シィ語

シィ語とは、シィ族の話す言語である。アト・アスキィで2番目に多数派の言語である。
しかしながら、16-463現在、作中での使用例はわずか。
大人たちの間ではモナ語との間にピジン化、子供たちの間ではクレオール化が進んでいる。

音声

集計

擬音語・人名を除く(16-463まで)

p 0
t 21
d 3
k 13
g 0
m 11
n 23
ts 7
dZ 1
f 3
s 14
S 25
l 31
w 3
i 73
e 13
a 53
o 14
u 29

子音

/p/ /b/ /t/ /d/ /k/ /g/
/m/ /n/
/ts/ /dZ/
/f/ /s/ /S/ /h/
/l/
/w/ /j/

確認出来る限り17子音。
/Suslik/のように子音で終わる単語や、"sl"のような二重子音の作成が可能。

history小話設定によると、/s/や/S/は英語並みに鋭く、日本語に比べて三倍ほどの速さで息を吐いて発音。

母音

/i/ /u/
/e/ /o/
/a/

確認出来る限り5母音
イータ(山)など長音と短音の区別がある。

history小話の非公式設定では前舌よりに発音する。

発音上の注意

sh/S/で終わる外来語、tush, mushなどは、/tsuSii/, /muSii/と発音することがある。
/tu/の入る外来語は、その部分を/tsu/で発音することがある。

/tsuSii muSii/のような時、穏便により/mu/が/n/に変化し、/tsuSynSy/になることがある。

文字

東征1年春より、アルファベット(ラテン文字)を使用。媒体は粘土板。東征1年4の月(夏)には竹簡も開発された。
文字について

トークン

history小話設定では、ペルシィクリニックとジャス限定で、トークンという2cm大の粘土製品をお使いのメモ代わりに使用する。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

○普及経緯
ギコがシオンに古代メソポタミアのプレーントークン、コンプレックストークンの講義をした(arfa e beezel 2010年2月6日)。

ペルシィクリニックでは、薬草を取ってくるようジャスにお使いさせる際、無文字文化なのでメモを渡せないのでジャスが覚えきれず、少ない品目しか取ってこさせられないので困っていた。
そこで、シオンがギコの話を思い出し、球、円筒、円錐、円盤、四面体など単純な形をした「プレーントークン」を作成。
ついでに卵型、四角形、三角形、双円錐、釣鐘型、二つ折り型、楕円、菱形などの比較的複雑な幾何学図形と道具や動物を具象化したデザインのものもあるコンプレックストークンも作成。ひもを通して束ねやすいように穴もあけた。
例えば、ニンジンっぽい形のものを5つで、ニンジン5つ、四角いトークン6つでケツメイシ6つというように品目を表し、これを紐に通して、首飾り状にして用いた。
通称「トークンの首飾り」(doltfles ドルトフレス)である。
以後、ペルシィクリニックではメモ代わりにこのトークンを使用することになった。

その後、ジャスが自分でトークンのデザインを提案。特定のトークンで「5個分のケツメイシ」を表すようにトークンの形を組織化した。
一つで大単位を表すようになるのは史実では結構後の方なので、ジャスの発想力の高さが見受けられる。
(お使いトークン 2010年2月11日)

ペルシィクリニック由来かは不明だが、後世の発掘調査によると、アト・アスキィと他の集落との交易でコンプレックス・トークンは使われたらしい。(番外編:挿話、あるいは空想 9-11 2010/03/23(火) 02:58:24)

語彙

シネト(太陽)、イータ(山)など、参照言語のないアプリオリな構成と思われる。
モナモーラ語、tush(腸), mush(詰める)から派生するツシィ、ムシィなども使用。
他言語の語彙をシィ語風に訛って使用することもある。
使用例が少ないだけあり、大部分が他言語の借用語。
タダイマ、オカエリナサイのような日本語から借用するものもある。

文法

統語

SOV語順。ただし格助詞は未発達。
副詞→形容詞→名詞語順。

名詞

「故郷だと」のように、場所を表す格助詞または屈折形を持っている可能性が高い。

形容詞

形容詞→名詞の語順で修飾する。

動詞

過去形など時制は未発達らしい。

「~していた」という完了相または継続相

「見せる 欲しい」のように動詞の後に動詞を重ねる。

繋辞

be動詞に当たるものはなく、そのまま繋げる。

シィル、ターニ? これ何

副詞

文頭、動詞の前、形容詞の前などにつく。

接続詞

「だから」、「ところで」などがある。

文化

子供たちの間ではモナ語とのクレオール化が進んでいる。
東征1年にギコとシィ・ディが結婚したため、日本語の語彙流入が進む。

タグ:

history諸言語
最終更新:2011年06月18日 17:40