「冒険」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

冒険」(2006/10/25 (水) 09:43:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**商人、軍人の冒険レベル上げには? -学問 + 発見スキル(探索、視認、生態調査) + 観察 の3スキルが最低必要です。 -アイテムで代用する場合は、観察以外は高Rの発見は諦めて下さい。  観察・・・「芸術家の観察術心得」(ヴェネチア道具屋)  探索・・・ダウンジングロット系  視認・・・望遠鏡系  生態調査・・・捕獲網系 **オススメの学問は? -生物と地理が開錠をほとんど使わないので副業にはおすすめ。 -アイテムを手に入れたいなら、考古と財宝と生物に大体あります。開錠必須。 -史跡や建築物を訪れたいなら、地理、考古、視認が必須。 -名声があがりやすい、爵位条件(発見経験値)が多めなのが美術(微妙な差だが)。 **開錠があがらない。 -開錠はどんなランクを開けても入る熟練は一緒。 -地図回しは「冒険でなく作業」という反対者もいるのでおおっぴらにはしない方がいいかも。 -比較的にサンジョルジュの宗教クエとインドのクエ、地図が開錠上げるのにはやりやすいかも。 **冒険者の方に寄生したいんだけど必要なものは? -学問等必要スキルは、艦隊に一人でも満たす人がいたら全員達成できるので手ぶらでok。 -探索を持っていると喜ばれる場合もある。(スルタン回し等) -移動距離が長いのを嘆かない心が必要。 **スキルが足らない -クエスト→学問&開錠は必要ランク以上。視認・探索・生態調査は-2ランクでも可能 -地図→学問は必要ランク以上。探索は-3。開錠・視認・生態調査は-2でも可能 (探索・視認・生態調査の地図は、-4でも達成した報告が出てますが、100回前後失敗して達成した模様なので、ほぼ無理と考えた方がいいでしょう) **おすすめサイト -全てのクエスト、地図のチェッカー・・・[[大冒険>http://dol.egret.jp/gv/]] -上陸地点、奥地のMAP・・・[[DKK_map>http://www2.atwiki.jp/harrington/]] -街のNPCの位置MAP・・・[[NPC街地図>http://dol.moo.jp/map/]] -地図の一覧・・・[[書庫篭り>http://www.bb.isas.ne.jp/beltram/dol/mx.html]]
*初めて冒険する方 冒険に関してはヴェネツィアで始めた初心者さん向けに 解説をしていきます。 **■冒険系職業選択~観察を覚えられない東地中海~ 観察スキルは冒険者にとっては必須となるスキルですが、東地中海には非優遇の場合観察を覚えられる場所がありません。(最も近いのは西地中海のマルセイユです) このため、観察を覚えるためにも、優遇スキルにして発掘家か生物学者に転職する必要があるでしょう。(※優遇スキルの場合どこのギルドでも覚えられます) しかし、生物学者をやるにも、東地中海にはなんと、生物学ランク1のクエストが存在しません。 (地図は存在しますが、スキルを上げるため、何度も行うには報告が必要ですし、そのための正装を装備するための名声には・・・あれ?) ・・・というわけで、発掘家がお勧め職業となります。 注:その後修正がはいり観察の効果がある消費アイテム「芸術家の観察術心得」がヴェネツィアの道具屋で売られるようになりました。資金に余裕があれば大量に買うことで、観察スキルの代替が利くようになりました。 **■航路開拓をこなし、名声を貯めたらまずは考古学 最初の状態では、冒険クエストは航路開拓しか出ない筈です。風がきついアドリア海では苦行に近いかもしれませんが、頑張ってこなしましょう。 また、言語はギリシア語とアラビア語を覚えておきましょう。東地中海の大半の街はこの二つと母国語であるイタリア語を持っていれば通じます。黒海まで活動範囲を広げる場合は、更にシラクサでトルコ語を覚えるとよいでしょう。 全くの初期状態で覚えられる学問は考古学、財宝鑑定、この2つの学問になります。 また困ったことに、財宝鑑定1のクエストは東地中海内で完結するものがないため、 結局選択肢としては考古学しかないということに・・・ どちらにしてもイベントの関係上、考古学は必須なので、冒険者以外の方も冒険スキルを取るなら考古学・探索・視認から覚えていくと良いでしょう。 ※美術を覚えるにはミケランジェロに相手にしてもらえる程度の正装度が必要となります。イタリアは美術クエストが多めなので、ある程度進めばお勧め。 ※宗教学は西地中海or高い変装度が必要なイスタンブールで覚えることになるので、どちらも覚えるのは暫らく先になるでしょう。東地中海は折角宗教学の宝庫なのにね・・・ **★序盤で請けられるヴェネツィアでの考古学クエスト |出現最低名声|クエスト名|必要スキル|備考| |222|暴帝ネロの像|探索1 考古学1 イタリア語|| |241|暴帝の彫像|探索1 考古学1 イタリア語|| |222|埋もれたローマ遺跡|視認1 考古学1 イタリア語|フラグ・1回のみ| |241|ゼウスに捧げる祭典|視認1 考古学1 ギリシャ語|フラグ・1回のみ| ※フラグクエストは陸地マップの奥地フラグになるクエストです **■クエストの報告は酒場娘へ 最初は気付きにくい点ですが、クエストの報告は酒場娘と一緒にお酒を飲むことで、酒場娘が代理で行ってくれます。酒場娘は、拠点型都市(東地中海だとヴェネツィア、ナポリ、アテネ、アレクサンドリア、イスタンブール)の酒場または休憩所にいます。 なお、難易度★4つ以上のクエストは、最初は報告できません。酒場娘と親密になると高ランクのクエストも報告してくれるようになります。酒場娘の親密度を上げるには、「女性が装備できる装備品(服など)」をプレゼントすることです。また、一緒にお酒を飲んでいると稀に上がる場合もあります。 **■アレクサンドリアなどオスマン領地に入るには アレクサンドリアは大都市型の重要港ですが、オスマン領地のため、 変装しないと中に入ることはできません。アレクサンドリアの場合はアラビア語を所持していることで変装度10(なしの場合20)、またオスマン首都イスタンブールではトルコ語を所持していることで変装度50(なしの場合60)が必要です。 変装装備はそれなりの値がはり、かつある程度の名声が必要です。まずはベイルートで性別に応じた体装備を整えて、アレクサンドリアに入れることを目指しましょう。 |装備品名|種別|変装度|必要名声|価格|耐久|場所| |イェレク|体・♂♀|30|600|58,400|35|ベイルート| |チャドリ|体・♀|35|1100|84,700|30|ベイルート他| |チャドル|頭・♀|20|600|37,300|30|ベイルート他| |ターバン|頭・♂♀|20|450|31,500|30|アレクサンドリア| |アラビアンシューズ|足・♂♀|15|200|28,100|30|アレクサンドリア| |クロスストラップサンダル|足・♂♀|5|なし|7,300|25|アテネ| **■総括・序盤はきついけど軌道にのれば・・・ 正直、選択肢が限られていて厳しいスタートになるでしょう。ですが、宗教学を覚え、美術を覚えていけば、こなせる冒険クエストの数、地図の数は一気に増えて世界は変わるでしょう。 入港許可やスキルの足枷がなくなれれば、東地中海での冒険クエストの数は随一、 そうなればきっと楽しい冒険ライフがあなたを待っている筈です。 *商人、軍人の冒険レベル上げには? -学問 + 発見スキル(探索、視認、生態調査) + 観察 の3スキルが最低必要です。 -アイテムで代用する場合は、観察以外は高Rの発見は諦めて下さい。  観察・・・「芸術家の観察術心得」(ヴェネチア道具屋)  探索・・・ダウンジングロット系  視認・・・望遠鏡系  生態調査・・・捕獲網系 **オススメの学問は? -生物と地理が開錠をほとんど使わないので副業にはおすすめ。 -アイテムを手に入れたいなら、考古と財宝と生物に大体あります。開錠必須。 -史跡や建築物を訪れたいなら、地理、考古、視認が必須。 -名声があがりやすい、爵位条件(発見経験値)が多めなのが美術(微妙な差だが)。 **開錠があがらない。 -開錠はどんなランクを開けても入る熟練は一緒。 -地図回しは「冒険でなく作業」という反対者もいるのでおおっぴらにはしない方がいいかも。 -比較的にサンジョルジュの宗教クエとインドのクエ、地図が開錠上げるのにはやりやすいかも。 **冒険者の方に寄生したいんだけど必要なものは? -学問等必要スキルは、艦隊に一人でも満たす人がいたら全員達成できるので手ぶらでok。 -探索を持っていると喜ばれる場合もある。(スルタン回し等) -移動距離が長いのを嘆かない心が必要。 **スキルが足らない -クエスト→学問&開錠は必要ランク以上。視認・探索・生態調査は-2ランクでも可能 -地図→学問は必要ランク以上。探索は-3。開錠・視認・生態調査は-2でも可能 (探索・視認・生態調査の地図は、-4でも達成した報告が出てますが、100回前後失敗して達成した模様なので、ほぼ無理と考えた方がいいでしょう) **おすすめサイト -全てのクエスト、地図のチェッカー・・・[[大冒険>http://dol.egret.jp/gv/]] -上陸地点、奥地のMAP・・・[[DKK_map>http://www2.atwiki.jp/harrington/]] -街のNPCの位置MAP・・・[[NPC街地図>http://dol.moo.jp/map/]] -地図の一覧・・・[[書庫篭り>http://www.bb.isas.ne.jp/beltram/dol/mx.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: