *アラガミ一覧 #areaedit() ※出現難易度の【Ch】はチャレンジミッションのこと。 ※ミッションによっては異なる難易度相当のアラガミが出現します。 |BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){名前}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){出現難易度}|BGCOLOR(#6A0000):BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){素材名}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){弱点属性}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){結合崩壊箇所}|h |[[オウガテイル>アラガミ/オウガテイル]]|1~5, 8, Ch|鬼|火・氷・雷|なし| |[[オウガテイル堕天>アラガミ/オウガテイル堕天]]|3~7|鬼氷|火|なし| |[[ヴァジュラテイル(火)>アラガミ/ヴァジュラテイル(火)]]|5~8, Ch|鬼炎・炎鬼|氷|なし| |[[ヴァジュラテイル(雷)>アラガミ/ヴァジュラテイル(雷)]]|5~7, 9, Ch|鬼雷・雷鬼|神|なし| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ザイゴート>アラガミ/ザイゴート]]|1~5, 7|天使|火・氷・雷|なし| |[[ザイゴート堕天(火)>アラガミ/ザイゴート堕天(火)]]|3~6, 8~9, Ch|堕天使|氷・雷|なし| |[[ザイゴート堕天(雷)>アラガミ/ザイゴート堕天(雷)]]|5~9, Ch|堕天使|氷|なし| |[[ザイゴート堕天(氷)>アラガミ/ザイゴート堕天(氷)]]|5~8, Ch|堕天使|火|なし| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[コクーンメイデン>アラガミ/コクーンメイデン]]|1~4, 7, Ch|妖精|火・氷・雷|なし| |[[コクーンメイデン堕天(火)>アラガミ/コクーンメイデン堕天(火)]]|3~9, Ch|炎妖精|氷・雷|なし| |[[コクーンメイデン堕天(雷)>アラガミ/コクーンメイデン堕天(雷)]]|5~9, Ch|雷妖精|氷|なし| |[[コクーンメイデン堕天(氷)>アラガミ/コクーンメイデン堕天(氷)]]|6~7|氷妖精|火|なし| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[コンゴウ>アラガミ/コンゴウ]]|2~7, Ch|猿神|雷>火|胴体・顔・尻尾| |[[コンゴウ堕天>アラガミ/コンゴウ堕天]]|4~10, Ch|堕猿・氷猿|火|顔・尻尾・パイプ| |[[ハガンコンゴウ>アラガミ/ハガンコンゴウ]]|6~10, Ch|禁猿・雷猿|神|両腕・背中・羽衣| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[グボロ・グボロ>アラガミ/グボロ・グボロ]]|2~7,Ch|龍種|雷>火|胴体・牙・背ビレ| |[[グボロ・グボロ堕天(火)>アラガミ/グボロ・グボロ堕天(火)]]|4~7, 9, Ch|堕龍・炎龍|氷|砲塔・背ビレ・尾ビレ| |[[グボロ・グボロ堕天(氷)>アラガミ/グボロ・グボロ堕天(氷)]]|6~10, Ch|禁龍・氷龍|火|砲塔・背ビレ・尾ビレ| |[[グボロ・グボロ黄金>アラガミ/グボロ・グボロ黄金]]|7, Ch|固有素材なし|火・氷・雷・神|砲塔・背ビレ・尾ビレ| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[シユウ>アラガミ/シユウ]]|2~7, Ch|鳥神|火・氷|頭・両腕羽・下半身| |[[シユウ堕天>アラガミ/シユウ堕天]]|5~6, 8, Ch|堕鳥|火|頭・両腕羽・下半身| |[[セクメト>アラガミ/セクメト]]|7~10, Ch|禁鳥・炎鳥|氷|頭・拳・両腕羽| |[[ヘラ>アラガミ/ヘラ]]|7|地蝕神|氷|頭・拳・両腕羽| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ボルグ・カムラン>アラガミ/ボルグ・カムラン]]|3~6, Ch|騎士|氷・雷|盾・前足・尾| |[[ボルグ・カムラン堕天(火)>アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(火)]]|5~8,Ch|炎騎|氷|盾・尾・針| |[[ボルグ・カムラン堕天(雷)>アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)]]|5~6, 8~10, Ch|雷騎|火>神|盾・尾・針| |[[スサノオ>アラガミ/スサノオ]]|6~7, 10, Ch|神蝕皇|神|口・神機・剣| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[クアドリガ>アラガミ/クアドリガ]]|3~10, Ch|戦王・戦神|氷・神|前面装甲・ミサイルポッド・排熱器官| |[[クアドリガ堕天>アラガミ/クアドリガ堕天]]|5~10, Ch|堕王・氷王|火|後足・前面装甲・ミサイルポッド| |[[テスカトリポカ>アラガミ/テスカトリポカ]]|6, 8~10, Ch|禁王・覇王|神|前面装甲・ミサイルポッド・兜| |[[ポセイドン>アラガミ/ポセイドン]]|6|海蝕神|神|前面装甲・ミサイルポッド・兜| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ヴァジュラ>アラガミ/ヴァジュラ]]|1, 3~9, Ch|獣神・神獣|神>火・氷|前足・頭・尻尾| |[[プリティヴィ・マータ>アラガミ/プリティヴィ・マータ]]|6, 8, 10, Ch|女王・女帝|火>神|頭・胴体・肩| |[[ディアウス・ピター>アラガミ/ディアウス・ピター]]|6, 8~10, Ch|帝王・神帝|神|前足・マント・頭| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[サリエル>アラガミ/サリエル]]|4~6, 8, Ch|女神|火・氷・雷|頭・両足・スカート| |[[サリエル堕天>アラガミ/サリエル堕天]]|5~8, 10, Ch|魔女|火・氷・雷|頭・両足・スカート| |[[アイテール>アラガミ/アイテール]]|7~8, 10, Ch|魔神|神|頭・スカート・尾状器官| |[[ゼウス>アラガミ/ゼウス]]|7|天蝕神|神|頭・スカート・尾状器官| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ウロヴォロス>アラガミ/ウロヴォロス]]|5~7, 10|混沌|神>火・氷|複眼・角・両足| |[[ウロヴォロス堕天>アラガミ/ウロヴォロス堕天]]|8~10, Ch|堕天|神|複眼・角・背骨| |[[アマテラス>アラガミ/アマテラス]]|8, Ch|神蝕妃|雷|女神像・角・腕触手| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[アルダノーヴァ>アラガミ/アルダノーヴァ]]|6, 8, 10, Ch|日天・月天|女神:火・氷・雷・神|天輪・髪・脚部装甲| |~|~|~|男神:火・氷・雷・神|女神より先に撃破| |[[アルダノーヴァ堕天>アラガミ/アルダノーヴァ堕天]]|9~10, Ch|陰陽・計斗|女神:火・氷・雷・神|天地輪・髪・腕部装甲| |~|~|~|男神:火・氷・雷・神|女神より先に撃破| |[[ツクヨミ>アラガミ/ツクヨミ]]|10, Ch|神蝕翁|雷>神|月輪・髪・腕部装甲| |>|>|>|>|BGCOLOR(#996666):|h |[[ハンニバル>アラガミ/ハンニバル]]|7~9, Ch|真竜|氷・雷|頭・篭手・逆鱗| |[[ハンニバル侵喰種>アラガミ/ハンニバル侵喰種]]|10, Ch|幻影竜|氷・雷・神|頭・篭手・逆鱗| //ストーリーのネタばれになりそうな項目は背景色で書いてください。 //背景色は#c8c8c8。 //【結合崩壊箇所の順番は、できればリザルト画面での並び順に合わせてください】 #areaedit(end) *GOD EATER BURST ダウンロードミッション専用アラガミ #areaedit() |BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){名前}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){登場ミッション}|BGCOLOR(#6A0000):BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){素材名}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){弱点属性}|BGCOLOR(#6A0000):CENTER:&color(white){結合崩壊箇所}|h |[[ヴィーナス>アラガミ/ヴィーナス]]|美の果て(美神礼讃)(2010/12/9)&br()美しき戦神(2011/3/9)|美神|火>神|背部ゼリー体・右足ゼリー体&br()左足ゼリー体・臀部ゼリー体| |[[カリギュラ>アラガミ/カリギュラ]]|蒼刃舞(2011/1/13)&br()ダンスマカブル(2011/2/10)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()鬼神竜帝(2013/6/6)|竜帝|雷>火|頭・右腕・左腕・ブースター| |[[ラーヴァナ>アラガミ/ラーヴァナ]]|三連装砲塔(2011/4/14)&br()イートンブレイザー(2011/4/14)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()一気呵成(2013/6/6)|焔獣|氷|頭・前足・胴体| |[[ヤクシャ・ラージャ>アラガミ/ヤクシャ・ラージャ]]|慈悲なき守護神(2011/7/6)&br()鬼神演武(2011/7/6)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()百鬼夜行(2011/9/15)|夜叉|火・氷・雷|頭・剛爪・肩鎧| |[[ヤクシャ>アラガミ/ヤクシャ]]|慈悲なき守護神(2011/7/6)&br()マリアンヌ(2011/7/6)&br()アソートメント(2011/7/6)&br()百鬼夜行(2011/9/15)|夜叉|火・氷・雷|頭・肩鎧| #areaedit(end) **メモ リンクを張る際の留意点 ・以下の文字はいずれも全角文字を用いる。   ( ) ・ ・アラガミ名と(属性)の間にスペースは入らない  ○ ヴァジュラテイル(火)  × ヴァジュラテイル (火) いずれもリンクミスを起こす可能性が高いので留意のこと。 *アラガミについて #areaedit() **全般 アラガミは2分して小型と大型に分けられる。(厳密に言えばコンゴウなどは中型だが、本項では大型に含むものとする。) 小型は全身が一つの部位で構成されており、どこを攻撃してもダメージに変化は無く、結合崩壊や活性化は発生しない。 大型は複数の部位で構成されており、部位によって防御力が異なる。特定の部位にダメージが蓄積すると結合崩壊が発生する。 中型は基本的に大型と同じだが、ロックオンが一箇所のみで、方向キーで部位の切り替えが出来ない点のみ異なる。 アラガミは本体と各部位ごとに体力を持ち、いずれかの部位を攻撃するとその部位の体力と本体の体力が同じだけ減少する。 本体の体力を0にすると、そのアラガミを倒すことができる。 いずれかの部位の体力が0になるとアラガミはひるみ、攻撃や移動を阻止できる。その際にその部位の体力が全快する。 特定の部位で何度もひるませると、ダウンして一定時間気絶する。 大型の場合は特定部位でダウンさせると、同時に結合崩壊が発生する場合がある。 小型の場合は全身が一部位として部位体力が設定されているらしく、ひるみやダウンは大型と同様に発生する。 アラガミには『ヘイト』という隠しパラメータが設定されており、この値が高いキャラクターを優先的に狙う傾向がある。 ヘイトが変化する条件は以下の通り。 |増加|アラガミに攻撃を当てる&br()回復アイテムや強化アイテムを使う&br()リンクエイドをする&br()受け渡し弾を渡す| |減少|時間経過で徐々に低下&br()アラガミの攻撃でキャラクターがひるむ| 大型のアラガミはヘイトが一定以上になると、怒って活性化する。 一定時間攻撃力が上昇するなど、危険な状態に強化される。詳細は[[後述>#id_1ccd4019]]。 ダメージが蓄積すると、アラガミは逃げ出して食事を取ることで体力の回復を図ることがある。 逃げ出した際に捕捉状態は一端解除され、食事で活性化も解除される。食事を取る場所は素材を回収できるポイントになる。 食事を取る確率は体力が少なくなるほど高くなる。 また、ザイゴートやウロヴォロスなど一部のアラガミは食事を取らない。 またアラガミが瀕死になると、血を噴き出すようなエフェクトを出して一部の攻撃を失敗する(ファンブル)ことがある。 アラガミを倒すと死体が残るが、小型のものは時間経過(約30秒)で霧散してしまう。 大型でも連続討伐の場合は時間経過で霧散する。素材の捕喰し忘れに注意。 アラガミの体力はミッション内容やPCの参加人数などによって変化する。 詳細は[[システム>システム/ミッション]]のページを参照。 **知覚と移動 アラガミはこちらを捕捉するまでは基本的にマップ内をゆっくり徘徊するか、回収ポイントで食事をしている。 (動けないコクーンメイデンや「鬼さんこちら」のハンニバル達は例外。) アラガミはこちらを視覚と聴覚で捕捉する。 視界の広さと聴覚の鋭さはアラガミによって大きく異なる。 ただし、攻撃を受けた場合は感知領域外であっても攻撃した者を問答無用で捕捉する。 捕捉されるとコードネームの横に[!]マークがつく。 アラガミに捕捉されてもスタングレネードを使用するか、一定時間隠れることに成功すると、捕捉状態は解除される。 逆にこちらがアラガミを視認する(画面に映す)と、マップにアラガミのアイコンが一定時間表示される。 ※キャラクターの視界ではなく、プレイヤーの視界。 また、プレイヤーの視界外でNPCや他プレイヤーとアラガミが戦闘状態に入っても、マップにアイコンが表示される。 スタングレネードやダウンでこちらを見失わせた場合、アラガミは移動スピードを上げて索敵を始める。 この状態のアラガミが他のアラガミに遭遇した場合、そのアラガミまで索敵を始める。 一定時間キャラクターを見つけられなければ索敵モードは解除される。 大半のマップにはアラガミのみ通行可能な通路(通称ケモノ道)がある。 飛行できるアラガミでも、ケモノ道以外の場所では道を塞ぐ障害物を無視することは出来ない。 **ダメージとエフェクト アラガミを攻撃すると四種類の攻撃エフェクトのいずれかと噴き出す血が表示される。 ヒットエフェクトは、攻撃に対するダメージの無効化率によって4種類に変化する。 出血エフェクトはそれと関係なく、純粋に与えたダメージが大きいほど出血が多くなる。 つまり、エフェクトと出血でその攻撃の有効度合いを判断することが可能。 ただし、与えたダメージが低すぎる場合は無効化率に関わらず小(火花)エフェクトになることがある。 例外的に攻撃力0のオラクルソードで攻撃した場合のみ、中(緑)エフェクトで固定となる。 |エフェクト|クリティカル(白)|CENTER:大(赤)|CENTER:中(緑)|CENTER:小(火花)| |無効化率(C)|CENTER:0%≦C≦30%|30%<C≦60%|60%<C≦85%|85%<C≦100%| ちなみに、アバターカードの「ヒットレート」は、発生させたヒットエフェクトの割合を示している。 ここでの白・赤ゲージが長いほど、効果的な攻撃ができている事を示される。 **ダウンと結合崩壊 アラガミはいずれかの部位体力が0になるとひるむ。 それが同じ部位で何度か繰り返されると、ダウンして一定時間気絶する。飛行しているアラガミは地面に落下する。 小型の場合は全体が一つの部位のため、何度かひるませることでダウンする。 大型の場合はダウンが発生する部位は基本的に二箇所あり、部位によって倒れ方が多少異なる。 また大型のアラガミには種ごとに設定された部位でダウンさせると結合崩壊が発生する。 結合崩壊が発生した部位は防御力が変化する事が多い。大抵は弱くなるが、特定の属性に対して強くなる種も稀にいる。 **活性化 大型のアラガミにダメージをある程度与えるなどして『ヘイト』が増えると、怒って活性化する。 結合崩壊が発生した場合はまず活性化すると思った方がいい(部位によっては確実)。 活性化すると基本的に攻撃力とスピードが上昇するため、非常に危険。 アラガミによっては全身が硬化したり、使用する攻撃が増えたりする。 ただし、スタングレネードの効果時間が一時的に上がったり、一部の部位が軟化したりするなど、対抗する余地が与えられる種もいる。 活性化中はアラガミごとに異なる外見上の変化がある。また、活性化は時間経過か食事で解除される。 活性化のしやすさと持続時間はアラガミによって異なる。 活性化した際にはメッセージが表示されるが、解除時のメッセージは出ないので注意。 **状態異常 アラガミにトラップなどを使用して耐性値を超える状態異常値を蓄積させることで、アラガミを状態異常にすることができる。 状態異常になるたびにその状態異常に対する耐性が上昇し、最終的にはその状態異常にすることはできなくなる。 アラガミによっては一部の状態異常を無効化したり、最初から高めの耐性を持っていたりする。 また、効果が持続する時間はアラガミごとに異なる。 蓄積可能な状態異常値は、おおまかにトラップ>>>アラガミバレット>>スキル>>バレットの順に小さくなる。 ちなみに、ヴェノムのみ通常耐性のアラガミにはトラップ1個で状態異常を発生させられない。 ヴェノムスキルの武器がない場合は毒バレットやスキル「状態異常攻撃↑」の併用を推奨する。 特殊な状態異常として、スタングレネードを使用することで発生する「スタン」が存在する。 これには耐性値が存在しないため、持ち込んだスタングレネードの数だけスタンを発生させることができる。 |名称|効果|基本持続時間|h |ヴェノム|1秒ごとにアラガミ本体の体力が減少する&br()減少する割合はアラガミごとに異なる&br()耐性値の上昇は緩やか|CENTER:25秒| |ホールド|一定時間行動不能にする&br()耐性値の上昇は大きい|CENTER:7秒| |封神|一部の攻撃行動を封じる&br()耐性値の上昇は中間|CENTER:30秒| |スタン|捕捉状態を解除し、一定時間行動不能にする&br()耐性値は存在しない|CENTER:| ヴェノムの体力減少はおそらく現在値に対する割合。 また雷属性・スタン攻撃をしてくるアラガミはホールドの効果が薄いことが多い。 #areaedit(end) **コメント #pcomment(reply) &color(#BF0030){コメント欄は質問するところではありません。質問は2chの全力質問スレか掲示板でお願いします。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー