15年戦争資料 @wiki

3月21日:ICRP代表からの勧告

最終更新:

pipopipo555jp

- view
管理者のみ編集可

3月21日:ICRP代表からの勧告



英文原文


ICRP ref: 4847-5603-4313
March 21, 2011
Fukushima Nuclear Power Plant Accident

The International Commission on Radiological Protection (ICRP) does not normally comment on events in individual countries. However, we wish to express our deepest sympathy to those in Japan affected by the recent tragic events there. Our thoughts are with them.

Throughout we have kept and continue to keep abreast of events as they unfold, particularly those at the Fukushima Nuclear Power plant, through some of our Japanese colleagues and information being provided by national and international organisations and professional societies.

We hope that the current effort to regain control of the situation will soon be successful and that our recent recommendations on radiological protection in emergency situations and for contaminated territories have and will prove helpful in dealing with the present and future circumstances.

The Commission continues to recommend optimisation and the use of reference levels to ensure an adequate degree of protection with respect to exposure to ionising radiation in emergency and existing exposure situations.

For the protection of the public during emergencies the Commission continues to recommend that national authorities set reference levels for the highest planned residual dose in the band of 20 to 100 millisieverts (mSv) (ICRP 2007, Table 8).

When the radiation source is under control contaminated areas may remain.
Authorities will often implement all necessary protective measures to allow people to continue to live there rather than abandoning these areas. In this case the Commission continues to recommend choosing reference levels in the band of 1 to 20 mSv per year, with the long-term goal of reducing reference levels to 1 mSv per year (ICRP 2009b, paragraphs 48-50).

The Commission continues to recommend reference levels of 500 to 1000 mSv to avoid the occurrence of severe deterministic injuries for rescue workers involved in an emergency exposure situation. This means that it will be justified to expend - 2 (2) -significant resources, both at the planning stage and during the response, if required, in order to reduce expected exposures to below these levels (ICRP 2007, Table 8 and ICRP 2009a, paragraph e).

Furthermore, the Commission continues to recommend no dose restrictions for lifesaving efforts by informed volunteers if the benefit to others outweighs rescuer's risk (ICRP 2007, Table 8).

We are closely following the tremendous efforts of the professionals in Japan dealing with this difficult situation and, during our upcoming meeting in Seoul, are planning to review lessons learned in relation to our recommendations on emergency exposure situations.

On behalf of the International Commission on Radiological Protection,

Claire Cousins
ICRP Chair ICRP

Christopher Clement
Scientific Secretary

References
ICRP, 2007. The 2007 Recommendations of the International Commission on Radiological Protection. ICRP Publication 103, Ann ICRP 37 (2-4).

ICRP, 2009a. Application of the Commission's Recommendations for the Protection of People in Emergency Exposure Situations. ICRP Publication 109, Ann ICRP 39 (1).

ICRP, 2009b. Application of the Commission's Recommendations to the Protection of People Living in Long-term Contaminated Areas after a Nuclear Accident or a Radiation Emergency. ICRP Publication 111, Ann ICRP 39 (3).



Fukushima Nuclear Power Plant Accident〔邦訳試案〕

ICRP ref: 4847-5603-4313
March 21, 2011

東京大学病院放射線科中川恵一准教授が率いる
放射線放射能安心工作隊『チーム中川』による訳
http://www.u-tokyo-rad.jp/data/fukujap.pdf

福島原発事故

国際放射線防護委員会(ICRP)は、それぞれの国の出来事に対しては通常コメントを行わない。しかし、我々は、このたびの悲劇的な出来事の影響を蒙った各位に、衷心より同情の念を表明したい。私たちの思いは日本のみなさんと共にある。

日本人の同僚幾人か、また、日本国内および国際的な機関と専門協会から得た情報によって、一連の最新情報が明らかになるとともに、我々は終始、最新の状況(特に福島原発に関する状況)に対応してきたつもりだし、現在も対応している。

事態を制御しようとする現在の努力がただちに結実することを願い、また、緊急状況および汚染領域での放射線防護に対して、最近の我々の勧告が、現在と将来の事態を扱う上で、これまで同様、今後も一助となることを切望している。

緊急時被ばく状況、および、現存被ばく状況における電離放射線からの被ばくに対して十分な防護を確保するために、委員会は引き続き、最適化と参考レベルの使用を勧告する。

緊急時に一般の人々を防護するためには、委員会は参考レベルを、最も高いところで回避線量が20-100mSv の範囲になるように国内当局が設定すること、このことを引き続き勧告する(ICRP 2007, 表8)。

放射線源が制御できたとしても、汚染地域は依然残りうる。人々がその地域を放棄することなく住み続けることができるよう、当局が必要なあらゆる防護策を講じることが一般的であろう。その場合は、委員会は1 年間に1-20mSv の範囲の参考レベルを選択し、長期目標として参考レベルを年間1mSv とすることを引き続き勧告する(ICRP 2009b, 48-50 段落)。

(拙訳)
放射線源が制御できても汚染地域は残るだろう。当局は多くの場合、人々がその地域を放棄することなく住み続けることを許すために必要なあらゆる防護策を講じる。そのような場合に関し委員会は、1年当たり1mSvへの参考レベル減少を長期目標としながら、1年当たり1~20mSvの参考レベル範囲から選択することを、引き続き勧告する。

緊急の被ばく状況に関わっている救助隊員が、被ばくによって蒙りうる重篤な放射線障害を回避するためのレベルとしては、委員会は500-1000mSv の参考レベルを勧告し続けている。したがって、必要ならば、緊急時の計画段階でも、実際の緊急時対応の段階でも、予測される被ばくをこのレベル以下に減らすために、相当量の資源を費やすことが妥当だろう(ICRP 2007 の表8 と、ICRP 2009a のパラグラフe)。

さらに、もし他者に対する利益が救助隊員のリスクよりも大きい場合には、しかるべくリスクを知らされたボランティアたちによる救命活動に対して、線量制限は行わないことを引き続き勧告する(ICRP 2007、表8)。

我々は、日本でこの厳しい状況に対応している専門家たちが払っている、たゆまぬ努力を注意深く見守っている。そして、次回予定されているソウルでの会議の折に、緊急時被ばく状況に対する我々の勧告について得られる教訓を検討するつもりだ。

ICRP 代表.. Claire Cousins
ICRP 科学秘書官.. Christopher Clement

『チーム中川』が翻訳しなかった脚注「参照」部分


References
参照

ICRP, 2007. The 2007 Recommendations of the International Commission on Radiological Protection. ICRP Publication 103, Ann ICRP 37 (2-4).

ICRP 2007. 2007年放射線防護に関する国際委員会の勧告。ICRP公刊書103、年次報告では ICRP 37(2-4)。

ICRP, 2009a. Application of the Commission's Recommendations for the Protection of People in Emergency Exposure Situations. ICRP Publication 109, Ann ICRP 39 (1).

ICRP,2009a。緊急の被曝状況にある公衆の防護を求める委員会勧告の適用。ICRP公刊書109、年次報告では ICRP 39(1)。

ICRP, 2009b. Application of the Commission's Recommendations to the Protection of People Living in Long-term Contaminated Areas after a Nuclear Accident or a Radiation Emergency. ICRP Publication 111, Ann ICRP 39 (3).

ICRP,2009b。核事故あるいは放射(放出)緊急事態の後で長期に汚染された地区に住んでいる公衆の防護に関する委員会勧告の適用。 ICRP勧告書111, 年次報告では ICRP 39(3)。

※最後の部分が、今回の福島の子供たちに対する、文部省のお仕置きと関連しています。



目安箱バナー