暫定版 

2009.9.18更新

15年戦争資料 @wiki

 

赤松部隊「陣中日誌」の原本と改本

1945年 辻政弘中尉が戦場で執筆した原本「本部陣中日誌」(沖台・沖縄209所収)と

1970年 谷本小次郎元特幹伍長を中心にして赤松隊戦友会の合議でつくった改変版「第三戦隊陣中日誌」(沖台・沖縄405所収)との違いを検討する。

http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/2251.html

 

 

沖台・沖縄209 辻版「本部陣中日誌」1945手書き

http://www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0305202

沖台・沖縄021 辻版「本部陣中日誌」別写本手書き

http://www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0302096

沖台・沖縄405 谷本版「第三戦隊陣中日誌」1970和文タイプ

http://www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0301130

 

 

(4)   1945(昭和20)年61日 〜 630

 

 

1945(昭和20)年 辻版

赤字は改変時に削除された要素)

(緑字は引用者注記。紫は死亡者・行方不明者名

 

1970(昭和45)年 谷本版

(青字は改変時に加筆された要素)

(緑字は引用者注記。紫は死亡者・行方不明者名

補完ソースである「第3(皆本)中隊陣中日誌」は、430日〜77

http://www.okinawa-sen.go.jp/view.php?no=B0301107

(日付乱丁を訂正)

(日付順になっている)

(記述なし)

六月一日

 

渡嘉敷の敵は逐次増強する模様にして水陸両用車を使用し物資を揚陸しあり、第三中隊斬り込隊員丸子伍長連絡なし、第三中隊より前進陣地に対し捜索に出発す。

※(「第三中隊陣中日誌」からか)

(記述なし)

六月二日

 

第三中隊丸子伍長帰隊す、敵陣地内(伊江島住民)に於いて俘虜と共に起居せし模様なり。

※(「第三中隊陣中日誌」からか)

敵情変化なし、相変わらず増強しある模様なり。

 

(記述なし)

六月三日

 

阿波連、渡嘉敷、儀志布島方面に絶えず敵は監視せる模様なり。

 

六月四日

 

一七○○ 整備隊平尾伍長作業中機銃射撃ヲ受ケ戦死ス

 

 

 

六月四日

 

整備中隊平尾伍長石橋付近にて陣地構築中敵の機銃掃射を受け戦死す。

 

(記述なし)

 

 

六月五日

 

敵は常に渡嘉敷に対し増強しあるものの如く水陸両用車を以て物資を揚陸す。

一三○○ 頃敵はA高地に対し重機関銃を以て約二時間射撃を受くるも被害なし。

一七三○頃 第三中隊渡嘉敷前進陣地前面に対し艦砲及び機関砲を射撃我方損害なし。

 

(記述なし)

六月六日

 

敵は迫撃砲及び機銃を以て射撃するも我方被害なし、敵は数日来より頻りに我陣地を牽制しある模様なり。

 

六月七日

 

 

 

 

 

 

一○三○ 駐止斥候米田上等兵栗良波稜線上ニ於テ渡嘉敷ノ敵ヨリ射撃ヲ受ケ腰部並ニ右上膊貫通銃創負ヒタリ

 

六月七日

 

整傭中隊前進陣地より渡嘉敷海岸の敵に対し小銃を以て射撃を行う。敵は直ちに迫撃砲及び機銃を整備隊前進陣地に打込むも我方被害なし。

 

一○三○ 駐止斥候米田上等兵栗良波稜線上に於いて渡嘉敷の敵より射撃を受け頸部並びに右上膊部に貫通銃創を受く

六月八日 

 

A高地服ム中ノ堀部中野両上等兵壕内ニ於テ待機中敵兵約十名匍匐ニテ陣地ニ侵入自動小銃ニテ狙撃セラレ堀部上等兵頭部盲貫銃創ニヨリ戦死 中野上等兵脛部貫通銃創ノ重傷ヲ負ヘリ

 

六月八日

一五○○以降 約一時間半敵ハ迫撃砲重機小銃弾ヲ三勤整備隊前面ニ射込ミタリ我方人員兵器資材等被害ナシ

六月八日

 

A高地服務中の第三勤務小隊堀部、中野両上等兵壕内に於いて待機服務中敵約十名近接し自動小銃の射撃を受け堀部上等兵頭部盲貫銃創により戦死。中野上等兵脛部貫通銃創の重傷を負う。

 

 

敵は一五○○以降、迫撃砲、重機、小銃弾をA高地三中隊整備隊の前面に射込みたるも我方人員資材等損害軽微なり。敵より攻撃を受けし詳細次の如し。

 

六月七日前進陣地報告三中隊、池田少尉

  一三一五 我監視哨に小銃十数発、

  一四三○ 渡嘉敷南海岸に於いて爆破二回、

  一六三○ A高地に対し射撃(渡嘉敷より)

  一七○○ 渡嘉敷港より整備中隊前進陣地に対し数回射撃、我方よりの射撃に対し応射の模様。

 

六月四日前進陣地報告

○六三○ 渡嘉敷より前進陣地に自動小銃連射。

○六四○ A高地に迫撃砲十数発射撃を受く。

  ○八四○ 渡嘉敷よりA高地に迫撃砲十数発。

  ○九一○ 前進陣地に海岸より自動小銃連射。

  ○九四○ 海岸よりA高地に迫撃砲十数発。

  一○三○ 恩納ケ原に自動小銃連射、渡嘉敷に於いて爆破音大、

  一一一○ 前進陣地に迫撃砲十数発

  一三○○ 入港中の敵艦船より前進陣地に十数発、A高地に十数発艦砲射撃

  一四○○ より炊事の谷、A高地に対し五〜十分毎に迫撃砲四、五発射撃を行う。

  一四五○ 前進陣地に対し火力の集中砲火三叉路に迫撃砲数発、敵は盲滅法に射撃を行うも我方被害なし。

  一七○○ 第三中隊丸子伍長渡嘉敷に斬り込及び敵情偵察のため出発(敵情偵察及び斬り込の場所、日時判断のため)

※「第三中隊陣中日誌」

(記述なし)

六月九日

 

本部張間中尉以下二○名遊撃戦闘及び陣地構築完了し渡嘉敷東部台地嘉手刈より帰隊す。

 

第三中隊丸子伍長敵陣偵察より帰隊する。敵は昨昨夜(※ママ)より激しい砲火を我陣地に集中するも被害なし。

 

(記述なし)

六月十日

 

敵は渡嘉敷記念運動場に鉄條網を敷設し地雷を敷設したる模様なり

 

(記述なし)

六月十一日

 

整傭中隊日根小隊の偵察によれば次の如く陣地構築しある模様。兵力約五○名目下構築中の模様なり。

(※613日→)

石橋陣地、原田上等兵戦死す。

 

(記述なし)

六月一二日

 

敵は間断なく射撃するも被害なし。

 

六月十三日

 

敵ハ昨十一日一五○○ヨリ要図ノ如ク陣地構築配備ニ着ケリ 尚陣地ノ一部ハ目下構築中ナリ兵力約五○名

(※→611日)

 

六月十三日

 

 

 

 

敵は昨夜より我軍の斬り込を恐れてか一方的射撃より一般的射撃に移り終日間断なく砲撃射撃を実施、夕刻より日没まで軽機関銃の乱射を受く。

(※ 614日→)

第一中隊斬り込隊長高取少尉負傷療養中の処、本日一七○○北方複廓陣地に於いて戦死を遂ぐ。

 

六月十四日

 

敵ハ昨夜友軍ノ斬込ミニ恐怖ヲ抱イテカ従来ノ一方的射撃ヨリ一般的射撃ニ移リ終日間断ナク砲撃射撃セリ

夕刻ヨリ日没迄軽機ノ乱射

(※→613日)

六月十四日

 

 

 

 

爆雷を以て再び水上特攻を実施すべく第三中隊をして準備せしむ 三中隊爆雷運搬のため竹島伍長以下四名出発器材の集積を始む。

 

(記述なし)

六月十五日

 

昨日同様、敵情変化なし、爆雷運搬を実施

 

(記述なし)

六月十六日

 

爆雷攻撃準備のため第三中隊長以下儀志布島偵察に出発、タ刻帰隊す。

 

六月十七日

 

特務班長鈴木少尉敵側施設地雷堀出ノ際地雷ノ爆発ニ逢ヒ戦死ス

 

早朝石橋駐止斥候小松原少尉麾下小林伍長負傷

第二中隊中川上ト兵戦死ス

 

仝夜石橋駐止斥候小松原少尉以下三名敵ノ施設セル地雷ニ觸レタルモノヽ如ク所在不明トナル(戦死セルモノヽ如シ)

 

六月十七日

 

早朝石橋駐止斥候小松原少尉麾下の勤務小隊、小林伍長負傷、第二中隊勤務小隊中川上等兵渡嘉敷に於いて戦死。

 

第二中隊斬り込隊長鈴木少尉敵陣地斬り込準備のため敵前の地雷掘出し除去作業中地雷爆発壮烈なる戦死を遂ぐ。

 

夜半過ぎ石橋駐止斥候小松原少尉以下三名(小松原少尉、永井軍曹、森上等兵)敵情偵察中敵の敷設せる地雷に触れたるものの如く、所在不明となる。(戦死せるものの如し)

 

六月十八日 晴

 

敵約七○名(黒人武装兵)渡嘉敷ニ上陸

旭沢、石橋、A高地付近ヲ盛ンニ銃砲撃セリ

敵ハ我斬込ヲ恐レ各谷ニ並ニ通路ニ盛ンニ地雷及障害物ヲ設置シツヽアリ

 

六月十八日 晴

 

敵兵約七十名(黒人武装兵)渡嘉敷に上陸、

旭沢、石橋。A高地付近に盛んに銃砲撃を実施する。

敵は我が斬り込を恐れ各谷間並びに通路に盛んに地雷及び障害物を設置す。

 

(記述なし)

六月十九日 曇小雨

 

一八○○ 敵約十名留利加波道傘松付近に侵入、其の後敵の行動不明なる為之が偵察に駐止斥候として第二中隊森末伍長、佐藤伍長二名出発、

二三○○頃迄偵察するも敵影を発見出来ず暗夜小雨の中帰途に着く、途中傘松の下、段々畑にて敵の地雷に掛かり森末伍長戦死、佐藤伍長耳部負傷す。

(※620日→)

会報を左の通り下達す。

石橋付近には昼間十名内外の敵が駐在し部落内外も危険な状態となる(敷設地雷による)石橋〜渡嘉志久間の通行を禁止す。

留利加波、阿利賀の道路の昼間通行禁止す、絶対に戦隊本部の許可を必要とする

 

六月廿日 曇

 

昨夜一八○○頃敵約十名留利加波道顋松付近ニ侵入

其ノ后ノ行動不明ナル為之ガ捜索ノ為駐止斥候トシテ森末伍長以下二名出発 二三○○頃迄捜索スレドモ敵影ヲ確メズ

其ノ帰途月ハ落チ小雨降ツテ真ノ暗夜トナリ通路モ知ラズ注意深ク帰リ来レド途中顋松ノ下ノ段々畑ニテ敵ノ地雷ニ掛リ森末伍長ハ戦死佐藤伍長ハ耳部負傷セリ

(※→619日)

 

一三五○ 

特大発(一四○九)儀志布方向ヨリ湾内ニ入ル黒人約三十名上陸  帽子ハ白ニテ種々ナリ牽引車一輌砲二門(砲身約二米野砲ヨリ小 ゴム車輌四ヶ)高射砲ヤモ知レズ

 

○九○○ 

水陸両用車二輌ヲ以テ監視船ニ連絡ニ行キ一輌ニ人員約二十五名(内武装兵二名) 一輌ニ鉄材(長サ一米五十位ノ軌條ノ如シ)ヲ満載シ揚陸ス

 

六月二十日 曇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○九○○ 水陸両用箪二両を以て監視船に連絡に行き一両に人員約二十五名(内武装兵二名)一両に鉄材(長一・五米位の軌条の如し)を満載し揚陸す。

 

一三五○ 特大発(51409)儀志布方向より湾内に入る。黒人兵約三十名上陸、帽子は白にて種々なり牽引車一両砲二門(砲身約二米野砲より小型にてゴム車輪四ケ)高射砲やも知れず。

 

 

六月二十一日

 

二十一日夜 恩納河原自活班勤ム防召隊員前里与太郎 恩納河原河谷入口付近ニ於テ敵側埋設ノ地雷ニ觸レ戦死セシモノト推定サル

 

六月二十一日

 

夜 恩納河原自活班勤務防招隊員前里与太郎、恩納河原、河谷入口付近にて敵の埋設せし地雷に触れ戦死せるものの如し。

 

(記述なし)

六月二十二日

 

本部無線機にて本島軍司令部最後の斬り込を敢行するとの電報を傍受す。

 

六月二十三日

 

一二○○頃 水勤衛生兵玉木兵長病死

六月二十三日

 

一二○○頃 水上勤務隊衛生兵玉木兵長戦病死す。

 

六月二十四日

 

旺ンナル敵ノ砲撃銃撃終日引続キ 一七五○頃漸ク敵ノ射撃間隙トナル

○七三○ 敵ハ艦砲高射砲迫撃砲ヲ以テ猛烈ニ射撃ヲ開始ス

○八三○ 敵約六○名A高地ニ攻撃シ来リ我軍ト猛烈ナル戦斗ヲ交ク

○九五○ 敵ハA高地ニ迫撃砲重軽機ヲ備ヘ 一八○○頃迄間断ナク我ガ陣地ニ向ケ射撃ス

一九○○ 敵ハA高地ヲ撤退銃声殆ドナシ

 

猶○七三○ノ艦砲ニヨリA高地ハ敵ノ攻撃ヲ受ケ 多里少尉以下十名勇戦奮斗交戦一時間状況止ムナキニ至リ同地ヲ撤収セリ 此ノ戦斗ニ於テ 山田兵長 野々口一等兵戦死 佐藤伍長重傷后戦死 島谷伍長戦死ト 尊キ犠牲四名ヲ出ス

六月二十四日

 

 

 

○七三○ 艦砲、高射砲、迫撃砲を以て猛烈に射撃を開始、特にA高地に目標を置くものの如し。

○八三○ 敵兵約六○名、A高地に攻撃を加え我軍と交戦す。

○九五○ 敵はA高地に迫撃砲重軽機を備え一八○○頃迄間断なく我陣地に向け射撃す、

一九○○ 敵はA高地を徹収、銃声殆どなし、

 

猶○七三○艦砲によりA高地は敵の攻撃を受け多里少尉以下十名勇戦奮闘交戦一時間、状況止むなきに至り同高地を徹収す、此の戦闘に於いて島谷伍長佐藤伍長久保伍長、山田兵長、野々ロー等兵、戦死の尊き犠牲を出す。

 

第三中隊、杉沼、森山伍長負傷 敵は旭沢に地雷を設置する模様なり。最近各隊は稜線上に於いて敵の狙撃を受ける事頻なるによって昼間稜線上の通行を厳禁す。

 

(記述なし)

六月二十五日

 

敵情及び陣地内変化なし、各中隊陣地構築に専念する

 

(記述なし)

六月二十六日

 

作業に陣地外に出る者、部落民に糧秣を強要するものあり強奪せしものは厳罰に処す旨各隊に通報す。

 

水上勤務隊軍夫三名氏名不祥、恩納河原に於いて糧秣を強要したる模様なり

 

(記述なし)

六月二十七日

 

戦隊長各中隊長を本部に招集しA高地失地後の戦闘計画を示達実施せしむ、各隊の情況異常なし。

 

(記述なし)

六月二十八日〜六月二十九日

 

異常なし、戦隊は依然として陣地構築及び各隊の縦面連絡壕の構築を実施す。

 

六月三十日

 

一五一五 桃坂伍長戦病死

※「第三中隊陣中日誌」

六月三十日

 

 

 

○六○○ 第三中隊所属水上勤務隊軍夫吉本(名不祥)より岩村班等昨夜逃亡せる旨報告あり

※「第三中隊陣中日誌」

一四三○ 阿波連駐止斥候連下隊より連絡兵二名特設水上勤務隊曽根一等兵を主謀とする某事件の報告を受く。

一八○○ 新海中尉以下二十二名捜索隊を編成、曽根一等兵以下の偵察に出発す。 (※←71日)

 

某事件とは

特設水上勤務隊斉田少尉以下二四○名朝鮮人を主力とする軍夫で戦隊の舟艇を秘匿する舟艇壕の掘進、舟艇の泛水、引揚、器材の運搬を目的として集められ戦場にかり出されたものである。

敵の上陸後は西山複廓陣地に於いて日夜連日陣地作り(防空壕、タコ壷掘り)弾薬器材の集積に従事し武装する兵器なく、唯自決用の手榴弾一ケのみ与えられたるまったくの丸腰である。敵弾の落下する中、不足したる食糧に飢え精神的な焦燥に耐え切れず敵軍に集団投降したる事件である。

 

 

 

戦時死者記載

1945(昭和20)年 辻版

1970(昭和45)年 谷本版

所属

氏名

階級

死因

調書

所属

氏名

階級

死因

調書

昭和2064

昭和2064

整備隊

平尾

伍長

戦死

4

 

整備

平尾

伍長

戦死

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦死

7

 

昭和2068

昭和2068

勤務隊

堀部

上等

戦死

8

 

勤務隊

堀部

上等

戦死

8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和20611

 

 

 

 

 

 

不明

原田

上等兵

戦死

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和20613

 

 

 

 

 

 

戦隊

高取

少尉

戦死

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和20617

昭和20617

勤務

中川

上等

戦死

17

 

勤務

中川

上等

戦死

17

 

艇隊

鈴木

少尉

戦死

17

 

戦隊

鈴木

少尉

戦死

17

 

艇隊

小松原

少尉

戦死

17

 

戦隊

小松原

少尉

戦死

17

 

 

永井

軍曹

戦死

17

 

 

永井

軍曹

戦死

17

 

 

上等

戦死

17

 

 

上等

戦死

17

 

 

昭和20619

 

 

 

 

 

 

戦隊

森末

伍長

戦死

19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和20621

昭和20621

防招

前里与太郎

不明

戦死

21

 

防招

前里与太郎

不明

戦死

21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和20623

昭和20623

水勤

玉木

兵長

病死

23

 

水勤

玉木

兵長

戦病死

23

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和20624

昭和20624

艇隊

島谷

伍長

戦死

24

 

戦隊

島谷

伍長

戦死

24

 

艇隊

佐藤

伍長

戦死

24

 

戦隊

佐藤

伍長

戦死

24

 

 

 

 

 

 

 

戦隊

久保

伍長

戦死

24

 

 

山田

兵長

戦死

24

 

 

山田

兵長

戦死

24

 

 

野々ロ

一等

戦死

24

 

 

野々ロ

一等

戦死

24

 

昭和20630

 

 

 

 

 

 

艇隊

桃坂

伍長

戦病死

30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和20626

 

 

 

 

 

 

水勤

軍夫

 

食糧窃盗

 

 

 

 

 

 

 

 

水勤

軍夫

 

食糧窃盗

 

 

 

 

 

 

 

 

水勤

軍夫

 

食糧窃盗