今後の予定について


  • 出席は最初の時間のみ取る
  • 毎回の授業終了時にこのホームページの日誌にその時間の各自の作業内容を記入する。
  • 毎週最後(基本的に土曜)の時間に各グループごとの進捗状況を実際に確認します。
  • 卒業研究の補講はない(できない)
  • プログラムの設計、コーディング、デバッグ、テストなど各グループ内で解決すること。

日付 内容
11/20~25 中間発表
1/15~20 制作物、報告書の提出
1/29~ 研究結果の発表



仕様について


次の内容をより詳細に検討し、メンバー全員が何を作ろうとしているのかを明確にする。

   * 具体的に実現したい機能の詳細
         o XXができる
         o XXの場合、○○する
   * どんな操作で使うのか(入力)
         o 誤った操作をするとどうなるかも考える
   * 画面のイメージでスケッチ的なものでよい(出力)
         o 操作によって画面がどう変わっていくかも考える

これらをまとめた書類(仕様書)を作る。

仕様書は10月の卒業研究2の開始時に提出する。
仕様書は設計するときに参照される文書です。その内容は設計時に困らないよに詳細なものにします。
開発に必要な機器があれば申し出てください。イメージスキャナは利用できます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2006年10月24日 12:50