合体について



概要

ボルテクス界各地にある「邪教の館」で悪魔合体を行う施設

邪教の館イベント

イベント 場所・条件
最初の出会い シブヤ
イケニエ合体説明 ギンザ
悪魔全書説明 イケブクロ
CURSE合体説明 主人公CURSE状態
魔人合体説明 死兆石入手後
公の御剣入手 マガタマ24個(1-3列目)収集


合体関連

通常合体呪縛合体の2種類の合体法則があり、数多くの悪魔を合体する事ができる
特殊な合体方法や、合体制限のある悪魔も存在し
カグツチの状態やイケニエ、特殊アイテムの所持によっては魔人を作成する事もできる
尚、僅かな確率で合体事故を起こす場合がある

通常合体

  • 合体表
  • 悪魔2体を材料に、新たな悪魔を作り出す。合体作成するにあたり、制限解除が必要な悪魔も居る。
  • 種族中で合体後悪魔レベル判別式より、Lvが高い悪魔が合体結果となる。
合体後悪魔Lv計算式:『 仮レベル=(素材悪魔Aのレベル+素材悪魔Bのレベル)÷2+1 』
  • 特殊合体:特定の素材組み合わせで成立。合体事故が起こらない
  • 精霊 / 御魂合体:精霊や御魂を生み出し、種族内ランクやパラメーターをUPさせる合体
  • 魔人合体:マニアクス / マニクロ版限定の合体。合体には特殊な条件が必要
  • イケニエ合体
    • 煌天(FULL)時のみ可能で、通常の2体合体に加えもう一体悪魔をイケニエとして追加できる合体
      合体結果にイケニエのスキルやExp1.5を入手可能

呪縛合体

  • 呪縛合体表
  • 主人公がマガタマで呪い状態になった時の合体のみ適用。
  • 通常の合体とは異なるダーク系の悪魔が作れる。イケニエ合体も可能。
  • 合体後の悪魔は通常の計算式の値よりLVが高い悪魔が合体結果となる。

合体事故

  • 合体法則適用外の悪魔が誕生する合体で、起こる確率はランダム
事故確率:( 通常時:1/256|煌天(FULL)時:1/16 )
  • 合体後の悪魔も希望通りには別に、主人公のLvを基準に(+3/-15)の範囲からランダムで選ばれる
  • スキルの選定もランダムで、イケニエ合体時に起こった場合はExp入手も無し


悪魔全書について

  • 悪魔全書の登録率が100%となると、呼び出す金額が半額となる。
  • 最大召還コストは20万マッカ(全書登録率100%で半額の10万マッカに)
  • 全書の悪魔はスキルパワーアップ経験の有無を記憶
  • 全書召還料(※小数点以下は切り捨て)
呼び出す悪魔の(全パラメーター合計)二乗 ÷ 20=A(※) x 100マッカ
  • 例:初期ピクシーの場合 / (3+6+4+2+7)² ÷ 20 = 24.2 → 24 × 100マッカ = 2400マッカ


スキル関連

合体素材が所持しているスキルの種類・数によって、合体後に継承されるスキルの種類・数が変化する

スキル継承表


スキル継承数計算式

  • 小数点以下切捨て 
『(素材悪魔の持つスキル数合計+2.7)÷3.7 』

スキル継承数一覧表

継承数 合計スキル数
1 1 ~ 4
2 5 ~ 8
3 9 ~ 12
4 13 ~ 15
5 16 ~ 19
6 20 ~ 23
7 24


スキルの仕込みについて

仲魔に持たせたいスキルを効率よく継承させる基本は
「作成する仲魔に継承させたいスキル × 継承できないスキル」
で埋めた2体(もしくは3体)で合体すること

もっとも簡単な仕込みは、スキル数の少ない悪魔同士で合体させ、空いたスキル欄を御魂合体で埋める方法である
御魂作成ではイケニエ合体を行ってレベルを上げ、アナライズなどの無駄なスキルを上書きして消すと良い


仕込みの流れ

1.コンセプト
 ネタ&実用性重視問わず、仕込む仲魔にどの役割を持たせるか決定する。
 ネタ悪魔ならネタの内容、実用性重視なら魔法、物理、補助、回復など
 ステータスや防御耐性、継承スキルの相性を考慮した上で決定する。

2.最終的な(スキル構成/合体素材)を考える
 それぞれに必要なスキルの調達先、継承する流れを想定して必要なスキルを集める。
 デビナビや仲魔名鑑を見ながら、下記ポイントを考慮して最終的な合体素材を考える。

  • 仕込みの邪魔になりやすい初期所持スキルを習得スキルやチェンジで消せるかどうか
  • 最終スキルが習得スキルにあるかどうか
  • 合体後の仲魔の初期スキル所持を持っているかどうか

 スキルチェンジが必要な場合には下記の点も考慮に入れる
  • 合体素材の初期スキルを消す
  • 変異後の仲魔に変異前には継承不可なスキルを持たせる
  • 変異後の仲魔に継承不可なスキルを変異前に仕込んでおいて変異後に空欄を創る

3.素材を作っていく
 最終合体素材を決めれば、後は合体計画を練っていく。
 デビナビや仲魔名鑑などを見ながら計画を練り上げる。

4.素材を形にし、最終目的の仲魔を作成
 作成過程に変異が入る場合は、イケニエ合体でノイズが入らない
 スキルなしアラハバキや武器8種モムノフなどを投入すると良い

5.仕上げのスキルチェンジやスキルパワーアップを実行し完成
 NEXT Expを極力減らしてSave →
 戦闘してLevelUP → 希望のスキルが出るまでLoad
 乱数に偏りがある場合は、Save場所を変更して戦闘してみると良いかも


仕込みスキル概要

種類 スキル名 概要
物理攻撃 地獄突き 低命中率だが、高レベルになると威力が上がって真価を発揮する
アイアンクロウ
ヘルファング
命中率が極めて低く、スクンダを4回かけても外れることがあるが、クリティカル率は非常に高い
冥界波 高命中率の全体攻撃。高レベルになると威力が上がって真価を発揮する
不動剣 / ヤマオロシ 低命中率だが、最大HPが高いほど威力が上がる。三分の活泉などと好相性
八双発破
デスバウンド
高命中率の全体or複数攻撃。最大HPが高いほど威力が上がる。三分の活泉などと好相性
特攻 / 玉砕破 命を捨てて大ダメージ。玉砕破は多段ヒット
魔法攻撃 多段hit型属性魔法 お好みで。カグツチ塔で実用なショックウェーブが人気
マハ○○系魔法 多段hitより命中精度を取るなら。主に序盤~中盤用
PANIC系魔法 低消費MPコストとストーリー全般を通して実用
補助 ラクカジャ 防御力を1段階上昇。HARDのボス戦では重要
スクカジャ 敵の攻撃回避&味方攻撃命中を上げられるのは重要
タルカジャ 味方全体の攻撃力を上げ、与ダメージを1段階UPする。ラクンダ・ランダマイザとの相乗効果あり
マカカジャ 魔法威力を1段階UPする
ラクンダ 敵全体の防御力を下げ、与ダメージを1段階UPする。魔法攻撃にも効果あり
ランダマイザ ンダ系3種類を纏めて1段階掛けられる。便利
雄叫び 一気に2段階タルンダが掛けられる。便利
フォッグブレス 一気に2段階スクンダが掛けられる。便利
挑発 一気に2段階ラクンダが掛けられるが、敵を怒らせて攻撃力を上げてしまう
デクンダ 味方全体のンダ系効果消去。主人公が覚えられないので1人は欲しい
(マニアクス/マニクロでは終盤加入のゲストが所持)
気合い 次ターンの攻撃力が約2.5倍になる
回復 メディ○系 HP回復が常時可能。仲魔のLv / MPと相談して
○○○ディ系 状態異常の回復。ベンチ要員や回復専門に持たせると便利
常世の祈り 戦闘時のみだが、状態異常回復+HP全回復が出来る。精神無効持ちに持たせたい
自動効果 貫通 物理反射以外の物理耐性を無効にする。物理攻撃悪魔には必須だが、手に入るのは終盤
物理吸収 吸収や反射は一気にターンが反転するため非常に有効。但し反射は呪い・混乱時の同士討ちが危険
属性無効 弱点属性の補強に。ルシファー戦では火炎・氷結吸収が有効
破魔無効 ハマ系を無効にするため、2DMAPの天使対策に使える。バアル・アバター戦にも有効
呪殺無効 ベルゼブブ戦や、カグツチ塔などでのムド系即死魔法回避に有効
精神無効 危険な混乱や睡眠を回避。回復役なら必須
高揚系各種 該当魔法威力が1.5倍に。お好みで
その他 食いしばり 戦闘中にHPを0にされても、1度だけHP1で耐える。HARDでは有用
吸血 敵のHPとMPを奪う。魔法職のMP回復に。Buff&Debuffで効果UP
勝利の雄叫び 戦闘後にHPとMPを全快する
○○○マ系 4つ持たせてベンチ要員にすると便利
宝探し HARD序盤、2DMAPで金を稼ぎたい場合に。
トラフーリやチャクラの具足と相性が良い
トラフーリ 敵から逃げられないHARDでの戦闘脱出用に
見覚えの成長 STOCKにいても経験値が半分入手できる。ベンチ要員育成に
物理カウンター系 物理属性攻撃に50%の確率で反撃する
呪い・混乱時の同士討ちに注意をする必要がある


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年08月25日 17:58