「攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

攻略」(2007/11/25 (日) 23:34:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&font(2em){攻略} ※豆知識は、Readme.txtを元に作成。 #contents #br **小技 ***騎兵のテクニック ・突撃 離れて突撃すると乱戦より早く、強いダメージを与えられます。 しかし槍が居ると、地獄を見るので注意。 一点に集中させて突撃すると、より効率的にダメージを与えられます。 ・壁突撃 1部隊を敵に貼りつかせて槍オーラを消してから別の部隊で突撃する方法です。 当然敵も止まってはいないので、2部隊同時に操作する技術が必要となります。 ・城内突撃 城ラインを上手く使って、相手の突撃を避けつつダメージを与えます。 犬では非常に楽ですが、やっぱり槍撃を喰らう可能性があるので注意。 上手く避けたり、城に一旦引いて出すなど。 ・びた止まり マウスではやりにくいので、キーボード操作でびた止まりさせる方法が主流です。 ただ、迎撃ダメが気にならない局面では、低武力兵でわざと槍兵を噛ませる手段もあります。こっちのほうがやりやすいのでいいかもしれません。 ・連続乱戦 敵軍と接触+離脱を繰り返すことで通常の乱戦より効率良くダメージを与えることができます。 ただし自軍も同じ速度でダメージをうけるため、低武力で行うと命を縮めます。 ・壁乱戦 1部隊を敵に貼りつかせてから、別部隊で連続乱戦する。 この方法だと自軍のダメージなしで一方的にダメージを与え続けられます。 ・弾丸突撃 まず全突デッキなどの騎兵のみのデッキを選択し、部隊配置時に全員同じ位置に重ねておく。 (平行移動と画面端などで調節すれば簡単) この状態で突撃すると、呂布でも一瞬で溶けます。 ***槍兵のテクニック ・槍撃 槍の攻撃力と槍のワイパー速度に関しては heisyu.csvの「槍ダメ」と「槍最短攻撃速度」で設定できます。 「槍ダメ」は%で記述。33だと乱戦時の33%の威力になります。 「槍最短攻撃速度」は数値が低いほどワイパー発生回数が増えます。0だと以前の状態です。 あと、槍撃に必要な時間は、「助走距離」の項目です。 出し方は 一定時間、移動先を同じ位置にしてから、移動先をずらすしてやると槍撃シュシュシュ!!。 ・柵槍 柵の上に槍兵をおいておく。 (この時、槍兵はちょっぴり敵のいる方にずらしておく。槍は敵軍方向に向けておく) 敵軍が柵を壊しにきても、一瞬、槍兵と乱戦状態になるため、柵がダメージをうけません。 また密着されたとしても、すぐに柵の効果ではじけるため壁突撃をうける心配もありません。 しかも、はじけた後で槍ダメが入るので良いことずくしです。 ***弓兵のテクニック ターゲット切り替え方法 1.弓兵を選択します 2.射程内の敵にマウスをもっていきます。 3.敵と白ラインで結ばれますので、そのまま左クリックでターゲットを切り替えられます 4.ただしターゲットを切り替えると整列時間が発生し、その分攻撃が遅れるのでご注意を **豆知識 ***オリジナルデッキの組み方 1.sysフォルダのdeckフォルダを開く 2.幾つかファイルに分かれているが、Csvファイル名がデッキ選択画面でのリストの位置になっている。 ※例えば、deck1_gi.csvに書いたとすると、魏デッキの中に追加される。 3.A列がデッキ名なのでオリジナルデッキの名前を入力 4.同フォルダのcardを開き、使用したいカードのNo.(A列)をdeckの同行B~I列に入力する。 武将を登録しない場合は空いた所に0を入力する 5.上書き保存する。上官(Excel)には何を言われてもYesで答えること。 6.3594犬戦2を起動する。 ***オリジナルカードの作成方法 sys→card.csvを開き、列にあわせて空いてる所にスペックを書き込む。(No.は文字でもおk) 例:No.田中 他SR田中 コスト3 武10 知10 槍兵 大水計 を作る場合 |BGCOLOR(#DDDDDD):A|BGCOLOR(#DDDDDD):B|BGCOLOR(#DDDDDD):C|BGCOLOR(#DDDDDD):D|BGCOLOR(#DDDDDD):E|BGCOLOR(#DDDDDD):F|BGCOLOR(#DDDDDD):G|BGCOLOR(#DDDDDD):H|BGCOLOR(#DDDDDD):I|BGCOLOR(#DDDDDD):J|BGCOLOR(#DDDDDD):K| |田中 |SR|田中 |他|3|10|10|槍兵|大水計|一瞬|7| 上のように書き込み、上書き保存する。上官には何を言われても(ry そしてdeckにカードNo.「田中」を登録すればおk L~U列はお好みに合わせて。書き込まなくても動きます。 ***オリジナル兵法の作成方法、既存兵法修正方法 1.sys→heisyu.csvを開き、列にあわせて空いているところにスペックを書き込む。 例:420の大攻勢を作る場合 |BGCOLOR(#DDDDDD):A|BGCOLOR(#DDDDDD):B|BGCOLOR(#DDDDDD):C|BGCOLOR(#DDDDDD):D |BGCOLOR(#DDDDDD):E|BGCOLOR(#DDDDDD):F|BGCOLOR(#DDDDDD):G|BGCOLOR(#DDDDDD):H|BGCOLOR(#DDDDDD):I|BGCOLOR(#DDDDDD):J|BGCOLOR(#DDDDDD):K|BGCOLOR(#DDDDDD):L|BGCOLOR(#DDDDDD):M|BGCOLOR(#DDDDDD):N|BGCOLOR(#DDDDDD):O|BGCOLOR(#DDDDDD):P| |420の大攻勢| |0|50/0.5|自軍全体| | |10|10|10|10|10|人馬|回復/50| |/| 書き込んだら上書き保存。上書き保存する。上官に(ry ※D列について 基礎時間/レベル依存度 となっています このゲームの場合、レベルは全てマスター仕様なので レベル依存度は基本的に10と考えてください。 例)作者発言より 神速の大攻勢5/0.5を例にあげると 5+(0.5c×10) というわけで合計10cですね。 多すぎですね。 2.次にdeck_heihouを開く 兵法は8種類しか表示されないので、8行目までのどれかを消す。兵法は三つセットできるので 空いたところのA,B,C列に「420の大号令」をセットして保存すればおk。上(ry どう見ても壊れです本当に(ry 今回出来た、420の大攻勢は、55cの間武力+10され回復する人馬な兵法な訳ですね ありえないですね、はい。 ***オリジナル計略の作成方法、既存計略修正方法 [[sch.csv書式]]を参照。 ---- 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday)
*&font(2em){攻略} ※豆知識は、Readme.txtを元に作成。 #contents #br **小技 ***騎兵のテクニック ・突撃 離れて突撃すると乱戦より早く、強いダメージを与えられます。 しかし槍が居ると、地獄を見るので注意。 一点に集中させて突撃すると、より効率的にダメージを与えられます。 ・壁突撃 1部隊を敵に貼りつかせて槍オーラを消してから別の部隊で突撃する方法です。 当然敵も止まってはいないので、2部隊同時に操作する技術が必要となります。 ・城内突撃 城ラインを上手く使って、相手の突撃を避けつつダメージを与えます。 犬では非常に楽ですが、やっぱり槍撃を喰らう可能性があるので注意。 上手く避けたり、城に一旦引いて出すなど。 ・びた止まり マウスではやりにくいので、キーボード操作でびた止まりさせる方法が主流です。 ただ、迎撃ダメが気にならない局面では、低武力兵でわざと槍兵を噛ませる手段もあります。こっちのほうがやりやすいのでいいかもしれません。 ・連続乱戦 敵軍と接触+離脱を繰り返すことで通常の乱戦より効率良くダメージを与えることができます。 ただし自軍も同じ速度でダメージをうけるため、低武力で行うと命を縮めます。 ・壁乱戦 1部隊を敵に貼りつかせてから、別部隊で連続乱戦する。 この方法だと自軍のダメージなしで一方的にダメージを与え続けられます。 ・弾丸突撃 まず全突デッキなどの騎兵のみのデッキを選択し、部隊配置時に全員同じ位置に重ねておく。 (平行移動と画面端などで調節すれば簡単) この状態で突撃すると、呂布でも一瞬で溶けます。 ***槍兵のテクニック ・槍撃 槍の攻撃力と槍のワイパー速度に関しては heisyu.csvの「槍ダメ」と「槍最短攻撃速度」で設定できます。 「槍ダメ」は%で記述。33だと乱戦時の33%の威力になります。 「槍最短攻撃速度」は数値が低いほどワイパー発生回数が増えます。0だと以前の状態です。 あと、槍撃に必要な時間は、「助走距離」の項目です。 出し方は 一定時間、移動先を同じ位置にしてから、移動先をずらすしてやると槍撃シュシュシュ!!。 ・柵槍 柵の上に槍兵をおいておく。 (この時、槍兵はちょっぴり敵のいる方にずらしておく。槍は敵軍方向に向けておく) 敵軍が柵を壊しにきても、一瞬、槍兵と乱戦状態になるため、柵がダメージをうけません。 また密着されたとしても、すぐに柵の効果ではじけるため壁突撃をうける心配もありません。 しかも、はじけた後で槍ダメが入るので良いことずくしです。 ***弓兵のテクニック ターゲット切り替え方法 1.弓兵を選択します 2.射程内の敵にマウスをもっていきます。 3.敵と白ラインで結ばれますので、そのまま左クリックでターゲットを切り替えられます 4.ただしターゲットを切り替えると整列時間が発生し、その分攻撃が遅れるのでご注意を **豆知識 ***オリジナルデッキの組み方 1.sysフォルダのdeckフォルダを開く 2.幾つかファイルに分かれているが、Csvファイル名がデッキ選択画面でのリストの位置になっている。 ※例えば、deck1_gi.csvに書いたとすると、魏デッキの中に追加される。 3.A列がデッキ名なのでオリジナルデッキの名前を入力 4.同フォルダのcardを開き、使用したいカードのNo.(A列)をdeckの同行B~I列に入力する。 武将を登録しない場合は空いた所に0を入力する 5.上書き保存する。上官(Excel)には何を言われてもYesで答えること。 6.3594犬戦2を起動する。 ***オリジナルカードの作成方法 sys→card.csvを開き、列にあわせて空いてる所にスペックを書き込む。(No.は文字でもおk) 例:No.田中 他SR田中 コスト3 武10 知10 槍兵 大水計 を作る場合 |BGCOLOR(#DDDDDD):A|BGCOLOR(#DDDDDD):B|BGCOLOR(#DDDDDD):C|BGCOLOR(#DDDDDD):D|BGCOLOR(#DDDDDD):E|BGCOLOR(#DDDDDD):F|BGCOLOR(#DDDDDD):G|BGCOLOR(#DDDDDD):H|BGCOLOR(#DDDDDD):I|BGCOLOR(#DDDDDD):J|BGCOLOR(#DDDDDD):K| |田中 |SR|田中 |他|3|10|10|槍兵|大水計|一瞬|7| 上のように書き込み、上書き保存する。上官には何を言われても(ry そしてdeckにカードNo.「田中」を登録すればおk L~U列はお好みに合わせて。書き込まなくても動きます。 ***オリジナル兵法の作成方法、既存兵法修正方法 1.sys→heihou.csvを開き、列にあわせて空いているところにスペックを書き込む。 例:420の大攻勢を作る場合 |BGCOLOR(#DDDDDD):A|BGCOLOR(#DDDDDD):B|BGCOLOR(#DDDDDD):C|BGCOLOR(#DDDDDD):D |BGCOLOR(#DDDDDD):E|BGCOLOR(#DDDDDD):F|BGCOLOR(#DDDDDD):G|BGCOLOR(#DDDDDD):H|BGCOLOR(#DDDDDD):I|BGCOLOR(#DDDDDD):J|BGCOLOR(#DDDDDD):K|BGCOLOR(#DDDDDD):L|BGCOLOR(#DDDDDD):M|BGCOLOR(#DDDDDD):N|BGCOLOR(#DDDDDD):O|BGCOLOR(#DDDDDD):P| |420の大攻勢| |0|50/0.5|自軍全体| | |10|10|10|10|10|人馬|回復/50| |/| 書き込んだら上書き保存。上書き保存する。上官に(ry ※D列について 基礎時間/レベル依存度 となっています このゲームの場合、レベルは全てマスター仕様なので レベル依存度は基本的に10と考えてください。 例)作者発言より 神速の大攻勢5/0.5を例にあげると 5+(0.5c×10) というわけで合計10cですね。 多すぎですね。 2.次にdeck_heihouを開く 兵法は8種類しか表示されないので、8行目までのどれかを消す。兵法は三つセットできるので 空いたところのA,B,C列に「420の大号令」をセットして保存すればおk。上(ry どう見ても壊れです本当に(ry 今回出来た、420の大攻勢は、55cの間武力+10され回復する人馬な兵法な訳ですね ありえないですね、はい。 ***オリジナル計略の作成方法、既存計略修正方法 [[sch.csv書式]]を参照。 ---- 合計:&counter() 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: